2018年09月30日
【 元町珈琲 みよしの離れ 】さんでコーヒータイム【みよし市】
元町珈琲 みよしの離れ さんで、夕方コーヒーを頂きました。
何度かモーニングに伺ったことがあり、
その記憶を辿ると、美味しそうなメニューがいっぱいで、
いつもオーダーを迷ってたような・・・

今回は夕方だったので、コーヒーオンリー


おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

11時までに頂けるコーヒーと、
11時から頂けるコーヒーがあるんですね(↑写真下)。
舌の肥えてない私でも違いが分かるでしょうか?
10時50分くらいにお邪魔して、続けざまに2杯注文したら、
分かるかしら・・・

ここは、2杯目以降は、全てのドリンクが、半額!
ちょっとお高めドリンクは、2杯目以降に頼んじゃおう。
ごちそうさまでした



珈琲チケットは、10枚綴りで3900円。
使えるドリンクは限られます。
・元町ブレンド ・アメリカン珈琲 ・水出しアイスコーヒー
・アイスティー(ミルク・レモン)
・ミルク(ホット・アイス)
・レモンスカッシュ ・コーラ ・メロンソーダ
以上、基本450円のドリンクですね。
後、↑で書いた11時までと11時からの元町珈琲プレス各種は、
プラス100円で、チケットが使えるそうです。
2018年09月30日
【 thirty nine cafe 】さんでモーニング【知立市】
thirty nine cafe さんで、モーニングを頂きました。
なかなか通りがかりで見つけられる場所にはありません

国道155号線から1本入り、さらにもう1本入ります。
初めて通った道でした。
隣の公園に隣接したテラス席もあり、
気候のいい時には、気持ち良さそうです

ドリンク代のみで頂けるモーニングは、
厚切トーストハーフ・ゆで卵・ヨーグルト

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

ここは、ふわふわ卵サンドが有名なのかな?
口コミなどに写真をあげてる方が多く、それがとても美味しそうで・・・
具の卵がすごく分厚いんです

その上でふわふわなんて、絶対美味しいよね

ブログ開設にあたり、自分の中で立てた誓いを、
危うく破りそうになりました。
よかった、誘惑に勝てました


お水を持ってきてくれた際、写真の許可を頂いたのですが、
ランチメニューもよろしければ、と、店員さん。
とてもにこやかな方で、癒されました

ランチについて少し伺ったところ、
メインランチとパスタランチは月替わり。
キッシュランチは、今週のキッシュと書いてますが、
ほぼほぼ日替わりだそうです(笑)
こちら9月なので、メインランチなどはもうすぐ変わるかな?
ごちそうさまでした



珈琲チケットは、10枚綴りで4320円。
メニューの【 ⚫TICKET 】のマークのあるものに使えます。
2018年09月29日
【 ひもの食堂 】さんでランチ【三重県四日市市】
三重県四日市市の ひもの食堂 さんで、ランチを頂きました。
国道23号沿い左側、四日市市に入ったら、比較的すぐにあります。
お店に入ったら、↓写真のように、干物が陳列してます

あじ、さば、キンキ、赤魚、つぼ鯛、カラスカレイ、さんま・・・etc。
写真左上に写ってるざるに、トングで乗せ、受付へ。
干物の価格+350円で、定食(ごはん、味噌汁、小鉢一皿)になります。
受付で、干物と引換に番号札をもらいます。
空席がある場合は、そのまま席へ、
満席の場合は、空席が出来るまで順番に並んで待ちます。
干物を焼くのに時間がかかるし、
食べ終わってもゆっくりと話に花を咲かせる・・・ようなお店ではないので、
比較的早く座れます

座ってから、干物の焼き上がり待ちの方が長いです(笑)

おしぼりはなし。水もセルフサービス。
アルコール類は自販機が店内にあります。
おでんがあるので、それを肴にビール

おでんは、番号札の番号とおでんを何本食べるか、
店員さんに事前報告で、セルフで頂いていきます。
「18番、おでん3本頂きますね〜」って感じで。

しまほっけと金目鯛を定食で、サーモンハラミを単品で頂きました。
しまほっけ 600円(+定食350円)
金目鯛 1000円(+定食350円)
サーモンハラミ 700円
焼き立てほくほく、箸が止まらず、
二人でしっかり完食。
ごちそうさまでした


2018年09月29日
【 珈琲屋らんぷ 豊田吉原店 】さんで珈琲チケットキャンペーン中
珈琲屋らんぷ 豊田吉原店 さんで、ブランチを頂きました。
新規開店当初、お邪魔した際には、
軽食メニューはほとんどなく、
純粋にコーヒーを楽しむお店なんだな、と
食いしん坊の私は、足が遠のいてました

久しぶりにお邪魔すると、
豊田吉原店オリジナルメニューなるものが・・・


見開きで6ページにも及ぶメニューが。
(↓写真の下2枚は、そのうちの見開き2ページ分)
(↓写真の上は、全店共通のグランドメニューだと思われます)


おしぼりは、布おしぼり(袋入り)
(お水を出してくれたと同時に、お茶請けもくれました)
ブランチの「野菜たっぷり たまごのサンドイッチ」をオーダー。
すごいボリュームです。
分厚さ半端ない・・・

