2020年11月16日
16周年祭開催中★【 鶏三和 】さんで親子丼ディナー【刈谷ハイウェイオアシス】
先日、私が四国に行っていたある日、
夫がお伺いしたみたいです。
刈谷ハイウェイオアシスに・・・
高速乗って帰ったのかな・・・?
鶏三和 さんで、
名古屋コーチン親子丼を頂きました(夫が)。

たまごがとろっとろ~

頂いたのは、コチラ↓
親子丼 手羽唐セット 名古屋コーチン 1240円(+税)

鶏三和さんは、ジャズドリーム長島で初めて頂いて以来、
大ファンです。
一粒の梅干しが美味しくて美味しくて、
感動しました。
梅干し売ってたら買って帰りたかったくらい(笑)
そんな鶏三和さん、刈谷ハイウェイオアシスに
入ってます。
一般道からも行けますので、私もまた行きたいなぁ。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そんな刈谷ハイウェイオアシスですが、
16周年祭をやってます。
もうそんなに経つんですね!

11/1(日)~12/6(日)
各店舗がいろんな企画をされてますが、
鶏三和さんでは、
名古屋コーチン親子丼がお安くなってるみたいです。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
近いうちに私も行ってこようかな

ごちそうさまでした(夫が)

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「鶏三和」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年11月16日
郷土料理と最古の神社でウソのようなホントの話【いろは旅行記 巻十-㉒】
熊野に来たら食べたかったもの・・・
めはり寿司ともうひとつ、コチラ↓
さんま寿司

こいし亭 さんで、テイクアウトしました。
テイクアウトと言っても、
車中で数個、頂いちゃいましたが(笑)
勝手に焼き秋刀魚を想像していたので、
ビジュアルにまずびっくり!

さんまを開きにして、塩漬けしたものらしいです。
お寿司でも光り物大好きな私は、
大好きです、さんま寿司


熊野三山に参拝しましたが、
三つの神社の住所地名に「熊野」とは付いていません。
熊野本宮大社・・・和歌山県田辺市本宮町本宮
熊野速玉大社・・・和歌山県新宮市新宮
熊野那智大社・・・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
三社とも和歌山県ではありますが、
それぞれ市町村は異なります。
熊野とは・・・
紀伊半島南端部に位置する、
和歌山県南部と三重県南部からなる地域。
そして熊野市があるのは三重県です。
そんな熊野市にあります、↓花窟神社
花窟・・・はなのいわや、と読みます。
日本書紀にも出てくる、最古の神社と言われています。

伊弉冉尊の葬地だとされ、
社名も、「花を供えて祀った岩屋」からきているそう。
今日に至るまで社殿はなく、
熊野灘に面した高さ45mの巨石である磐座(いわくら)が
御神体です。
↓コチラ

どれくらいかと言いますと、
やっぱり定番(※特別出演:夫※)

こちら、岩の麓に行き過ぎて、全体像を撮れてません

数年ぶりの再訪となりました。
私が少し離れた時、
夫のそばで可愛らしいおばさまが二人。
「日本武尊(やまとたけるのみこと)のこと、
私、ずっと«ぶそん»って読んでたの。
恥ずかしい~」
「あら、大丈夫よ、私なんて、
ずーっと«てんてるだいじん»って読んでたわ」
そこで夫は、
てんてるだいじん・・・?
てんてる?
だいじん?
・・・
・・・
・・・
(*゚ロ゚)ハッ!!



もしかして、
天照大神
あまてらすおおみかみ
のこと???
ウソのようなホントの話。
2020年10月18日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻八 に関しましては、
↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