2019年03月28日
【 二橋 】さんでランチ【岡崎市】
岡崎 二橋 さんで、味噌煮込みうどんを頂きました。
食べログのうどん部門で、百名店に選ばれたお店で、
イオン岡崎のすぐ近くにあります。
12時ジャストのお伺いだったので、
正直かなりの待ちを覚悟していたのですが、
運が良かったのか、カウンターですが3人L字で座れました

L字なので、お喋りもしやすく、結果よかったです。
頂いたのはもちろん味噌煮込みうどんですが、
その前に、
ひとくち田楽盛り合わせ 450円×3人前

生芋こんにゃく、厚あげ、もち麸
こちらはミニバージョンなので、一つ150円。
普通の田楽は、一つ300円で、盛り合わせは900円です。
ひとくち?いえいえ、決してひとくちでは食べ切れない大きさです

そして、お目当ての味噌煮込みうどんです。
私が頂いたのは、
西京白味噌(白) 親子 1250円

土鍋の蓋は、閉じられた状態で席に運ばれ、
目の前で蓋を取ってくれます。
湯気がふわぁ~と立ち昇り、味噌の香りがします。
数枚、写真を撮りましたが、
あえて湯気がたってる写真を選びました。
熱々感、グツグツ感、出てますか?
(↓上 )八丁味噌 親子 1800円

(↑下)味噌 肉 1350円
味噌煮込みうどんは味噌の違いで数種類あり、
その1種類ごとに、親子・肉・玉子があります。
親子・・・トリ+タマゴ
肉・・・ブタ+タマゴ
玉子・・・タマゴ
これに、餅やえのき茸などトッピングも出来ます。

肝心の味噌の種類ですが、こちらもこだわり抜かれた感じです。
基本の味噌をはじめ、
八丁味噌・粒みそ・とろ粒みそ・西京白味噌・黒大豆味噌
これにカレー煮込みがプラスされた計7種類です。
味噌をはじめ、全ての素材の産地にこだわってるようで、
細かく紹介されたラミネートもありました。
(↓)千代紙で折られた箱に、各種七味唐辛子が入っており、
自分仕様の辛さに出来ます。
おしぼりは、布おしぼり(袋なし)

駐車場は、お店前の4台に+奥にも数台停められます。
店構えも素敵です。
ごちそうさまでした

2019年03月28日
【 パンのかおり 】さんでパンモーニング【知立市】
パンのかおり さんで、パンモーニングを頂きました。
イートインスペースもありますので、
そちらでコーヒーと一緒に頂きました。

こちらのカレーパンは、
カレーパン大賞で金賞を受賞されたそうで・・・
ごろっとした具が美味しいんです。
人気ナンバーワン、売れ筋商品なので、
お店側も比較的、
なるべくカレーパンは在庫切れのないように、
作ってくれてますので、
運が良ければ、出来たてほやほやを購入出来ます

(↓上)左から
アスパラベーコン 180円
チーズとアスパラとベーコン。
黄金の組み合わせ。
牛肉カレーパン 180円
カレーの辛さも具の大きさもパンのカリッと揚げ具合も、
全部大好き

桜あんぱん 180円
中の餡が、さくら餡。
桜餅風味が強くて、美味しい。

(↑下)手前から
ヘーゼルナッツ 200円
サクッとパイ生地の中にもチョコが

チーズドーム 180円
チーズは下にズドンと落ちていて、
頭のパイを崩すと、丸っこく膨らんだ部分は全て空洞。
ちょっと、肩透かし感ありますが、
味は・・・チーズ好きには堪らないです

イートインスペースのすぐ隣に、コーヒーマシンがあります。
レジで100円でカップを買って、好きなドリンクを。
ホットコーヒーを頂きました。
※飲み放題ではありません。カップ1杯100円です※

お水はセルフ、おしぼりは、紙おしぼり(平型)
店内に3テーブル(4人掛け)ありますが、
外にもテーブルを設置してくれてます。
これからの季節は外テーブルで頂いても気持ちいいです。

ごちそうさまでした

2019年03月27日
【 韓丼 】さんで春限定スン豆腐【豊明市】
韓丼 さんで、春限定スン豆腐を頂きました。
それがこちら↓
お肉たっぷり担々スン豆腐 単品850円

相変わらず、熱々のグツグツ。
最初はこのままで頂きました。
ごまの風味がふわっと、鼻に抜ける感じが好きです。
食券機横に貼ってあったコレ↓を見て、即決しました


シビれる旨さ 山椒×ごま風味
山椒のシビれとごま風味が効いた2019春限定
2019春限定・・・春限定・・・限定・・・
シビれは正直そんなに得意ではないのですが、
限定に負けました(笑)
限定モノには弱いです。
数量限定、期間限定、地域限定、ネット限定、etc
私、お店の方にとってはきっと
苦手なシビれは、唐辛子投入で解消。
(↓奥)今回夫はミニカルビ丼セット 980円にしました。

このカルビ丼・・・たぶんそんなにいいお肉ではないと
思うんです。
松阪牛とかでは絶対ない。
でも美味しい~

(たぶん)しっかり下味のついた牛肉を、
ちょっとカリッと目に焼いて、ごはんにもタレがかかり、
タレ付き米・カリッ肉・シャキねぎ
いっくらでも食べられちゃう!

