2020年10月05日

神秘の龍宮窟【いろは旅行記 巻九-⑨】



ノープランの旅行2日目。

天気予報は雨傘だけれども、

なんとかもちそうな感じ?

雨の降らないうちに~車急ぐ

龍宮窟


神秘の龍宮窟【いろは旅行記 巻九-⑨】


強い波によって崖が削られていき、

洞窟が出来たところに、

天井の一部分が壊れ、直径50mの天窓が出来ました。

↓天窓(の一部分。全容ではありません)


神秘の龍宮窟【いろは旅行記 巻九-⑨】


高知県足摺岬の白山洞門は、

この海食洞が貫通した形。

こちらの龍宮窟、実は・・・

昨日のサンドスキー場のすぐ隣にあるんです。

(↓上)龍宮窟入り口の左奥の方に、

「サンドスキー場」の文字が見えます。

駐車場も共同。

二日続けてこの場所に来ました(笑)


神秘の龍宮窟【いろは旅行記 巻九-⑨】


昨日のサンドスキーがヘトヘト過ぎて、

(↑下)入口から続くこの階段を降りる気になれなくて水滴

降りるってことは・・・登りもあるからね。

…(( *△*)ムリ

ってことで、昨日は龍宮窟を見ずして、

ココをあとにしたのでした。

↓龍宮窟を外から見てみると、こんなに大きい!

ん?大きさがいまいち分かんない?

(↓真ん中)赤〇

実は・・・


神秘の龍宮窟【いろは旅行記 巻九-⑨】


(↑下)夫

あまりにぼやけた写真だったので、

モザイク無しで(笑)

黒のTシャツにカーキのパンツという、

岩と同化したカラーだったのが、残念。

遠くてよく見えませんでしたが、

たぶん、めっちゃ笑顔しっしっし



2020年9月20日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻九 に関しましては、

↓タグ「2020初秋伊豆旅行(旅行記 巻九)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼










同じカテゴリー(静岡県)の記事画像
ずっしり重い想い出に【いろは旅行記 巻九-エピローグ】
ご当地グルメ★富士宮やきそば【いろは旅行記 巻九-⑲】
駿河国一宮【いろは旅行記 巻九-⑱】
富士を望む日常で【いろは旅行記 巻九-⑰】
旅行の朝はお弁当(2泊目)【いろは旅行記 巻九-⑯】
やっぱり海鮮が好き【いろは旅行記 巻九-⑮】
同じカテゴリー(静岡県)の記事
 ずっしり重い想い出に【いろは旅行記 巻九-エピローグ】 (2020-10-15 12:08)
 ご当地グルメ★富士宮やきそば【いろは旅行記 巻九-⑲】 (2020-10-14 20:08)
 駿河国一宮【いろは旅行記 巻九-⑱】 (2020-10-14 12:08)
 富士を望む日常で【いろは旅行記 巻九-⑰】 (2020-10-13 12:11)
 旅行の朝はお弁当(2泊目)【いろは旅行記 巻九-⑯】 (2020-10-12 20:07)
 やっぱり海鮮が好き【いろは旅行記 巻九-⑮】 (2020-10-12 12:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。