2020年12月21日
【 いろどり珈琲 】さんでおやつ【岡崎市】
いろどり珈琲 さんで、おやつを頂きました。
新商品が出ると、
Instagramでお報せして下さるいろどり珈琲さん。
このマロンプリンも、11月初旬から始まりまして、
栗の終わらないうちに行きたい!と思ってました。
念願の、マロンプリン 450円

マロンクリームの中に生クリームも(〃∀〃)
私の大好きなものだらけ(*´艸`)
ドリンクは、私も夫も、
いろどりブレンド 470円

コーヒーカップも落ち着いていて素敵です。
ランチ時間も一段落、
すっかりおやつな時間でしたが、
たくさんのお客さんでした。
すごくのんびりと過ごしやすいお店です。
私のお家からは少し距離のある、
岡崎市の南部に位置するお店ですが、
何度も通いたくなるお店です。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↑スイーツメニュー
10日ほど前のお伺いですが、
今はフォンダンショコラもありますよ~(*」´□`)」ヨォォォ!!
↓お店前には、看板犬がお出迎え♪

ギフト君(左)とサイン君(右)
すっかりクリスマス仕様でした(*´∇`*)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「いろどり珈琲」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年11月23日
【 パタプフ 】さんでモンブラン【岡崎市】
patapouf(パタプフ) さんで、おやつを頂きました。
今秋は、9月10月と続けて旅行に行ったり、
短期間に続けざまに四国に行ったりと
バタバタとしており、
それ以外はぼーっと過ごして、
気付けば夕方!?えっ!?な日も多く、
秋もすっかり晩秋・・・
モンブランが終わっちゃう~(>_<)
ってことで、パタプフさんに。
デセールモンブラン 850円(+税)

デセール・・・なんとなくニュアンスでそうかな?と
思っていましたが、ちゃんと調べてみますと、
デセール=フランス語で「デザート」の意、だそう。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

ブレンドコーヒー 400円と一緒に頂きました。
去年は、このモンブランをぱっかーんと割って
写真に収めてましたので、
今年もぱっかーんしてみたのですが、
何故か裂け目がぐちゃぐちゃに・・・(っω<`。)

さくさくパイの上にバニラアイス&生クリームを
細く絞り出したマロンクリームで包んでいます。
周りには栗とさくさくクッキー。
冷たいバニラアイスが甘過ぎないので、
全然くどくなく、
今年もとっても美味しく、堪能しました(*´∇`*)
お店の方にお伺いしたところ、
こちらのデセールモンブラン、
「今月いっぱいはメニューにあると思います」
とのことでした。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「パタプフ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年09月16日
【岡崎食べ歩きツアー】お酒の後のデザートに【 いろどり珈琲 】
角打ちで白ワインと日本酒を頂いた後は・・・
コーヒー飲みたいね!ってことで、
大好きなカフェに向かいました。
ランチ時間も過ぎてるし、空いてますように~

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろどり珈琲 さんで、おやつを頂きました。
頂いたのは、コチラ↓
かき氷アラモード 950円
練乳トッピング +70円

プリンアラモードは耳にするけれど、
かき氷アラモードってあまり聞かない~けど、
かき氷にたっぷりのフルーツたち

絶対美味しい

いろどり珈琲さんのかき氷は、
定期的にフレーバーが変更されます。
お伺いしたこの日は、ミックスベリーのかき氷でした。
今は「抹茶」と「生オレンジ」になっていて、
かき氷メニューはもうすぐ終了するそうです。
フルーツがいい感じに1種類2切れずつ乗ってましたので、
夫と半分こしました。
肝心の氷は、夫が大好きなので夫に(*´艸`)
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

私オーダーの、いろどりブレンド 470円
お酒の後のコーヒーもまた美味し

ごちそうさまでした



11枚綴り 4700円
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「いろどり珈琲」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年09月15日
こだわりの詰まったおしゃれ雑貨屋cocomimiさん店内カフェで珈琲時間【岡崎市】
岡崎市の北部、大門に、
倉庫を改装したおしゃれな雑貨屋さんがあります。
タキソウ家具さんが展開する、
cocomimi LIFE STYLE STORE さん。
入口には、大きなキリンさんがお出迎え


「ゆったりとした心地よい暮らし」をテーマに、
こだわりの雑貨や家具を販売されています。
そんなcocomimiさん店内にて、
上島珈琲プロデュースのコーヒーマシンで淹れる珈琲を、
セルフで頂けるカフェスペースがあります。

(↑下)真ん中の背もたれがストライプのソファー席で
ゆっくりとさせて頂きましたが、
すごく座り心地のいいソファーです。
(※写真撮影&ブログ掲載許可、頂いてます※)
↓ホットコーヒー 100円とアイスカフェモカ 250円
私がホットコーヒー、
夫がアイスカフェモカですが・・・
なぜ夫がアイスカフェモカにしたのか???
人気No1って書かれてたから。
ミーハーな夫なのです(笑)

