2020年12月30日
【 ジャズドリーム長島 】は朝イチが狙い目!
一昨日、28日(月)に、
ジャズドリーム長島に行ってきました。
お店のOPEN時間より30分も早い9:30に到着。
その時間はまだ人も疎らで、
駐車場も一番近い場所に停められました(*´∀`)b
私のお目当てはただ一店舗。
BURBERRYのみ!
夫はいろんなお店を隈無く廻り、
コート、ニット、ジャケット、シャツ・・・
一体どれだけ欲しいの・・・ってくらい見てました。
購入したのは数点のみですが。
BURBERRY
PRADA
GUCCI
DOLCE&GABBANA
MONCLER
↑のお店は、店内に入れる人数を絞り、
入場制限を行っていました。
店内に入る時には店員さんによる検温、消毒。
店外で少し待つのは寒かったりしましたが、
店内は人も少なく、ゆったりと見られます。
ランチは少し早い時間(11時前)だけれど、
混む前にサウスエリア1F フードコートにて。
↓私オーダー、カフェクオーレ さんの、
クロワッサンサンド(ベーコンエッグ) 850円

ポテト・ドリンク・コーンスープ or サラダ
サラダをチョイス、
ドリンクはホットコーヒーを頂きました。

想像していたより、クロワッサンが大きくて、
たまごもたっぷり(๑°ㅁ°๑)!!
てっきり、挟んであーん!とかぶりつくのかと
思ってましたが・・・とても(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ナイフとフォークが付いていたので、
そちらで頂きました(*´∇`*)
↓夫オーダー、みそかつ矢場とん さんの、
みそわらじとんかつ とん汁セット 1900円

何度も頂いたことがありますが、
毎回「大きっ!」とびっくりしてます(笑)
お皿いっぱにに盛り付けられたとんかつ。

盛りキャベツに立て掛けられたとんかつ。
「わらじとんかつ」とはナイスなネーミング。
私なら「BIGとんかつ」とか名付けそう・・・
とっても美味しく頂きました(*´∇`*)
ごちそうさまでした

2020年11月17日
旅の〆もご当地グルメ【いろは旅行記 巻十-㉓】
旅の〆もやっぱりご当地グルメ

御在所SAで、夜ごはんを頂きました。
夫はコチラ↓トンテキ定食 1080円(税込)

御在所SAに寄る=トンテキを食べる!
くらいの気持ちです(笑)
翌日お仕事ですが、にんにくたっぷりトンテキを・・・
マスクしてるし、いいよねっ!
私はコチラ↓みそ焼きホルモンうどん 930円

ホルモンうどんは、
岡山県津山市のご当地グルメでもありますが、
こちら三重県亀山市のホルモンうどんは、
みそ焼きなんですね~。
焼肉の〆で頂いていたのが始まりみたいですが、
メインでいくらでも食べられるわ~

熱々の焼きうどんは、とっても美味しい!
そして、御在所SAにありました赤福のお店で、
↓赤福2個

食後にぴったり(*´艸`)
赤福も大好きです。
近場ですと、昨日の記事でもありました、
刈谷ハイウェイオアシス内のお土産売り場に
売ってたような記憶があります。
あるとあるだけ食べちゃうので危険です(笑)
ごちそうさまでした

2020年10月18日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻八 に関しましては、
↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年11月16日
郷土料理と最古の神社でウソのようなホントの話【いろは旅行記 巻十-㉒】
熊野に来たら食べたかったもの・・・
めはり寿司ともうひとつ、コチラ↓
さんま寿司

こいし亭 さんで、テイクアウトしました。
テイクアウトと言っても、
車中で数個、頂いちゃいましたが(笑)
勝手に焼き秋刀魚を想像していたので、
ビジュアルにまずびっくり!

さんまを開きにして、塩漬けしたものらしいです。
お寿司でも光り物大好きな私は、
大好きです、さんま寿司


熊野三山に参拝しましたが、
三つの神社の住所地名に「熊野」とは付いていません。
熊野本宮大社・・・和歌山県田辺市本宮町本宮
熊野速玉大社・・・和歌山県新宮市新宮
熊野那智大社・・・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
三社とも和歌山県ではありますが、
それぞれ市町村は異なります。
熊野とは・・・
紀伊半島南端部に位置する、
和歌山県南部と三重県南部からなる地域。
そして熊野市があるのは三重県です。
そんな熊野市にあります、↓花窟神社
花窟・・・はなのいわや、と読みます。
日本書紀にも出てくる、最古の神社と言われています。

伊弉冉尊の葬地だとされ、
社名も、「花を供えて祀った岩屋」からきているそう。
今日に至るまで社殿はなく、
熊野灘に面した高さ45mの巨石である磐座(いわくら)が
御神体です。
↓コチラ

どれくらいかと言いますと、
やっぱり定番(※特別出演:夫※)

こちら、岩の麓に行き過ぎて、全体像を撮れてません

数年ぶりの再訪となりました。
私が少し離れた時、
夫のそばで可愛らしいおばさまが二人。
「日本武尊(やまとたけるのみこと)のこと、
私、ずっと«ぶそん»って読んでたの。
恥ずかしい~」
「あら、大丈夫よ、私なんて、
ずーっと«てんてるだいじん»って読んでたわ」
そこで夫は、
てんてるだいじん・・・?
てんてる?
だいじん?
・・・
・・・
・・・
(*゚ロ゚)ハッ!!



