2020年12月28日
年末夜のららぽーとはやっぱり狙い目!【 ららぽーと愛知東郷 】
先週金曜日、
今年一年の仕事納めだった夫と、
夕方にららぽーと愛知東郷に行ってきました~(*´∇`*)
夕方といっても、
着いたのはもう19:00でしたけど・・・
相変わらず、夜は人も疎ら。
昼に行ったことないので、
昼の混み具合は分かりませんが、
きっと昼よりはかなり人出も減ってると思います。
お店の商品もゆったりと見れるし、
飲食の待ちもなし。
今回は主に、夫のニットを見て周りがてら、
私もあれやこれやと・・・
そして夜ごはんは、1Fのレストラン街へ。
前回、食べたいなぁと思いつつも、
共有スペースへの持ち出しがダメだったので
諦めた韓美膳さん。
「かんびぜん」さんかと思っていたら、違ってました。
「ハンビジェ」さんだそう。
共有スペースではなく、
お店のイートインスペースにて頂きました。

紅生姜の色がすごい・・・^^;
これ、別に写真編集しているわけではなく・・・
こんな色の紅生姜でした。
ハーフハーフフェア 1250円(+税)
(A)メニューから1品+(B)メニューから1品
+チヂミ+チャプチェ+スープ
(A)メニュー
石焼ビビンバ
冷麺
カルビ石焼ビビンバ
野菜温玉ビビン麺
辛みそ温玉石焼サムギョプサル(+100円)
(B)メニュー
チーズダッカルビ
海鮮スンドゥブ
三元豚サムギョプサル
チーズスンドゥブ
(A)からは、カルビ石焼ビビンバを、
(B)からは、三元豚サムギョプサルを頂きました。

ん~決して美味しくないわけではないのだけれど、
なにか足りない(量は充分です)。
サムギョプサルって、
サンチェ等の葉っぱに、赤い味噌とお肉を
巻いて食べるイメージなんですけど、
葉っぱはないし、味噌もない。
赤い味噌はあったけれど、ビビンバに入れないと、
こちらも味があまりしない。
つまり、全体的に味付けが薄いのに、
調味料(味付き味噌)の量が圧倒的に少ない。
サムギョプサルの肉も硬く、
一口で頬張るには大きいサイズなのに、
硬くて噛みきれない・・・苦しい(>_<)

(↑下)野菜キンパセット 980円
この二つを夫とシェアして頂きました。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ららぽーと愛知東郷の過去記事は、
↓タグ「ららぽーと愛知東郷」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月20日
【 ラーメン福 】さんでもやしラーメン【知立市】
ラーメン福 さんで、ラーメンを頂きました。
我が家では、ラーメン福さんとは呼ばず、
もやしラーメンと呼んでますが(笑)
今回も「もやしラーメン行く?」
ラーメン福さんは、
ラーメンと特製ラーメン(チャーシューメン)の
2種類。
これに大盛りにしたり、
もやしを増やしたり減らしたり、と
いろんなオーダーを口頭で伝えます。
(知立店は食券制で、食券を渡しながら口頭で伝えます)

ラーメン 600円
このもやしの盛り(笑)
もう、目分量だよね?という盛り方ですが、
プロの仕事です(*´∀`)b
おしぼりは、なし(BOXティッシュ有)

(↑下)
手前が夫のラーメン
麺かた(硬め)・野菜(もやし&ねぎ)多め
奥が私のラーメン
麺かた・麺半(半分)・野菜多め
麺が一人前でも半分でも、
あまり見た目は変わらない・・・(笑)
もやしはさっと茹でているだけなので、
歯応え抜群!
味は付いてませんので、
スープと接してるあたりのもやしから頂きます。
山崩しゲームみたいで、
上のもやし&ねぎが崩れ落ちないように・・・

ぎょうざ 350円
ぎょうざは一人前7個もあります。
今回もとっても美味しく頂きました(*´∇`*)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ラーメン福」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月16日
イルミネーション輝く【刈谷ハイウェイオアシス】で夜ごはん【刈谷市】
先日、私が四国に行っている時に、
夫が食べた親子丼。
どうしても食べたくなって、
ある日の夜、仕事帰りの夫と待ち合わせました。
刈谷ハイウェイオアシスで。
そう、冬のイルミネーション真っ只中で、
楽しいデートになりました(*´艸`)
フードコートには、いろいろなお店が入ってますが、
私は迷わず、もちろんコチラ↓

