2020年06月30日
NEW OPEN★【 TOYOTA 18 COFFEE ROASTER 】さんで珈琲時間【豊田市】
TOYOTA ONE EIGHT COFFEE ROASTER さんで、
美味しい珈琲を頂きました。
4月下旬にNEW OPENしたばかりのお店です。

ネット上にはほとんど情報がなく、
リンクが貼れなくて申し訳ないです。
↓ショップカードを参照して頂けましたら・・・


豊田市柿本町6-47

お店のInstagramもあります。
お店は、元町歯科さんのお隣あたりにあります。
駐車場は、お店の隣(元町歯科さんじゃない側)の
道沿いの砂利に、整備して下さってます

頂いたのは、コチラ↓
ハンドドリップコーヒー 500円
手作りマフィン(ピーナッツバター) 250円
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

ドリンクは、ハンドドリップコーヒーが数種類の他、
カフェラテやエスプレッソ、紅茶ラテ等々。
面白いのは、菓子付の抹茶もありました。
コーヒーをオーダーする時、
「どっしりとした珈琲を頂きたいのですが・・・」
と言うと、「これはいかがでしょう?」
と勧めてくださったのが、
エチオピアのゲイシャ。
これがとても美味しくて

好みのコーヒーでした。
↓フード&スイーツメニュー

まだいろいろと開発中らしいです。
ランチは、今のところ、スパイスカレーランチのみ。
こちらのカレーは、辛くはないそうです。
店内は、靴を脱いで上がるお部屋もあり、
この時は小さいお子さんを連れたママさんが、
楽しんでおられました。
テーブル席の他に、
カウンターはゆったりとした一人用チェアで3席。
今回はこちらのカウンターでのんびりと・・・
オーナーさんと珈琲の話をいろいろと

素人丸出しの私ですが、
とても分かりやすく、そして楽しくお話して下さいました。
↓看板があまり目立たないお店の玄関です

とてもシックで素敵なお店です。
定休日は水曜日ですが、
たまに日曜日もお休みになるそうです。
お休みの予定は、
お店のFacebookに更新していきたい、と
仰ってました。
ふっと、美味しい珈琲が飲みたい・・・
そんな時に思い出すお店がまた一つ増えました

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
6月のお店、11店舗目になります。
(※4店舗目&9店舗目のお店は、後日upします※)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年06月30日
2020年06月29日
NEW OPEN★超隠れ家的カフェ【 しょうやの杜 】さんで珈琲時間【岡崎市】
すっっっっっっごい素敵なカフェと
巡り会うことが出来ました

何からどう文章にしていこう・・・と、
頭の中がぐるぐるフル回転です。
この出会いの感動を余すことなく書けますように

まずは、いつも通りの出だしから・・・
しょうやの杜 ガーデンカフェ さんで、
コーヒーを頂きました。
6月中旬にOPENしたばかりのカフェです。
しょうやの杜さんは、
江戸時代から明治まで続いた庄屋さんで、
今も残る庄屋屋敷です。
茅葺き屋根を銅板で拭いた蒼い屋根が特徴で、
その面影風貌を残しつつ、
多目的ホールに改装して、
いろんなイベントを開催したり、
レンタルスペース、フォトスポットとして、
解放されていました。
その多目的ホールが、貸切日を除き、
ガーデンカフェとして利用出来るようになりました

頂いたのは、コチラ↓

水出しアイス珈琲 450円
冷抹茶 480円
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↓こちらがメニューです。

メニュー(特にフードやスイーツメニュー)は、
多くはありません。
何故か・・・?
それは、後に書くとして・・・
↓コチラ
とにかく素敵な庭園(の一部)です。
フォトスペースとして、
成人式や結婚式の前撮りでも使えるそう。
そんな人生の門出のフォトスポットとして選ばれるくらい、
素敵な庭園です


