2020年11月27日

【 くまキッチン 】さんでランチ【香川県観音寺市】



くまキッチン さんで、ランチを頂きました。

お店の入口にあったメニューの貼り紙を

見た時からコレにしよう!と決めていた、

↓半々定食 1000円(税込)




お好きなもの二品を半々に、とのことでしたが、

とにかくメニューが多くて、

どのメニューからのチョイスがOKなのか

お尋ねすると、

「だいたい大丈夫!」

では、とオーダーすると

「あ、それは無理」

・・・

l||li(っω`-。)il||l

結果、ハンバーグと豚みそ焼きをお願いしましたが、

「出来るかなぁ・・・」とキッチンに行ったきり、

戻って来られないので、

きっと出来るんだろうな、と待ってました(笑)




盛り盛りのキャベツも嬉しいです(*´∇`*)

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)

↓ミックスランチ 1000円




ハンバーグ、エビフライ、唐揚げにナポリタン。

ハンバーグの下にも何かあったような・・・

忘れちゃいましたΣ(ノ∀`*)ペチッ

国旗もちょこんと立って、

お子様ランチみたい~(*´艸`)

いいね~ミックスランチ!

↓田んぼの風景が広がる中、

ピンクの壁が目に引きます(*´∀`)b




すぐ近くには瀬戸内海があります。

ごちそうさまでしたキラン





  


Posted by いろは at 12:08Comments(0)香川県

2020年11月26日

いろはが行く!佐久島ぐるっ旅【 ocean kitchen にぃやん 】九-⑥



島に着いた時から、

ランチはここで食べたいなぁってお店に行きました。

ocean kitchen にぃやん さんで、ランチを頂きました。

頂いたのは、コチラ↓




(↓上)佐久島あさりチャウダー 1100円

佐久島西港の近くにあるお店で、

あさりチャウダーの大きな看板に惹かれ、

お昼はコレ食べたい!って、

佐久島に到着した朝の8時過ぎから思ってました(笑)

くり抜かれた丸パンが器になっていて、

もちろん器も食べられます(*´∀`)b

熱々チャウダーに、パンを浸して頂いて、

美味し~い"(ノ*>∀<)ノ♡




(↑下)夫オーダーの、海の幸アヒージョ 1200円

あさり・島たこ・しらす入り

海の幸満載のアヒージョ。

どちらも、お腹ぽんぽこりん~ってほどの

量ではありませんが、

とっても美味しかったです(*´∇`*)

↓お店の外観です




店内+テラス席もあり。

ごちそうさまでしたキラン


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


また島内をぐる~っと散策した後にお伺いしたのは、

古民家すぎる!?

次回アップしますにっこり



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

佐久島ぐるっ旅 に関しましては、

↓タグ「ぐるっ旅九」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





  


2020年11月26日

【 原起苑 】さんで焼肉ランチ【香川県観音寺市】



原起苑 さんで、焼肉ランチを頂きました。

愛知県西三河地方でいうchaooのような、

無料情報誌miteGo(ミテゴ)に載っていた、

ホルモン丼&ハラミ丼を頂きたくてのお伺いでしたが、

11/3の祝日・・・

もしかしたら休日用ランチメニューで、

ホルモン丼とかはないかもね、

なんて話してたのがドンピシャ大当たり。

↓コチラを頂きました。

レディース焼肉定食 1100円(税込)




ごはん小盛・サラダ・味噌汁

ごはん小盛・・・?これ小盛?(๑°ㅁ°๑)!!

小盛って書かれてたので、そのままオーダーしましたが、

小盛のさらに少なめでもよかったかも?(笑)




焼肉は、ハラミと若鶏。

確定メニューで、チョイスは出来ません。

例えば、

A(ハラミ・ロース・カルビ)
B(若鶏・ホルモン・豚トロ)

ABからそれぞれ一品ずつチョイス、

なんてスタイルにしても面白いかも?

お肉の量もしっかりとありました(*´∀`)b

レディースなので、少なめかな?と思っていたのですが、

若鶏は大振りに切られたもも肉が4切れ?

ハラミも厚めに切られてきて5~6切れ。

数えるの忘れてましたけど(笑)

↓鉄板で焼きます

焦げやすいので要注意危険




おしぼりは、紙おしぼり(平型)

このタレが懐かしくて・・・

あっさりダレではなく、ドロッと濃い系。

私が今でも焼肉のタレは濃い系が好きなのは、

原起苑さんが原点なのかも?