鶏三和 さんの、名古屋コーチン親子丼
お伺いした日は、まだ↓

刈谷ハイウェイオアシス16周年祭中でして、
通常1078円ですが、
→968円(税込)で頂けました。
ワァ───ヽ(*´∇`*)ノ───イ
しっかりと歯応えのある鶏肉に、ふわとろ卵♪
スープの中にも、鶏団子。
そして大好きな梅干し。
どこの梅干しなのかなぁ・・・お家に欲しいなぁ・・・
↓鶏三和さんの看板

そして夫が頂いたのは、コチラ↓

プレスト サルヴァトーレ・クオモ さんの、
赤身ステーキ 200g 1080円
Aセット(ごはん&サラダ) 350円
フードコートですので、
別々のお店で購入しても、一緒に食べられます。
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「刈谷ハイウェイオアシス」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月07日
【 和風キッチン蔵 】さんでただいまディナー&大食い自慢さん集まれ~!【刈谷市】
先日、四国から帰って来た日、
三河安城駅までお迎えに来てくれた夫と、
和風キッチン 蔵 さんで、
ただいまディナーを頂きました。
三河安城駅→蔵さん→自宅
めっちゃ遠回り(笑)
とりあえず、
おかえり~ただいま~かんぱ~~~い!


↓私オーダーの、しそ巻とんかつ定食 1120円(+税)
お値段は変わりませんが、
ごはんなしでお願いしました。

↑夫オーダーの、にんにく巻とんかつ定食 1130円
珍しく私も夫も、
ロースの一枚肉やヒレ肉のいわゆるとんかつではなく、
変わり種?をオーダーしてみました。
しそ巻はあっさり食べられます(*´∇`*)

夫はずっと気になるものの、
翌日の仕事などを考慮して頼めなかったにんにく巻。
どんな風に巻いてるんだろう?と思ってましたが、
にんにく薄切りを重ねて巻いていました。
ガツン!とにんにく。
美味しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
定食に相乗せ出来る、
カニクリームコロッケ1個 160円も追加して。
おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
↓店内にこんなポスターが!

メガ盛りチャレンジメニュー
45分一本勝負!
食べたら無料、食べられなかったら6500円!
もちろんひとりでチャレンジ、要予約。
メンチカツと焼肉だけでも2.5kg、
パスタ500gに、ごはん3kg・・・
で、えっ!?と思ったのが、キャベツ2玉!
2玉て・・・
肉やごはんより、キャベツ2玉で、
夫と盛り上がってました。
これ、食べきれた人いるのかなぁ・・・
どなたかがチャレンジしてる時、
居合わせたいなぁ(*´艸`)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「和風キッチン 蔵」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月04日
【 ブロンコビリー 】さんでステーキディナー&あのデザートクリームの新しい食べ方発見!
ブロンコビリー さんで、
ステーキディナーを頂きました。
そういえば、ブロンコビリーさんは、
ランチにお伺いすることが多く、
夜のお伺いは久しぶりです(*´∇`*)
頂いたのは、コチラ↓

超厚切り熟成サーロインステーキ 150g
ブロンコセット付き 2080円(+税)
ステーキ単品ですと、
150g 1480円
200g 1780円
300g 2480円
400g 3180円
本当、超厚切り"(ノ*>∀<)ノ♡

ブロンコセットは+600円で、
新鮮サラダバー+大かまどごはん(orパン)+コーンスープ
夫はパンを、私はごはんを少なめで頂きました。

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
↓サラダバーです。

一人一枚、(↑下)ナイロン手袋を配られます。
(※特別出演:夫の手※)
サラダバーには、マスク&手袋着用で(*´∀`)b
↓どっちがどっちのサラダだったかなぁ・・・

こちら、10月のお伺いでしたので、
秋のサラダバーです。
今は、冬のサラダバーに変わってるかと思います。
↓夫オーダーの、ハンバーグ×ステーキ コンビ
超粗挽きビーフハンバーグ&
超厚切り熟成サーロインステーキ
ブロンコセット 2580円

↓サラダバーにあるデザートのティラミス
やっぱりティラミス!
突っ込もうかどうしようか悩んだけど、
やめておきました。
代わりに、
「ティラミスが映えないオレンジのお皿だね」
なんて言っちゃったものだから、

