2020年07月06日
いろはが行く!御前崎ぐるっ旅【 静岡県最南端の岬 】六-③
つい先程、ランチを食べたばかりなのに(笑)
デザートはまさに別腹!

いちごかき氷~


今年初かき氷では?
森木農園さんのいちごかき氷。
なんと、オールいちご。
氷を削っていちごシロップをかけているのではなく、
凍らせたいちご(フローズンいちご)を削ったかき氷。
濃厚とかの以前に、いちごそのもの

いちごソースに練乳、マスカルポーネアイスも!
めちゃくちゃ美味しいです

ぐるっ旅に訪れた6/20~御前崎岬での営業が始まり、
ラッキーでした。
6/20(土)~9/27(日)
土日限定11:00~17:00 雨天はお休み
こちら、御前崎岬の渚の交番の脇で売られていました。
↓御前崎岬

静岡県の最南端ですって!
てっきり、最南端は伊豆半島の石廊崎だとばかり・・・
朝に居た御前崎灯台も高台に見えてます(↑右)
↓近くにある、なぶら市場にも行ってきました。
大きな大きなカツオ!


海鮮がメインのお食事処も4店舗ほどありました。
お土産売り場や海鮮売り場も!
クーラーボックス持ってたら、
金目鯛と太刀魚、買いたかった~!

↓お土産売り場で頂きました。
無料で配ってらしてました。

御前崎市と友好都市の、長野県高森町。
高森町のさくらんぼ観光農園は、
今年度の観光バスの受け入れはしない、という
苦渋の決断を・・・
今年さくらんぼ狩りは難しいですが、
来年はぜひ!
とのこと。
さくらんぼ狩りは、5月下旬~6月上旬だそう。
来年、行ってみたいです。
さくらんぼ、大好き

くだもの狩りのお問い合わせ先
高森町営農支援センターゆうき
〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2786

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
岬から掛川方面に向かっていたら・・・
鳥取だけじゃないんだね!?
次回アップします

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
御前崎ぐるっ旅 に関しましては、
↓タグ「ぐるっ旅六」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
旅行するなら、温泉入浴セットとクーラーボックスは必需品だね。
道の駅とか直売所とかスィーツを買うか迷う躊躇がなくなるからね
もし、静岡の清水港へ行く事あれば!
ランチに河岸の市の建物に魚市場食堂が在って漬けマグロ丼のマグロがお客がストップ言う迄盛り放題があります。
道の駅とか直売所とかスィーツを買うか迷う躊躇がなくなるからね
もし、静岡の清水港へ行く事あれば!
ランチに河岸の市の建物に魚市場食堂が在って漬けマグロ丼のマグロがお客がストップ言う迄盛り放題があります。
Posted by ハヤテ at 2020年07月06日 19:04
※ハヤテさん※
ハヤテさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
クーラーボックス、本当ですね~。
確かに、冷蔵のスイーツも、諦めることが多いです。
クーラーボックスがあれば、買えますもんね(*´艸`)
静岡県の清水港ですね。
清水は何度か行ったことがあり、港の方にも寄りましたが、
漬けマグロ丼は頂いたことがありません。
盛り放題といえば、どこかのお店がいくらの盛り放題がありました。
名古屋市のお店でしたけど・・・「ストップ」って言ってないのに、
7回で盛りが終わっちゃいました・・・
ハヤテさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
クーラーボックス、本当ですね~。
確かに、冷蔵のスイーツも、諦めることが多いです。
クーラーボックスがあれば、買えますもんね(*´艸`)
静岡県の清水港ですね。
清水は何度か行ったことがあり、港の方にも寄りましたが、
漬けマグロ丼は頂いたことがありません。
盛り放題といえば、どこかのお店がいくらの盛り放題がありました。
名古屋市のお店でしたけど・・・「ストップ」って言ってないのに、
7回で盛りが終わっちゃいました・・・
Posted by いろは
at 2020年07月06日 20:27