↓日祝のランチメニューです




月~土のランチメニューの方が、

メニュー数も多かったです・・・が、

またもや写真の撮り忘れ( ̄▽ ̄;)

精肉店も兼ねている原起苑さん、

やっぱり美味しかったです(*´∇`*)

ごちそうさまでしたキラン


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


記事冒頭に登場した、miteGo(ミテゴ)

香川県の三観地区(三豊市&観音寺市)の無料情報誌。

西三河でいうchaooのようなものです。

月1回発行で、

毎月なにかしらの特集ページあり。

ちなみに、今月号は↓こんな感じ。




miteGo・・・ミテゴ・・・見てご。

見てGo!

と、讃岐の方言「みてご」が掛けられてるのかな?

見てご・・・見てごらん

「外、見てご。雪降んじょるわ」

「外、見てみて。雪が降ってるよ」

普段はすっかり讃岐弁は喋らなくなりましたが、

超ド級に怒りが達すると、讃岐弁が出ます。






  


Posted by いろは at 12:07Comments(3)香川県

2020年11月25日

最終ランチメニュー【 cafe食堂もぐ 】さんでランチ【安城市】



cafe食堂もぐ さんで、ランチを頂きました。

今月末(11/30)をもって閉店される、

cafe食堂もぐさんの最後の1週間となりました。

最後の週替わりランチメニューを頂いて来ました。

プレートランチ 1000円




最後の一週間ということで、

今までの人気のメイン5種類↓から

アジフライ
鮭南蛮漬け
トンテキ
みそカツ
カキフライ

2種類をチョイスしてのランチになります。

私はトンテキとカキフライを(*´∇`*)

↓ランチの全容です




サラダ・小鉢二品・茶碗蒸し・ごはん・お吸い物

ごはんは(小)でお願いしました。

カキフライは揚げたてでほくほく♪

トンテキももちろん作りたて♪

お料理を待っている時からいい匂いが・・・

食後に+200円でブレンドコーヒーを頂きました。

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↓最後のランチメニューです




最終日の11/30(月)まで定休日なく営業されます。

鉄板ナポリタンも頂きたいなぁ・・・

モーニングも頂きたいなぁ・・・

名残惜しいなぁ・・・

ごちそうさまでしたキラン



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

こちらのお店の過去記事は、

↓タグ「もぐ」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





  


2020年11月25日

【 うどん本陣 山田家 】さんでおうどんランチ【香川県高松市】



うどん本陣 山田家 さんで、おうどんを頂きました。

山田家さんに通い始めて四半世紀。

四半世紀!

25年!(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!

10代のうら若き乙女だった頃から25年・・・

実は、初めて「定食ではない」釜ぶっかけを

オーダーしました。




私はいつも、釜ぶっかけ定食 or ざるぶっかけ定食

をオーダーしていました。

釜とざるは、温かいか冷たいかの違いだけです。

初山田家さんから一度も、

違うオーダーをしたことがないという徹底ぶり。

それがここにきて初めて、定食じゃない釜ぶっかけを。

釜ぶっかけであることには違いはありません。

釜ぶっかけ 600円
卵黄トッピング +60円



定食との違いは、

天ぷら・ひょうたん型の押し寿司、しょうゆ豆が

付いていない、ということだけです。

↓いつものように、薬味を全てうどんの上に、

とっくりに入ったおつゆをぶっかけます。

薬味は、

すりごま・しょうが・すだち・大根おろし・ねぎ・天かす

うどんの上には刻み海苔。

トッピングの卵黄も欠かせません。

すだちはいつもはレモンですが、

徳島産のすだちの収穫の季節なんでしょうか?

以前も、11月のお伺いの時、すだちでした。

それ以外のお伺い時はレモン。




おつゆをぶっかけた後は、豪快に混ぜ混ぜ混ぜ。

あ~やっぱり大好きです(〃∀〃)♡

↓こちらはぶっかけうどん 350円

釜ぶっかけと似たような名前ですが、

全然違います。

いわゆるかけうどん・・・かな?

「花かつおがまるで踊っているように」

とメニューにはありますが、

花かつお???どこ???