(↑下)「これならどう!?」
と、ティラミス二皿目(笑)
そして、私、ブロンコビリーさんの、
コーヒーゼリーに掛ける用の白い特製クリームが
大好きで(๑♡ㅁ♡๑)
なんならコーヒーゼリーは食べないけど、
特製クリームだけは食べたりするんですけど、
今回、目からウロコの食べ方を発見しました!
キラ━━(๑✧∀✧๑)━━ン!!
各テーブルにある↓こちらのお塩。
ピンクソルトを、特製クリームに・・・

すっごく美味しくなる!
スイカにお塩!的な。
甘さが強調される感じ?
えっ!?
なにこれ!?
美味しいのがさらに美味しくなる!
大発見!(*^^)v
・・・
・・・
・・・
そんなの常識じゃん?だったら恥ずかしいけど、
わたし的新発見のこの食べ方、
特製クリーム好きな方はぜひお試しを~♪
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ブロンコビリー」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年12月03日
【 うお茂 】さんで夜ごはん【みよし市】
私が四国に行っていたある日、
とっても魚貝気分だったらしい夫がお伺いしました。
うお茂 さんで、ディナーを頂きました(夫が)。
頂いたのは、コチラ↓
カキフライ御膳セット

単品料理に御膳セットというのを付けられて、
定食のような形になるみたいです。
御膳セット 550円の内容は、
茶碗蒸し・小鉢・吸物・ごはん・香の物。
カキフライが単品650円なので、
1200円のセットになりました。
おしぼりは、布おしぼり

この御膳セットシステム、嬉しいですね~!
単品で食べたいメニューがあるけど、
それだけじゃねぇ・・・
でも定食メニュー&単品だと多いしねぇ・・・
結局、食べたい単品メニューは諦める、
なんてこともままあるので、
このシステムなら食べたいメニューを選べちゃう!o(*>∀<)o
「美味しそうだねぇ」
なんて話してたのですが、
「でもね、注文するのにすんごい勇気がいった」
なんて言うから、
ど、どうしたの???
「うお茂さんって、何屋さんだと思う?」
ん???
「名前的に仕出し屋さん兼ねたお料理屋さん、
だと思ってるけど」
「だよね~俺もそう思ってた」
↓ ↓ ↓

「うなぎ屋さんだった・・・」
「うなぎメニューが見開きである中、
うなぎを注文せずに単品メニューからの注文は、
自分に課した修行のようだった」
・・・
・・・
・・・
( ´△`)アァ-
なんとなく分かる。
でもそんな中でも、
カキフライはきっちり美味しく味わってきたそうです(*´∀`)b
今度はうなぎを頂きに行こうね(*´∇`*)
ごちそうさまでした(夫が)

2020年11月30日
【 台湾料理 高雄 】さんで夜ごはん【刈谷市】
台湾料理 高雄 さんで、夜ごはんを頂きました。
そんなにがっつりはいらないから、と
セットメニューではなく、単品でオーダーしたのに、
結局がっつりになってる不思議(笑)

(↓上)から順に、
天津飯 750円
高雄チャーハン 580円
豚足のくんせい 500円

この日の少し前からずーっと天津飯気分で、
天津飯・・・天津飯が食べたい・・・
と密かに思ってました。
自分では作らないっていうね・・・(笑)
ようやく念願の天津飯でした。
定番チャーハンは夫のオーダーで。
豚足は大好きなのですが、燻製なんて初めて!
燻製かぁ・・・いろは燻製も随分とやってないなぁ・・・
« 熱しやすく冷めやすい » が遺憾なく発揮されてるなぁ・・・
なんて思いながら。
そして、秋限定のこちら↓柿入り酢豚 680円

柿をサラダに和えたりはしますが、
酢とも相性抜群でした。
すごく美味しかったです(*´∇`*)
おしぼりは、布おしぼり

食後に桃まんを頂きました。
↓お店の外観です。
入口横に!!!

生ビール 350円!!!(๑°ㅁ°๑)!!
くぅ~この日は仕事帰りの夫と、
高雄さんで待ち合わせしたので、
お互い運転があり、呑めませんでした(>_<)
ちなみにお伺いは、10月のある水曜日でした。
毎週水曜日が生ビールの日なのかな?
未確認ですm(*_ _)m
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「高雄」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