(↑下)今は青々としていますが、しだれ桜

しだれ桜が満開の写真を、
オーナーさんに見せて頂いたのですが、
とても素敵で・・・
しだれ桜は、春のお彼岸の頃が見頃だそうです

(↓上)こちらは秋が見頃の、もみじ

これが紅く染まって、またがらりと違った風景を
見せてくれるんでしょうねぇ


↓そしてなんとも素敵なカフェ店内。
素敵な庭が見渡せる大きな窓。
ここが多目的ホールで、イベントなども開催されます。

↑8畳間の和室を残し、後はフローリングに。
右端には、グランドピアノがちらっと写ってます。
そう、ここで生演奏のミュージックカフェも、
毎月開催されてます↓

このミュージックカフェ、予約は不要で、
当日ふらっとお伺いすることが出来ます。
ガーデンカフェの営業日 火~金と書かれてますが、
土日も貸切日以外は営業されています。
(毎週末、貸切でしたが、
このご時世でキャンセルが続き、
しばらくは貸切予約は入ってない、と
仰ってました)
土日に伺えるのは、今がチャンスかも?です

そして、前述しましたスイーツメニューが少なめのワケ。
↓コチラ
なんと、スイーツ持ち込みOKなんです。

「スイーツ」と書かれていることから、
軽食やランチ等のフードメニューの持ち込みは
NGだと思います。
スイーツ限定。
しかも、スーパーやコンビニの物はNG✖
和菓子屋さんや洋菓子屋さんで購入したものを、
この素敵なロケーションで頂きましょう、という趣旨。
利用条件は・・・
➡1ドリンクオーダー+食器使用料一皿100円(お一人様)
➡生菓子の持ち込みは、当日購入のもの
➡スーパーやコンビニのものはNG
次回は、持ち込みで利用した~い!

ちなみに、比較的近くに、
あの櫻園さんのお店がありますよ(*・ノ3・)コッソリ
櫻園さんの和菓子で、しょうやの杜さんで一服・・・

なんてのも素敵ですね

場所は岡崎市美合町の国道1号線沿い。
名古屋方面から向かって行くと、
デニーズさんや若葉珈琲さんがある、
「ほたる橋南」交差点を超えてすぐ右手にありますが、
中央分離帯があるので、入れません。

↑国道1号線から見たお店
駐車場は、お店の裏側にあります。
美合側から行くと、この写真の場所を超えたらすぐに、
「P← しょうや」という手作りの看板が見えます。
細い道ですが、左折して看板に従い進んでいくと、
裏手の駐車場に着きます。
この、国1からの左折が、
美合側からでないと入れません。

(↑下)こののぼりがあれば、
カフェ利用可能です

(のぼりがない日は、お休みか貸切日です)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
6月のお店、10店舗目になります。
(※4店舗目&9店舗目のお店は、後日upします※)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
お気に入りのスイーツと小説を持って、
日がな一日過ごしたい、
そんなカフェです。
ごちそうさまでした

2020年06月29日
2020年06月28日
【 喜多町喜多琉 】さんでおやつ【豊田市】
coffee喜多町喜多琉&goheymochi喜多琉 さんで、
おやつを頂きました。
ずーっと行きたかったカフェ。
やっとお伺い出来ました

頂いたのは、コチラ↓
マンゴータルト 500円とコーヒー

マンゴータルトは、お店のInstagramで拝見して、
マンゴー大好きなので

↓いろんな角度から、マンゴータルト


マンゴーがたっぷりで甘くて美味しい

コーヒーは、今日の珈琲 590円を。
サンイリガチェフェ 濃度深
樹上完熟による蜜の纏わるかの甘さ
ラベンダー!?花の香も
↑珈琲の説明です。
珈琲をこういう表現出来るってすごい!
私は珈琲は好きですが、
そういうのはさっぱりダメですので(笑)、
とっても美味しく頂きました。(←これに尽きます)
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

喜多町喜多琉さんといえば・・・
五平もちも有名です。
五平もちランチは、
水木金土11:00~13:00頃 数量限定です。
↓五平もちのメニュー

やっぱり、五平もち2本&お惣菜&野菜の、
ランチプレート 980円を頂きたいです

土曜日に夫と一緒に伺いたくお尋ねしますと、
やはり予約が確実だそう。

いつか予約して行こうっと!
↓お店の外観です。

とっても素敵

喜多町郵便局の斜め前になりますお店は、
駐車場はありませんので、
近くのコインパーキングへ。
(※3時間認証ありません※)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
6月のお店、7店舗目になります。
(※4店舗目のお店は、後日upします※)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年06月27日
【追記あり】NEW OPEN★【 笑福茶屋 】さんでディナー&ワンコインキャンペーン中【豊田市】
【追記事項有り】
詳細は、記事の一番下にて。
スクロールお願いしますm(*_ _)m
笑福茶屋 さんで、ディナーを頂きました。
6/23にプレオープンしたばかりのお店です。
グランドオープンは、7/1です。
お店は以前、お米屋さんのだいどころ いっこく さんが
あった場所かなぁ?
違ってたらごめんなさい