大きな口であーんと頂きましたが、
花も恥じらう乙女は・・・食べにくいかも?(笑)
ごちそうさまでした




豊田吉原店限定で、珈琲チケットキャンペーン中です。
使えるのは吉原店に限られますが、かなりお得になってます。
9月30日までです



普段は、10枚綴りで3500円。
400円分の金券として使え、差額を出せば、全ドリンクOKです。
2018年09月28日
【 喫茶あいかむ 】さんでモーニング【みよし市】
喫茶あいかむ さんで、モーニングを頂きました。
このブログを始める前から、ブーログのいろんな方の記事を拝見してて、
行きたくて行きたくて、念願叶ってやっと今日行けました

逢妻女川の彼岸花 からの直行でした。
お父さん(みなさんが「お父さん」と記事に書かれているので、自然に「お父さん」と呼んでしまいました)が、
お水とおしぼりを持ってきてくれた時に、
「お料理を写真に撮って、ブログに書いてもいいですか?」
と尋ねたんですが、
お顔が。.:*・'(*´▽`*)'・*:.。.ぱぁ~っと晴れて、
「ブログって、もしかして見てくれてる?

もちろんですとも!
「嬉しいなぁ~えへへ、文字が苦手でね~」
とても可愛らしい笑顔を見せてくれました。
モーニングを持ってきてくれた時も、
テーブルの上に、「こんなんでどう?」と、
写真撮影用にセッティングしてくれました(笑)
そのまま動かさずに撮った写真がコレ↓

(スタイリスト︰お父さん)
いろんな方のブログで拝見して知ってはいましたが、
すごいボリューム!
これが、ドリンク代のみで、頂けるなんて・・・
ふわふわの食パンに挟まれた具たち。
レタス、薄焼き卵、トマト、きゅうり。

一人にやつきながら食べていると、
「企業秘密なんだけどね~嬉しくって教えちゃう」
と、バットに入ったトンカツ用の豚肉(下拵え中)
何故ここのトンカツの衣が薄いのか!?
その秘訣を教えて頂きました

帰りに、
「お父さん、今日のランチはとんかつらしいですってブログに書いていい?」
と尋ねると、
「らしいじゃなくて、です、だよ」
って(*´艸`)フフ そうですね

ってことで、前回記事に書いちゃいました


おしぼりは、紙おしぼり(平型)
ここは通いたくなるお店ですね。
お料理もそうだけど、お父さん達の人柄がね、抜群です。
ブーログの皆様が通っているのが、よく分かります。
また近いうちに、必ず行きます

ごちそうさまでした

2018年09月28日
逢妻女川の彼岸花・・・かーらーのー?
今日は見事な快晴ですね。
朝、ベランダからの空。
雲ひとつない快晴とは、まさにこのこと。
空だけ撮ったら、青一色で何が何だか?だったので、
ちょこっと電線入れてみました(笑)
太陽の少し南側の空も、キレイに撮れました。

その後、予定を変更して、
ブーログFamilyのみなさんもどんどんupされてる
逢妻女川の彼岸花を見に行きました。
昨日、ブーログTOPページに、赤い彼岸花が2つあるのを見掛けました。
一つは ぷ~さん (彼岸花はコチラ)
一つは むーさん (彼岸花はコチラ)
お二人の更新時間が近かったため、赤い彼岸花が近くに並んで、
ブーログTOPページを彩っていました。
そして、私が見てきて撮ってきたのが↓

豊田市に移り住んで、20年・・・こんな素晴らしい場所があるなんて、
知りませんでした。
相変わらず、地域の情報に疎い私・・・

ブーログを通じて、少しずつ情報収集してます。





その後、モーニングを頂きに、ブーログFamilyみなさんが行かれてて、
ずっとずっとずっと行きたいと思ってたあのお店へ


お父さんがとてもお茶目

ここでの内容は、また後でupするとして、
取り急ぎ
今日のランチはトンカツですよ(*・ノ3・)コッソリ
2018年09月27日
【 ジゅんべりー Cafe 】さんでモーニング【豊田市】
ジゅんべりー Cafe さんで、モーニングを頂きました。
こちらのお店の前の道は、よく通るのですが、
お昼過ぎ、おやつタイムともなると、満車満車満車
いつ通りかかっても、入れそうにありませんでした

ドリンク代のみで頂けるモーニングは、
小倉トーストサンド、ヨーグルト

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

コーヒーの種類もいろいろあり(↑写真上)、
今回は一番ノーマルそうなブレンドを頂きましたが、
私の口に合っていてとても飲みやすかったです。
他の種類も試してみたい・・・

お店の名物(?)の、季節のパフェ。
今は、ぶどうのパフェとマロンのパフェでした(↑写真真ん中)。
モーニングの時間でもオーダー出来るみたいで、
頼んでるお客さんも多かったです。
おやつタイムはかなり混むので、
モーニングの時間・・・狙い目かも?

10月から、〈はなれのミニギャラリー〉が出来るみたいで、
予約OKだそう(↑写真下)。
10名様まで、2時間1000円。
大人数でお茶したい時にぴったりですね

ごちそうさまでした



珈琲チケットは、11枚綴りで5000円。
差額を出せば、全てのドリンクに使えます