お出汁に沈んでしまっていました。




意外と高さのあるうどん鉢です。

↓天ぷら盛り合わせ 880円

海老2尾・さつまいも・れんこん・人参
大葉・えんどう豆・かぼちゃ・なす

母と半分こ(*´∇`*)




おしぼりは、紙おしぼり(平型)

湯のみの底にも、山田家さんの「山」マークです。

いつもは平日のお伺いがほとんどなのですが、

今回は日曜日にお伺い。

10時OPENなのに、9時40分くらいに着いてしまって、

一番乗りかな?なんて思ってましたら、

(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ ;)エエエッ?

もう何台も車が停まってる!

しかも全て県外ナンバー。

神戸、大宮、愛媛、広島、大分、三重・・・etc

私たちの後にも続々と車がやってきて、

あっという間に、門前に行列が。

私たちは「まぁいっか」と車中で待ってましたが、

30組ほど並んでいました。

土日ってこんなに混むんだね・・・

(※11/1のお話です※)

ごちそうさまでしたキラン



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

こちらのお店の過去記事は、

↓タグ「山田家」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼






  


Posted by いろは at 12:07Comments(2)香川県

2020年11月24日

11/24テレビで放送★【 ロシア料理 甘藍 】さんでロシアンランチ【豊明市】



ロシア料理 甘藍 さんで、ランチを頂きました。

今日の東海テレビのスイッチ!にて、

甘藍さんの紹介があり・・・

テレビの影響で混む前に行こっ!と

本日お伺いしてきました(*´∀`)b

頂いたのは、もちろん大好きなつぼ焼きのランチ↓




今回は、前回のつぼ焼きランチとは

ちょっと違います。

まずは、ビーツのポテトサラダ(前回と同じ)




そして、コレ(↑下)ペリメニ(ハーフサイズ)

このペリメニがセットになったランチにしました。

ペリメニ・・・シベリア風ゆで餃子

少し酸味のあるスープに餃子が三個。

ちょっと独特の匂いがするので、

あ、私、苦手かも・・・^^;

と思ったのですが、全然苦手じゃありませんでした(笑)

どちらかと言うと、クセになる感じのスープです。

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

今回もマトリョーシカ。

これを撮るだけ撮って、お料理と一緒に撮るのを

すっかり忘れてましたΣ(ノ∀`*)ペチッ

↓つぼ焼き Mサイズ(前回はLサイズ)




カップも熱々なので、

スプーン下の布で取っ手を掴みます。

前回はパンの部分をぱっくり取ったので、

今回はパンの屋根を崩してみました。

パンの屋根穴を開けたところを写真に撮ったのですが、

崩し方が超下手で・・・

ぐちゃぐちゃパンの食べかけ?

みたいになったので、ボツ!(>_<)

↓ピロシキ(前回と同じ)




こちらも揚げたてで美味しいですヾ( 〃∇〃)ツ ♡

ドリンク又は自家製プリンが選べますが、

前回同様、ロシアンコーヒーをお願いしました。

グラスに注がれていますが、ホットです。




コーヒーの上に生クリーム、

そしてグラス縁のピンク色は、

ザクロ風味の砂糖です。

コーヒーとクリームは混ぜないまま、

砂糖のある部分に口をつけて飲みます。

クルクルとグラスを回しながら・・・

いつもはブラックで頂くコーヒーも、

ロシアンコーヒー、美味しいです(*´∇`*)

今回頂いたランチはコチラ↓

ロシア風水餃子ペリメニのセット 1600円(税込)




↓ランチメニュー 11:30~13:30(O.S)~14:30






混まないうちに!と思って行きましたが、

本日もほぼ満席でした。

13時前にお店を出ましたので、

それくらいの時間からなら、第2陣で入れそうです(*^^*)

寒くなると、体が温まるロシア料理は人気です。

今冬また頂きたいと思います(*´艸`)

↓お店の外観




小さいお子さんは、小学1年生から入店出来ます。

ごちそうさまでしたキラン



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

こちらのお店の過去記事は、

↓タグ「甘藍」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼






  


Posted by いろは at 20:08Comments(0)ランチ東郷・豊明・日進市

2020年11月24日

ラッキーフライデー開催★【 タチヤ東郷店 】



東郷町にありますスーパー、タチヤさん。

月に一度のお楽しみ♪

ラッキーフライデー

今週金曜日、11/27(金)10:00~

開催されますよ~(*」´□`)」ヨォォォ!!




月に一度、こんなイベントがあったんですね。

知らなかった~( ̄▽ ̄;)



  


Posted by いろは at 12:07Comments(0)豆いろは