もしかして、
天照大神
あまてらすおおみかみ
のこと???
ウソのようなホントの話。
2020年10月18日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻八 に関しましては、
↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年06月01日
岡崎店NEW OPEN★【 ジョリーパスタ 】さんでパスタランチ【三重県四日市市】
Jolly-Pasta さんで、パスタランチを頂きました。
三河初!岡崎店が、5/28 NEW OPENしました。
イオンモール岡崎の近くにあります。
・・・が、私がお伺いしたのは、三重県四日市市のお店です。
メニューはどのお店でも同じだと思います。

私が頂いたのは(↑&↓上)
たっぷりうにの濃厚カルボナーラ 1290円(+税)
チーズで隠れてますが、うにがたっぷりです

卵黄もとろ~りと濃厚

好みがあるかと思いますが、
私はチーズはない方がうにをガツンと感じられるかも?
と思いました。

(↑真ん中)長女オーダーの、
日替わりパスタランチ 630円
この日は、店長おすすめパスタ。
ランチタイムは、スープバー付き。
サラダ・ドリンクバーセット +340円
前回、秋に頂いた牡蠣を使ったかきぼなーらも
美味しかったし、今回のうにパスタも

どちらもクリーム系なので、次回は違うソースに
チャレンジしてみようかな

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ジョリーパスタ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年04月19日
【 Tomisu亭 】さんでステーキランチ【三重県四日市市】
Tomisu亭 さんで、ランチを頂きました。
精肉店でもある、トミスミートさんが、
焼肉屋さんとステーキ屋さんをされていて、
今回はステーキ屋さんのTomisu亭さんにお伺いしてきました。
12時少し前に着いたのですが、
4~5組の待ち!

駐車場もほぼ満車で、なんとか停められました。
頂いたのは、コチラ↓
週替わりランチ 1400円

週替わりの内容をお聞きすると、
「サーロインとエビフライです」とのことで即決!

正直、1400円ということで、サーロインの大きさは、
この半分くらいを想像してました。
大きっ!!!

薄切りというわけでもなく、しっかり1枚分。
肉質も柔らかく、とても美味しいステーキでした

+エビフライ。
サラダにお味噌汁、ごはんに小鉢。
この小鉢が何なのか・・・佃煮のような味付けで、
食感はくにゅっと柔らかい・・・牛のホルモン?
どこか内臓のような気はするのですが、
さっぱり検討つかず

この小鉢もとても美味しかったです。
小売してないかしら?

(↑下)長女オーダーの、
陶板ステーキランチ 1700円
お肉たっぷり!何gなのか、とにかくたっぷり。
肉質はサーロインとは違ったので、
お肉の部位が違うのでしょう。
好みがあると思いますが、私はサーロインの方が好みです。
↓ランチにはドリンク付きです。
私は食後にホットコーヒーを頂きました。
長女は食事といっしょに、オレンジジュースを。

おしぼりは、布おしぼり(袋入り)
13時を過ぎてもどんどんとお客さんが来られてました。
人気のお店なんですね~。
ごちそうさまでした

2019年11月12日
2019年11月09日
お伊勢さん食べ歩き~〆編~&横丁の♡
お伊勢さんおはらい町にて、食前酒で喉を潤し、
お伊勢さんおかげ横丁にて、食べに食べて、
そろそろ外宮に向かおうかと最後に目に止まった・・・
・・・
・・・
・・・
ラーメン


〆ラーメンとは言うけれど、
私は〆ラーメンは食べたことなく。
(〆にラーメンが食べられるほど
お腹に余裕を残してないことが多いのです(笑))
横丁そば 小西湖 さんの焼豚満開 横丁そば 1350円
ラーメン鉢をぐるっと一周囲んだ焼豚。
麺の上にも焼豚。
まさしく焼豚の花

ただこの焼豚、かなりしょっぱくて・・・
生ハムよりもしょっぱく感じました。

横丁サイダー 340円
↓お店の暖簾ですが、おかげ横丁の中でも、
特に細い路地にあります。

これにて食べ歩き終了~

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そして、内宮に向かう地下参道ですが・・・
石垣の横壁に↓こんな可愛いハート♡があるんです。

お伊勢さん行くたび、毎回写真撮ってます(笑)
そして↓こちらは、鹿児島県枕崎駅の石畳のハート♡

2018年のお正月に旅行に行った際に見つけました。
枕崎駅は、JRグループ日本最南端路線の終着駅です。
・・・
・・・
・・・
余談
↓こちらは石垣・石畳ではないですが・・・ハート♡

先日の2019お盆旅行中の、鳥取県恋山形駅にて。