いっこくさんの大きな看板がありました。
住所はコチラ➡ 豊田市宮上町7丁目25番地
頂いたのは、コチラ↓
ハンバーグとエビフライ定食

こちら、オープン記念サービスメニュー1100円が
なんと!!!!!

ワンコイン
500円!(税込)
条件は一つだけ。
「インスタを見た!」と店員さんに告げて下さい。
(もちろん、見て下さいね(笑))
お店のInstagramはコチラ
このワンコインキャンペーンは、プレオープン中のみ。
6/30はお店がお休みですので、
明日(28日)&明後日(29日)が残るチャンス!
オーナーの気まぐれで、
ワンコインになるメニューは、変わる可能性もあるので、
Instagramは要チェック

↓定食の全容です

ハンバーグはふっくらハンバーグ。
エビフライも海老がぷりっぷり

サラダ&ごはん&お味噌汁は、おかわりOK

若い男性も充分満足出来る量だと思います。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↑こちらは夫オーダーの、
オムライスとシーフードミックスフライ
こちらも1100円が「インスタを見た!」で500円に。
オムライスは、昔ながらのケチャップオムライス。
懐かしくて美味しい~


シーフードミックスは、
エビフライ1尾&白身のフライ1個&イカリング2個
タルタルソースがたっぷりです。
↓こちらが、オープン記念サービスメニュー
変更がなければ、こちらのメニューが、
「インスタを見た!」で500円になります。

↓その他の通常メニューです。


↓お店の外観と看板です。

お店は11:00~21:00(たぶん通し営業だと思います)
ランチも夜ごはんも同じメニューだと思います。
再度!

ワンコインキャンペーンは、6/29までです。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、
自分的初のお店に、月に一度はお伺いする
6月のお店、8店舗目になります。
(※4店舗目&7店舗目のお店は、後日upします※)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【追記】
本日(6/28)のお店のInstagramにて、
急遽ワンコインキャンペーンの終了のお報せがありました。
本来、明日(6/29)でキャンペーン終了だったのですが、
1日早まりました。
明日は、通常価格メニューで、ワンコインサービスはありません。
残念です・・・
2020年06月27日
★いろはサイクル★第15回
昨日は蒸し蒸しと暑い一日でした。
「そうなの?一歩も外に出てない」と言うと、
「・・・走りに行こう!」と誘われたので、
久々~夕方18:20~出発!
いろはサイクル第15回開催


夕方、陽が落ちる直前・・・とはいえ、
蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し暑い

自転車を乗る時は、水分補給は欠かせませんが、
↓最近のお気に入り

サントリー天然水 梅ソルティ
意外にカロリー(100mlあたり26kcal)ありますが、
これは美味しい!
オススメです

昨日は、豊明市の沓掛城址公園まで行きました。

NHKの大河ドラマを見ている夫は、
「今話題の沓掛だね」
と言ってましたが、観ていない私にはちんぷんかんぷん。
大河ドラマでは、桶狭間の戦いの頃なんでしょうか?
織田を攻める今川義元が、桶狭間に着く前夜に、
沓掛城に入った、と言われているお城です。
って、夫に教えてもらいました。
↓今回の作物たち

なす、きゅうり、トマトにとうもろこし。
↓恒例の花巡り

すっかり暗くなってしまい、途中からは写真を撮れず、
今回は少なめのお花たちです。
↓「夏の雲だねぇ」と夫が感慨に耽ってました。

(↑下)いつも麦畑を紹介していた場所です。
麦は刈り取られ、水田になり、すっかり様変わり。
暗くなってから走るために買っておいた、
ミラータイプのサングラスが役に立ちました。
サングラスないと、走るのキツいね・・・
む、虫・・・
いろはサイクル第15回 走行距離11km
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろはサイクルの過去記事は、
↓タグ「いろはサイクル」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
タグ :いろはサイクル