2019年04月28日
カニからはじまるエトセトラ【いろは旅行記 巻参-①】
日本海で翡翠(自称)を探し当てた後、
海辺のすぐそばにあります、
親不知おさかなセンター さんで、
カニ丸ごと一杯頂きました。

どーん!
朝から贅沢~

カニは紅ズワイガニ(蒸し)。
3/1から、漁が解禁されました。
カニの重さによって、1200~3000円まであり、
1800円のカニを頂きました。

カニ汁は400円。
とってもお値打ち

しきりに、「火傷しないでね。熱いよ、気を付けてね」
と、言われて手渡されましたが、
確かにとってもアツアツでした。
カニの出汁がしっかり効いて、
カニの旨みがぎゅっと詰まった美味しいお味噌汁

蒸し紅ズワイガニも、二人で夢中でほじほじしました。

朝食に、大好物のカニを一杯丸ごと頂けるとは、
なんて贅沢で、なんて幸せ

ごちそうさまでした

2019年4年28日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻参 に関しましては、
↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年04月28日
日本海で翡翠探し【いろは旅行記 巻参-プロローグ】
亀!
なうです。

すごく大きい亀のモニュメント。
以前、こちらで、浦島太郎の亀を見ましたが、
引き続いて亀。
といっても、こちらの亀は浦島太郎ではありません。
全長6m、重さ5t。
大きさ世界一の青銅製の亀。名前は「ミリオン」。
どこかと言いますと、

親不知
おやしらず。
新潟県糸魚川市なう。
10連休のGWを利用しまして、がっつり旅に出ます。
スタートは、新潟県上越市の居多神社だったのが、
出発1時間前に、新潟県糸魚川市の天津神社に変更になり、
急遽、中央道経由から、東海北陸道経由に変更。
昨夜、車も混んでいない東海北陸道をひた走り、
親不知なう。
ちなみに、(↑左上)の石は、翡翠(だったらいいなぁ)。
こちらの海岸では、翡翠が取れるらしく、
「海岸でヒスイ探し♪」ポスター有り、「翡翠ふるさと館」有り、
今、目の前では多くの人が、海岸の波打ち際で袋を持って、
翡翠を探しています。
途中、こちら↓のサービスエリアでは、
桜が満開でした


そして、ひるがの高原より少し北上した辺りで、
外気温が!

-3.5℃
ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
2019年4月28日
愛知県~新潟県糸魚川市~上越市~新潟市
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻参 に関しましては、
↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