2020年12月27日
【 はちえん 】さんでおつかれさま会ランチ【豊田市】
昭和街酒場はちえん さんで、
一年おつかれさま会ランチを頂きました。
呑む口実ですが・・・(笑)
そして呑むのは、特に疲れてない私ですが・・・
夫が頂いたのは、コチラ↓
お昼ごはんセット A.塩さば 650円

650円!?
と二度見してしまうほどのボリューム(๑°ㅁ°๑)!!
小鉢・煮物・お漬物・ごはん・味噌汁付き。
小鉢は白菜とじゃこの和え物でした。
塩さばも半身焼き!
美味しくてお酒も進みます(*´艸`)
そして私は↓おまかせ刺盛(ミニ) 600円と、

(↓上)おでん(大根・玉子)各100円で、
熱燗でかんぱ~~~い!
刺盛は7?8?種類の盛り合わせ。
お酒を呑むにはちょうどいい。
ずっと食べてみたかったおでんは、
大根とたまごをチョイス。
卓上に練り辛子と一味唐辛子があるので、
付けていただきました。
お出汁がすっごく美味しくて、
味がしみしみのおでん。
とっても美味しいです(*´∇`*)

(↑下)夫がおでん(たまごと厚揚げ)を追加オーダー。
私も熱燗を追加オーダー。
ちょっと頭がふらぁ~っと心地よい(*´艸`)
↓土日の昼飲みメニュー

おしぼりは、布おしぼり
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「はちえん」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月26日
【 each 】さんでバーカー&パスタランチ【豊田市】
eat&drink each さんで、ランチを頂きました。
約一年振りのお伺いになりました。
そして夫は初のお伺い(*´艸`)
頂いたのは、コチラ↓
夫オーダーの、タルタルベーコンバーガー 1400円

「ハンバーガーでタルタルソースって、
あまり見ないよね」
と、タルタルソース好きな夫はにこにこ顔でした。
バンズの中には、
タルタルソース・ベーコン
和牛100%パティ
たまねぎ・トマト・レタス
和牛100%パティが、とっても美味しかったです(*´∇`*)
ナイフとフォークで頂くか、
バーガー用の紙に包んで頂くか、
今回夫はナイフとフォークで試してました。
たぶん、人生初、
バーガーwithナイフ&フォーク
ちょっと食べにくそうでした(笑)
でもこれだけの分厚さのバーガーは、
紙で包んでも食べにくいかと思います(笑)

スープ・サラダ・ポテト・ピクルス付き
かなりボリューム有です。
↓そして約一年ぶりの私は・・・
一年前と同じオーダーを(*´艸`)

栗とシメジのスパイシークリームポロネーゼ 1200円
栗~~~"(ノ*>∀<)ノ♡
今年も栗のパスタの時期がやって来ました!
去年頂いて、美味しさは実証済み。
ちょっとクセがあるけれど、
そのクセが止まらなくなる美味しさです。
栗がごろごろごろごろ。
パッと見ただけでも10粒以上の栗。
パスタの中にも隠れてまして、
20粒?もっと?入ってるかも。

スープ・サラダ付き。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

真っ白壁が素敵なお店です。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「each」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月24日
【 cafe&dining POLCA 】さんで昼呑みランチ【岡崎市】
cafe&dining POLCA さんで、
ランチを頂きました。
以前、アラカルトメニューをランチ時間にも
オーダー出来ることを、店主さんからお聞きして、
是非ともに頂きたかったものを、
なんと三種盛り合わせで、ランチにして頂きました。
コチラ↓

ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

何かと申しますと、
鶏刺三種です。
赤みの強いのが、砂肝。
砂肝コリコリ刺身(生)
白っぽいのが、むね肉。
地鶏のむねみ刺し
そして奥の薄茶色がレバー。
地鶏のとろレバごま油添え

この三種は、メニューを見た瞬間から
食べたかったの(*´艸`)
嬉しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
砂肝はコリコリ食感が最高!
にんにくとごま油&塩で頂きました。
むねみ刺しは、しょうが醤油で(*´∀`)b
とろレバはねっとり感が堪らない*°♡
↓ランチの全容です

ランチのセットには、
サラダ・揚げ物(唐揚げ)・漬け物(キムチ)、
お味噌汁とごはん。
唐揚げは前回ランチで頂いて、
美味しさは実証済み。
キムチがほんのり甘くて美味しかったです。
お値段はお尋ねしなかったので、
いくらなのか分かりませんm(*_ _)m
シェア前提ですが、一応こちらは夫のオーダー。
そして私のオーダーは↓コチラ
クリームチーズの味噌漬けで、
かんぱ~~~い!

