2019年11月18日
いろはカフェ 11/17
いろはカフェOPEN

(11/17 夜)
・ビール2種(サッポロ黒ラベル&黒ラベル<黒>)
・アヒージョ
・グリーンサラダ
・ガーリックフランス
夫が急に、「たこパみたいにアヒージョしよう!

って・・・
我が家のたこ焼き器は、
重い鉄製の、コンロで焼くやつですよ・・・
たこ穴は12個しかないので、
地道に何度も何度も焼かなきゃいけないやつですよ・・・
でも楽しそうだったので、早速具材を買い求め、
たこパならぬ、アヒパ!?

たぶんオリーブオイルに浸すだけじゃないんでしょうけど、
さっぱり味付け分かんないので、
オリーブオイルと混ぜるだけ~のアヒージョの素を使い、
そこにしいたけのみじん切りを混ぜました。
これは大当たり!

具材は、9種類を用意。
えび・たこ・しいたけ・ベビーコーン
きくらげ(白・黒)・3色のにんじん
アスパラガス・アボカド・ミニトマト
えびとしいたけ以外は、事前に火を通して、
下拵えをしました。
ベビーコーンも生を使ったので、さっと湯通し、
歯応えをしっかり残しました。
私的大ヒットは、アスパラガスとしいたけ。
夫的大ヒットは、たことベビーコーン。
卓上コンロで作りながら食べる、
夫婦二人でのアヒージョパーティーも
とっても楽しかったです

ごちそうさまでした

2019年11月01日
いろはカフェ 10/31
いろはカフェOPEN

(10/31 夜)
・食前酢(ブルーベリー酢)
・チーズ入りしいたけの肉巻き
・具沢山うのはな
・こんぶ煮
・ミニトマトの甘酢あえ
・ささみと中華くらげの和えもの
・グリーンサラダ
・もち麦入りごはん
ハンバーグにも見える手前のメインは、
しいたけのかさにチーズを詰め、
大葉と豚ロース肉で巻いて焼きました。
照り焼きも美味しいけど、
今回は黒酢玉ねぎぽん酢であっさりと頂きました。
大きい肉厚のしいたけはジューシーで、
チーズと大葉がよく合う~

ごちそうさまでした

2019年10月28日
いろはカフェ 10/25
いろはカフェOPEN

(10/25 夜)
・食前酢(ゆず&ジンシャー酢)
・トマトスープ
・豆苗の豚肉巻き ぽん酢ごま
・厚揚げの豚肉巻き ごま照り焼き
・グリーンサラダ
・パプリカのピクルス
・フランスパン
« 絶対作らないといけない »いろはカフェ最終夜は、
リクエストのトマトスープ。
手羽元と人参と玉ねぎ。
手羽肉が骨からほろっと取れるくらいに煮込みます。
人参と玉ねぎは、手羽元の存在感に負けないくらい
大きく切りました

豚肉巻き2種は、
豆苗を巻いた後、豚肉が余ったので、
急遽厚揚げ巻きも作って、味付けも変えて。
ごちそうさまでした

2019年10月27日
いろはカフェ 10/25
いろはカフェOPEN

(10/25 昼)
・食前酢(マスカット酢)
・具沢山クリームシチュー
・グリーンサラダ
・フランスパン
「クリームシチューが食べたい」と
ずっとリクエスト貰ってて、ようやく作りました。
我が家のシチューには、じゃがいもは入らず・・・
鶏もも肉・人参・玉ねぎ を定番に、
この日は、白菜・アスパラガス・かぼちゃ。
かぼちゃは煮崩れを防ぐため、後入れです。
ごちそうさまでした

2019年10月24日
いろはカフェ 10/20
いろはカフェOPEN

(10/20 昼)
・食前酢(ピンクグレープフルーツ酢)
・厚揚げのなす人参きんぴらチーズ焼
・砂肝ときのこの生姜焼き
・ミニトマトの甘酢あえ
・いぶりがっこのクリームチーズ和え
・グリーンサラダ
・みょうがの甘酢あえ
・ごはん
なすと人参をきんぴら風に炒めて、
厚揚げの上に乗せて焼くチーズ焼き。
厚揚げに大葉を一枚乗せてからのきんぴら、
と思って、大葉を用意していたのに、すっかりド忘れ

お皿に盛る時に、下に敷きました。
いぶりがっこのクリームチーズ和え、
実は娘二人がちょっと苦手だと、この日に判明(笑)
これからはコレ作ったら、夫と二人で晩酌しよっと!

ごちそうさまでした

2019年10月23日
いろはカフェ 10/19
いろはカフェOPEN

(10/19 夜)
・食前酢(パイナップル酢)
・豚ロース肉とたまねぎの生姜焼き
・ハマチのお刺身
・牡蠣のみぞれ和え
・グリーンサラダ
・パプリカのピクルス
・ごはん
生姜が大好きなので、生姜たっぷり二片(ふたかけ)。
搾り汁も一緒に生姜感満載の生姜焼き。
しゃぶしゃぶ用の豚ロース肉なので、
さっと焼いて柔らかく仕上げました。
牡蠣のみぞれ和えは、さっと牡蠣をゆでて、
大根おろしとぽん酢でさっぱりと♪
ごちそうさまでした

2019年10月22日
いろはカフェ 10/18
いろはカフェOPEN

(10/18 夜)
・食前酢(ピンクグレープフルーツ酢)
・手羽中と厚揚げのごま照り焼き
・オクラとみょうがの中華和え
・いぶりがっことクリームチーズ和え
・冬瓜煮
・秋鮭白子のぽん酢和え
・グリーンサラダ
・麦入りごはん
秋鮭の白子が出てました

この季節だけのものなので、早速購入。
下処理して、さっとゆでて、ぽん酢和えに。
生ではなく加熱処理をしつつも、火は通し過ぎず。
いい感じに出来上がりました

いぶりがっことクリームチーズ和えは、
秋田県男鹿の居酒屋さんで頂いて、
大好きになった一品です。
クリームチーズを少しだけ温めて、
小さく刻んだいぶりがっこと混ぜ混ぜ。
・・・
いぶりがっこといい、白子といい、
確実に日本酒のアテです(笑)
ごちそうさまでした
