2020年10月23日
夜のららぽーとは狙い目!【 ららぽーと愛知東郷 】
遅ればせながら、ららぽーと愛知東郷に行ってきました。
元々ショッピングモールに興味のない私は、
プライムツリー赤池に初めて行ったのも、
OPENから1年以上経ってからでした。
名古屋市のららぽーとなごやみなとアクルスも、
OPENから2年が経ちましたが未訪問。
ららぽーと愛知東郷も、1年後くらいでいいかなぁと
ぼんやりと思っていたのですが、
なにやら夫が行きたそう・・・
「そろそろららぽーとも激混みではないかもね?」
(行きたい雰囲気ぷんぷん)
「あー・・・どうだろうね?」
(行きたくないオーラ満載)
こんなやり取りがずっと続いてたのですが、
少し早めに仕事が終わった昨日。
「平日の木曜の夜なら空いてそうだよね!?」
・・・
・・・
・・・
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
いいよ、行こう行こう

新しいもの好きの夫だもんね。
行きたいよね(笑)
21時閉店のららぽーと愛知東郷。
18:30くらいに着きました。
まずは1FのSHOPをウロウロ。
あるセレクトショップでとっても素敵なコートを発見!

あんな一目惚れしたのは久しぶりでした。
夫は結局4枚ほどトップスを購入。
そして夜ごはんは1Fのレストラン街から。
↓私はマキハラ魚市場さんでオーダー
豪快こぼれ寿司 1080円(+税)

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

お味噌汁付きです。
いくら・ねぎとろ・かに身・しらす
四種のタネがこぼれてま・・・
こぼれ・・・
こぼ・・・???

ありゃ?いくらとねぎとろがこぼれてないわ。
メニュー写真では、まさに豪快にこぼれてますけど。
いくら大好きなので、
いくらが一番こぼれてほしかったなぁ(笑)
いくらは、いわゆるお寿司屋さんの軍艦巻きですが、
ねぎとろ・かに身・しらすは、
下は具なしの細巻きが6切れになってます。
(海苔の高さまで米があります)
この細巻きが、どうやって巻いて切ったらこうなるのか
ってくらい、作りが雑でした。
残念

↓夫は肉の丸一さんでオーダー
ステーキ重 1000円(+税)
お肉大盛 +400円

焼き加減については特に何も言わずとも、で、
このレア気味でしたので、
これが通常仕様なのかも知れません。
レア大好きなので大歓迎ですけど、
レア苦手な方は、オーダー時にお伝えした方がいいかも?

フードコートではなく、レストラン街なのに、
別々に食べたの?
(´ー`*)(*´ー`)ウゥン、一緒に並んで食べたよ。
ららぽーと愛知東郷のレストラン街では、
↓のように、共有スペースがあり、
各店舗で購入したものが、
このスペースで頂くことが出来ました。

これだとグループで行って食べたいものがバラバラの時、
すっごく便利です!
ただ、店舗によっては、
店舗のイートインでのみ、というお店もありますので、
要確認です

実は、韓美膳さんのお料理を食べたかったのですが、
イートインメニューは、店舗イートインのみでした。
(テイクアウト商品は、共有スペースでもOKだと思います)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ららぽーと、意外と面白かったです。
近場ではあまりない、大好きなブランドショップも
入ってますし、
夜はとても空いてました

人混みが苦手なので、やっぱりお昼の時間や土日は
行くのはちょっと・・・と思ってしまいますが、
夜ならいいね!

閉店までの2時間半、ゆっくりとお店を見て廻れました。
今度は2Fを見てみたいです。
夜、ちょくちょく出没してそうな予感(笑)
この記事へのコメント
いろはさん、こんにちは。
私達も木曜日の午後に居りました(笑)
ですが、4時過ぎには撤退。
アウトドア系のお店を巡るのが目的でしたので^^
次回はもう少しゆっくり巡りたいなぁ~(笑)
今はまだ、平日や平日の夜が狙い目みたいですね。
私達も木曜日の午後に居りました(笑)
ですが、4時過ぎには撤退。
アウトドア系のお店を巡るのが目的でしたので^^
次回はもう少しゆっくり巡りたいなぁ~(笑)
今はまだ、平日や平日の夜が狙い目みたいですね。
Posted by みきさん
at 2020年10月26日 12:15

※みきさん※
みきさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
みきさんも同じ日にいらっしゃったんですね!
ららぽーとのお店の造りが、とっても分かりやすくて、良かったです。
イオン長久手が何度行っても覚えられず、
今自分が店内のどの位置にいるのか、方向感覚が分からなくなります。
建築中から見ていて、正直、想像していたよりは、
店内は広くありませんでした。
でもちょうどいいサイズかな?とも思います。
また平日の夜にお伺いしたいと思います(*´艸`)
みきさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
みきさんも同じ日にいらっしゃったんですね!
ららぽーとのお店の造りが、とっても分かりやすくて、良かったです。
イオン長久手が何度行っても覚えられず、
今自分が店内のどの位置にいるのか、方向感覚が分からなくなります。
建築中から見ていて、正直、想像していたよりは、
店内は広くありませんでした。
でもちょうどいいサイズかな?とも思います。
また平日の夜にお伺いしたいと思います(*´艸`)
Posted by いろは
at 2020年10月27日 13:06