日本酒が進むわ~"(ノ*>∀<)ノ♡
こちらは、メニューには載っておらず、
前回デザートで出して頂いた一品。
今回は、アラカルトとして出して頂きました。
こちらも、お値段未確認ですm(*_ _)m

夫のセットとは別に、単品で、
(↑右下)地鶏のとろレバごま油添え 580円
ん~美味しくて嬉しい。
レバー好きさんには堪りません(〃∀〃)
おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
頂いた日本酒はコチラ↓

新潟のお酒ですが、新聞紙で包まれたお酒です。
すっきりと美味しいお酒でした。
途中でお酒がなくなって、
追加しようか悩みましたが、
まだお昼の12時前で、呑み過ぎるのも・・・^^;
この日の夜は、
かにパーティーでお酒三昧決定!



お昼のお酒はこれだけ。
↓POLCAさん名物のおでん!
あごだしおでんの盛り合わせ 700円

大根・たまご・こんにゃく・はんぺん・ちくわ
ウィンナー・つくね・がんもどき・ブロッコリー
盛り盛りです*°♡
薬味には、もみじおろしとからし。

そして、以前のモーニングで、
その美味しさを新発見した・・・
あごだしおでんとクロワッサン!
あやひかりのクロワッサン 2個 280円
クロワッサンにあごだしを浸して口に入れると、
じゅわ~っとバターの香りとあごだしが
口いっぱいに広がります。
この組み合わせは本当にオススメ(*´∀`)b
(↓上)ランチのセットに付いている、
デザート&ドリンク
ドリンクはコーヒーを頂きました。
デザートは今回も三種。
左から、自家製クリームとシフォン(たぶん)、
ほうじ茶ゼリー、そして一番右は・・・
ふぐ皮の煮こごり(๑°ㅁ°๑)!!
甘い・甘い・しょっぱい!(笑)
口の中がきゅっと引き締まります。
そしてお酒が欲しくなります(笑)

私も最後にコーヒーを頂きました。
とってもお腹いっぱいで、
とっても美味しくて、楽しい昼呑みになりました。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「POLCA」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月22日
12/12NEW OPEN&本日~ランチスタート★【 New kitchen w/e 】さんでランチ【豊田市】
New kitchen w/e(ニューキッチン ウィー) さんで、
ランチを頂きました。
12/12 NEW OPENの新しいお店で、
本日12/22~ランチがスタートしました(*´∀`)b
お店の場所は、コチラ↓
住所➡豊田市小坂本町1丁目140番地

「小坂本町1丁目」という信号交差点の角にあります。
お店のInstagramでOPENを知り、
楽しみにしてました(*´艸`)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
12月のお店、1店舗目になります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
今日から始まったランチで、頂いたのはコチラ↓

ランチは、
今日の前菜盛り合わせ
スープ
雑穀ごはん
+選べるメイン で1300円、
という形になってます。
メインは3種類。
チキン +料金なし
フィッシュ +100円
ビーフ +200円
このメイン料理が日替わりなのか週替わりなのか、
未確認ですm(*_ _)m
まずは、↑の前菜盛り合わせと、
↓スープが運ばれてきます。
前菜は、いろいろと説明して下さいましたが、
頭から抜けていってしまいましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
覚えてるのだけ・・・
クリームコロッケ・豚肉のリエット
カプレーゼ・人参のマリネ・フォアグラのなんとか
緑の葉っぱにもドレッシングがかかっていて、
でもかかり過ぎてないので、
他のお料理の味を楽しみながら頂けました(*´∇`*)
スープはかぼちゃのスープ。
おしぼりは、布おしぼり

一緒に行った次女は、ジンジャエールを食前に。
そしてメイン料理と雑穀ごはんです。
(雑穀ごはんの写真は撮り忘れ(>_<))
(↓上)チキンのお料理です
お野菜もたっぷり♪
チキンで何かを巻いてますが、
次女は「柿かなぁ?」と言ってましたが、
定かではありません(笑)
このチキンも一口では到底入らない大きさで、
添えられたかぶ?が、ちょっとかなり硬めで・・・
お箸とフォークだけでしたので、
切ることも出来ず^^;
ナイフがあると有難かったです。

(↑下)私オーダーのビーフ料理
「牛肉を茹でて解してマッシュポテトにこう・・・
ん~説明が難しい・・・」
って、最初に店員さんが仰ってまして、
ちょっと分からないままオーダーしてみましたが、
うん、店員さんの言った感じのお料理だね!(笑)
マッシュポテトの上に解した牛肉。
味付けもとっても美味しかったです。
食後に私はホットコーヒー+200円を、

次女は食前のジンジャエールとデザートで、
ドリンク・デザートセット +450円。
デザートはガトーショコラを頂きました。
↓ランチメニューです
前菜盛り合わせも「今日の」とあるので、
日替わりなのかもしれません。

