2020年11月10日

いろはが行く!佐久島ぐるっ旅【 一色港から 】九-①



夏に、日間賀島行きたいねって話しつつ、

延び延びになっていまして、

秋になり・・・

何故か先に佐久島に行ってきました(笑)

ぐるっ旅九~佐久島~

いろはサイクル第19回の日、

サイクル自転車と同時にぐるっ旅も決行!




まずは船で佐久島に渡ります。

一色港7:40発の船を目指して家を出ますと、

ナビが示す到着予定時間は7:39!ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ

ま、間に合わない・・・?

7:40を逃すと、次は9:30

2時間も後になっちゃう汗

頑張って向かってみると、なんとかギリギリ間に合った~(*^^)v

一色港 ↔ 佐久島西港

大人一人 片道 830円(往復1660円)

自転車の持ち込み1台 520円(540円だったかも?)

自転車の切符は、窓口でプレートと引き換えてもらい、

自転車のハンドルあたりに付けておきます。

これで往復、船に乗れます。

一色港に戻ってきた時、プレートを返却。




一色港は、一色さかな広場のすぐお隣にあります。

以前は、三河湾に流れる川の河口付近から

佐久島行きの船が出ており、

そこで乗船した記憶があります。

渡航時間は約20分

佐久島といえば、↓のような形をしています。

「高知県と似てるよね」

「(高知県の)太平洋側走ってみよう!」

「(高知県の)山側に行こうよ!」

と疑似化して話をしていたのですが、




(↑下)高知県

こうやって並べてみると、そこまで似てな・・・い・・・(笑)

↓佐久島の小学校・中学校です。

佐久島の小中学校は、同じ敷地内にあります。

向かって右の方が小学校、

向かって左の方が中学校。

校舎内で二つを気軽に行き来出来るのかどうかは

知らないのですが、

入口は二つあり、

校訓の碑もそれぞれの入口近くに建てられてました。




実はこの写真のすべり台。

昔、娘たちと一緒に来た際、

とってもいいお天気でぽかぽかで気持ちよく、

このすべり台のすべり部分に寝転がり、

1時間ほどお昼寝してしまった夫婦です・・・汗

その間、娘たちは何してたのかなぁ・・・

校庭で遊んでたのかなぁ・・・

今ほど観光客のいない時代でした。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


何はともあれ、まずは腹拵え!

次回アップしますにっこり



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

佐久島ぐるっ旅 に関しましては、

↓タグ「ぐるっ旅九」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





  


Posted by いろは at 20:07Comments(2)♡♡♡ぐるっ旅

2020年11月10日

またまた行ってきま~す!



先週末に愛知に帰ってきたばかりですが・・・

駅弁、なう。




富士山弁当

毎回の駅弁がお楽しみにっこり

今日は名古屋駅での乗り換えが4分しかなく、

じっくり吟味出来ず汗

でも美味しそう~目がハート




では、またまた行ってきま~すにっこり



  


Posted by いろは at 12:08Comments(0)日記