↓店内入口

店内の雑貨は、キッチン雑貨やリビング雑貨はじめ、
こだわりのものが集められていました。
美濃焼だったかな・・・とっても素敵な保存容器があり、
カラフルでいろんな色を揃えたくなる。
常備菜を入れておくのにもいいなぁ(*´艸`)
この日は、ちょっとした贈り物を購入しました。
可愛らしくラッピングもして頂きました。
珈琲も美味しかったです

ごちそうさまでした

2020年08月15日
【 PRESENT COFFEE 】さんでおやつ【岡崎市】
PRESENT COFFEE さんで、おやつを頂きました。
最近ちょっとハマり始めたプリン。
今夏はもしかしたら、
パフェよりプリンを頂くことの方が、多くなるかも?
と思って、タグ「プリン」を作っちゃいました

頂いたのは・・・これだけ話を振ってプリンじゃなかったら
それはそれで面白いかも知れないけど・・・
真っ正直に、プリンを頂きました(笑)
昔ながらの手作りプリン 550円
(ホイップ&サクランボ +50円)

あまりにも可愛らしいフォルム

どの角度から撮っても可愛いプリン。

+50円のホイップ&サクランボが、
可愛らしさを増幅させてる。
少しだけ苦味のある大人のプリンです。
私はウインナーコーヒー 580円を、
夫はドリップコーヒー 550円を頂きました。

プリンのホイップも、ウインナーコーヒーのホイップも、
しっかり泡立てた固めホイップ。
最近は、口の中に入れると溶けてなくなるエスプーマを
生クリームのように使うお店も増えてきましたが、
時間が経つとお皿の上でもカップの中でも、
溶けてなくなるのが悲しいんです

こちらのホイップは、時間が経ってもしっかり立ってる!
大好き!

おしぼりは、紙おしぼり(平型)
↓プレゼントコーヒーさんと言えば・・・のイラスト

↓そしてお店の壁の「どうも、コーヒーです。」

イラストにしろ、キャッチコピーにしろ、
それを見ると(聞くと)、そのお店をパッと思い出す、
そんなモノを創り出す、というか、
自分のモノにする、というか、
すごいなぁと思います

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「PRESENT COFFEE」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年08月04日
【 CAFE Suginoki 】さんで桃パフェ【岡崎市】
CAFE Suginoki さんで、パフェを頂きました。
今季初!桃パフェ

Parfait a la peche
・・・フランス語?
桃のパルフェ 1200円

どーん!
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

幸田産の桃を使用されていて、
繊細に細切りされた桃が、どどん!と乗っています。
グラスの中には、大きめに角切りされた桃もあり、
ボリュームもたっぷり

シャンティークリーム(生クリームに甘味を加え泡立てたもの)、
バニラアイス、フランボアソース、
そして桃のグラニテ(シャーベット状の氷菓)も
とっても美味しかったです

オレンジの花は、食べられるお花=エディブルフラワー

前回のいちごパフェの時も、
エディブルフラワーを使用されていました。

ホワイトチョコの蝶々も素敵で、
見た目にもとても可愛らしく仕上がってました。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)
(↓真ん中)夫オーダーの、チャイ氷 800円
自家製のミルク氷を使用
紅茶シロップとシナモン・・・シナモン!?
かき氷にシナモン・・・初めて頂きましたが、
合うわ~


(↑下)次女オーダーの、抹茶オ・レ(Hot) 550円
お抹茶碗の奥にちょこんと隠れていますが、
追い抹茶(抹茶蜜)もあり、
入れると甘くなって美味しかったそう。
追い抹茶といえば、御前崎ぐるっ旅を思い出します。
母は追い抹茶の抹茶ビール、
娘は追い抹茶の抹茶オ・レ。
似たもの親子?
・・・全然違う?(笑)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「CAFE Suginoki」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年08月02日
【 いろどり珈琲 】さんでモーニング&・・・(後編)【岡崎市】
いろどり珈琲 さんで、モーニングを頂いた後、
もう一つのお目当てのもの・・・コチラ↓
プリンアラモード 950円

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
今更ながら・・・
プリンアラモードとは、
カスタードプリンを中心に、
フルーツや生クリーム、アイスクリーム等、
いろんな甘味を盛り合わせたもの、だそう。
アラモードとは、
「最新の」「流行りの」等を意味するフランス語。
横浜市のホテルニューグランドの「ザ・カフェ」考案の
デザートだそうです。
戦後当時、米軍の将校夫人に提供することを
念頭に置き、作り出されたのが、
はじまりとされています。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
少し固めのプリンは、昔ながらのプディングのよう。
そして一見するより、プリンが大きいです。
フルーツやバニラアイス、生クリーム・・・
大好きなものの集まり

とっても美味しい~


アイスコーヒーは、モーニングからの流れで、
おかわりドリンクとして、250円で頂けました。

お店の看板犬サイン君(左)とギフト君(右)
お店の入口でちょこんとお出迎えしてくれます。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「いろどり珈琲」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