↓お店の外観です

駐車場はありませんので、
近くのフリーパーキングに停めます。
3時間認証、頂けます(*´∀`)b
どこが一番近いのか分かりませんが、
私は「駅西」という駐車場に停めました。
お料理も美味しかったですし、
店員さんの感じもとても良く、
またランチに、そして夜にもお伺いしてみたいです。
ごちそうさまでした

2020年12月19日
【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】
coffee喜多町喜多琉&goheymochi喜多琉 さんで、
五平餅ランチを頂きました。
念願の五平餅ランチ*°♡
前回お伺いが6月末・・・
それから猛暑がやって来て、
近隣のフリーパーキングからの徒歩が嫌すぎて、
延び延びに。
過ごしやすい秋を過ぎ、冬になってしまいました(笑)
頂いたのはもちろんコチラ↓

goheymochiプレート ランチプレート 980円
五平餅+お惣菜とベジタブルのプレートランチ

味噌だれアレンジが4種類あり↓
ゆず・・・
ゆずの風味が豊か 赤みそだれで
くるみ・・・
くるみとピーナッツと白胡麻!
白みそベースで甘めに
しょうが・・・
赤みそだれにジンジャー感でキリッと風味
キムチ・・・
赤みそにキムチのタレ!合う!甘辛さがポイント
どれも美味しそうで迷ったので、
お店の方に、一番人気をお聞きしてみました。
「くるみが甘くて人気です」とのことでしたので、
くるみを頂くことに(*´∇`*)
さすがは五平餅を売りにしているだけあり、
めちゃめちゃ美味しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
五平餅は、実はモノによっては、
食感だったりタレの味だったり、
苦手なものがあるのですが、
喜多町喜多琉さんの五平餅は、
ドンピシャ好みの五平餅。
タレは白味噌ベースで甘め。
これは他の味もぜひ頂いてみたい(*^^*)
そして何より五平餅が・・・
ふんわりとした食感で、大好き*°♡

お惣菜とベジタブルのプレートも、
ひとつひとつが丁寧に作られてる感じです。
真ん中のチキンはカレー風味でピリッとします。
黒い小鉢は、山芋の細切り。
山芋そうめんのように、ちゅるんと頂けます。
手前の生姜で、口の中を引き締めます。
そして、五平餅に添えられたもの(五平餅の右下)
色も形も食感も、生姜。
全く辛みがなく、どうやって辛みを消してるかなぁ?と
お尋ねしてみますと、
なんと生姜ではありませんでしたΣ(´□`;)
菊芋、なんだそう。
あんなに生姜にそっくりで、
食感までもまるで生姜なのに・・・びっくりでした。
↓上下の写真は、
プレートと五平餅の位置を逆にしただけの写真。
随分と印象が変わるなぁ・・・と、しみじみ。

おしぼりは、紙おしぼり(平型)
食後にコーヒーを頂きました。
エチオピアモカ
シルバーハラール 濃度深深 630円

« 独特な世界観をコアな方に
苦味の奥の甘さとコクに華やか感も纏う »
↑コーヒーの説明書きです。
華やか感纏う(まとう)とか、
素敵な言い回し~(〃∀〃)
今後、私のブログで「~感を纏った・・・」なんて書いてたら、
これのパクリです(笑)
↓お店の外観です

お店には駐車場がありませんので、
近隣のフリーパーキングに(*´∀`)b
(※3時間認証はありません※)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「喜多町喜多琉」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月15日
マスター復活★【 ダイニング古今 】さんでランチ【豊田市】
dining cocon(ダイニング古今) さんで、
ランチを頂きました。
お店のInstagramを拝見して、
とっても心配していたのですが、
ほっと一安心です(*´∇`*)
この日頂いたランチはコチラ↓

メインは肉詰めピーマンのフライ。
肉詰めピーマンはよく見かけますが、
それをフライに!(๑°ㅁ°๑)!!
オーダーが入ってから、
(というか、
古今さんのランチは日替わり一種類のみですので、
入店=オーダーが通ります(笑))
お客さんが来てから、揚げてくれますので、
揚げたて熱々のフライで、
はふはふしながら頂きました(*´∇`*)
おかず三品は、
(↓左上)左から順に、
里芋のサラダ
エビチリ
たけのこの土佐煮
全部好き!

ごはんは、「すご~く少なめで」とお願いしました。
仕事がお昼休みの男性のお客さんが多いからか、
ごはんは、普通盛りでもかなり多めです。
少なめで、すごく少なめで、半分くらいで・・・etc
これまでいろんな言い方で、
少なめでお願いしてきました(笑)
食後にはコーヒー付き。
ママさんが食べ終わったのを見計らって、
コーヒーを出して下さいます。
おしぼりは、布おしぼり
↓お店の玄関です

玄関前に、日替わりのメインの書かれた黒板があります。
日替わりメインは、前日にお店のInstagramで
お報せがありますが、
たまにない時やチェックし忘れた時でも、
この黒板を見ればOK!(*´∀`)b
コーヒー付きの日替わりランチは950円(税込)です。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ダイニング古今」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月14日
季節限定★金柑のピッツァ【 トレローゼ 】さんでランチ【碧南市】
Tre rose(トレローゼ) さんで、ランチを頂きました。
前回頂いて、
その美味しさにすっかり虜になった私たち夫婦。
お店からのお報せで、
金柑のpizzaなるものを知り、
早速電話で予約をして、お伺いして来ました(*´∇`*)
予約嫌いな私が珍しく素早い行動でした(笑)
金柑のピッツァが、
ランチのセットにもチョイス出来るかどうかも
確認済(*´∀`)b

頂いたのは、前回同様、
meta(2名様用) 3000円のコースです。
小さな前菜×2
ロングソーセージの石窯焼き×2
PIZZA×1
ミニソフトクリーム×2
メニューを見るより、ワインリストを眺めていた私に、
「呑んでいいよ」と、神の声*°♡
遠慮なく、白ワイン(グラス) 600円で、
かんぱ~~~い!


小さな前菜は、全然小さくなく(笑)
生ハムは提供時に一枚一枚切り落としてます。
バルサミコ酢(かな?)ベースのドレッシングが、
あっさり控えめで、
食材そのものを味わえる感じです。
↓コースのロングソーセージの石窯焼きと、
単品オーダーした、
厚切りベーコンの石窯焼 1250円

前回ソーセージの美味しさに感動し、
単品メニューのベーコンが食べたい!と夫が熱望。
ん~~~美味しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
石窯焼きなので、燻製ではないけれど、
香りが強く、脂も甘くて美味しいです(*^^*)
↓そしてお目当ての金柑のピッツァ
ピッツァはこちらのコースは二人で一枚。
ハーフ&ハーフにも出来ますので、
マルゲリータと金柑のピッツァで
お願いしました。

実はこの金柑のピッツァ、
金柑と蜂蜜、ブルーチーズのピッツァなんです。
ブルーチーズ!(๑°ㅁ°๑)!!
ブルーチーズといえば、
東郷町にありますマザーハーツさん。
様々なチーズを使ったチーズケーキがありまして、
もちろんブルーチーズといえば!のゴルゴンゾーラを
使用したチーズケーキも、
ゴルゴンゾーラのレベルに合わせてと言いますか、
ゴルゴンゾーラ感の弱いものから強いものまで、
数種類のチーズケーキがあります。
そこで人生初ゴルゴンゾーラを
(しかも一番ゴルゴンゾーラ感の強いもの)
頂きまして・・・
うっ
となった記憶が( ̄▽ ̄;)
(マザーハーツさんが悪いわけではありません。
私が苦手だっただけで、
ブルーチーズ大好きさんには、最高のケーキだと思います。
念の為・・・)
金柑・・・ゴルゴンゾーラ・・・
天秤にかけまして、
金柑食べたい>ゴルゴンゾーラ苦手
金柑の勝利!
そしてここに至るわけですが、
ブルーチーズのピッツァ、めちゃめちゃ美味しいです。
青カビの部分が特徴的で、
ここが癖がある部分なんでしょうけど、
ピッツァにすると、ただただ濃厚で美味しい(๑♡ㅁ♡๑)
こんなに美味しいなんて・・・
マルゲリータも美味しかったですけど、
季節限定の金柑のピッツァを丸々一枚頂けばよかった~!
金柑が無くなり次第終了だそうですが、
終了前にもう一度(二度でも三度でも)食べたい!
金柑もほぼ酸味なく、
ブルーチーズと蜂蜜とよく合うんです。
金柑?ぇ━(*´・д・)━!!!な方にも、
ブルーチーズ?(・д・`)ヤダな方にも、
オススメしたい逸品です。
おしぼりは、布おしぼり

濃厚なミニソフトクリームに、
+100円のランチドリンク、紅茶とコーヒー。
↓ランチメニュー

↓ランチメニューでチョイス出来るピッツァです。
金柑のピッツァはメニューにはないですが、
ランチでも出して頂けました。
(いくらか分かりませんが、+料金になります)

↓お店の外観です。
黒と赤の素敵な外装です。

前回から約2ヵ月ぶりのお伺いでしたが、
ママさんが覚えて下さってました。
(座っていた席の場所まで・・・)
私は人の顔を覚えるのが苦手で(>_<)
いつも、接客業の方の凄さに感心するばかりです。
そのママさんから↓
「ブルーチーズ苦手な方にこそ、
うちのブルーチーズのピッツァを食べて頂きたいです」
自信のあらわれですよね。
その通りだと感じられるピッツァでした。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「トレローゼ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