実はこの日は、夜の10時過ぎのお伺い。
本当はもう何にも食べないのがベストな時間帯。
夫のカルビ丼を少し食べて、
自分用に追加しようかしら?って思ったくらい(笑)
次回のお楽しみで、我慢しましたけど・・・
前回のピビンバも美味しかったし、スン豆腐は外せないし、
迷うわ~!
ただでさえ、結構リピ訪問の回数が多い韓丼さんなのに、
もっと通っちゃうかも・・・(笑)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「韓丼」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年03月27日
【 Cafe&Food 集 】さんでモーニング【香川県観音寺市】
Cafe&Food 集 さんで、モーニングを頂きました。
前回同様、メニューを出してくれそうな気配もなく(笑)、
全然知らないのに、勝手知ったる的な顔で、
「コーヒーとモーニングつけて~」とオーダーして、
運ばれてきたのがこちら↓

コーヒーとのセット価格で600円。
安っ!

内容も前回と変わりなく、
厚切りトーストハーフ・サラダ・スパゲティサラダ
温泉たまご・コーヒーゼリー・パイナップル
安定のモーニングメニュー。
相変わらず盛り盛り。
食パンがさっくり、バターがじゅわっと染みてて、
とても美味しいです。
あまりない食感の食パンなんですが・・・
上手く食レポ出来ません(笑)
サラダのドレッシングが、パンに侵食しちゃうので、
パンは早めに頂くか、どこかに避難させるか・・・が、
ベターです

おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

各テーブルに、それぞれ違う種類のキレイな生花が
飾られていています。
お花には全く疎いのですが・・・

(↑右下)これはなんていうお花でしょう?
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「集」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年03月27日
【 cafe yuu 】さんでモーニング&康生corin情報【岡崎市】
ブーログでもお馴染み、cafe yuu さんで、
モーニングを頂きました。
前回、ドリンク代のみのモーニングを頂いてますので、
今回は何を頂こうかしら?と、メニューを吟味

頂いたのは、
サンドイッチ(ハム、たまご) ドリンク代+120円

パンが、黒ごまのパンです。
一つは、たまごがたっぷり。
もう一つは、ハムきゅうりレタス。
サンドイッチの具がたっぷりで、
見た目よりお腹いっぱいになります。
コーヒーは深煎りブレンドコーヒー 420円

おしぼりは、紙おしぼり(平型)
メニュー↓

以前、ブログで載せられてたピザトースト +300円や、
たまごドッグ +100円も美味しそうで、悩みました。
店内いろんなねこグッズやふくろう?
動物グッズがいっぱい!


こちらのお店、大門小学校すぐ隣、
中西整形外科さんの待合としても利用可能です。
道路沿いに、(↓右上)の看板が見えたら、そこがお店です。
駐車場は、中西整形外科さんと共用です。

(↑左)yuuさんがブログで使われてるモチーフも、
お店入口にあります。
ごちそうさまでした



珈琲チケットは、5枚綴りで2000円。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
岡崎の康生エリアのフリーペーパーcorinです。

cafe yuuさんにも置かれてます。
今回の巻頭特集は、
フリーペーパー大賞「読者投票部門第4位」おめでとう特集!
その他、いろんなお店が紹介されていたり、
もちろん飲食店で使えるクーポンも有り。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「cafe yuu」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年03月26日
【 Deli食堂 ぽぽぽ 】さんで3月ランチ【豊田市】
Deli食堂 ぽぽぽ さんで、3月ランチを頂きました。
土・日曜日のランチのみ営業のぽぽぽさん。
プレートランチと丼ぶりランチの2種類が、
月替わりメニューになってます。
2月のプレートランチが美味しかったので、
ぜひリピ通いしたいお店だと思いつつ、
3月も下旬、やっと行けました。間に合った~!

みどさんも3月ランチを食べられてて、
とっても美味しそうだったので、間に合って良かったです。
(↓手前)プレートランチ 1500円
(↓奥)丼ぶりランチ 1500円

(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!
今月もボリューミー、とても 美味しそう!
(↓右上)スープは、2種類のランチ共通で、
この日は、あさりと菜の花のお吸い物でした。

おしぼりは、布おしぼり(袋なし)
↓丼ぶりランチです。
丼とは言いつつ、プレートにたっぷりとおかずが乗ってます。

愛知県産コシヒカリの上に、
油淋鶏と豚バラしょうが焼きとおっきな出汁巻きたまご。
(おっきな←メニューにこう書かれてます、可愛い

たっぷりの千切りキャベツに、
トマトと長芋の紫蘇マリネ、丸加醸造場 菊芋漬物 柚子風味
↓プレートランチです。
お米は、十六穀米。
(↓真ん中左)生ハムサラダと、
トマトと長芋の紫蘇マリネ、蛸の溺れ煮

(↑真ん中右上)みさちゃん春巻きに、
おっきな出汁巻きたまご。
(↑下)お魚とお野菜がいっぱい味噌チーズ焼き
二人で分けっこしながら頂きましたが、
どれも美味しい~

トマトと長芋の紫蘇マリネは、長芋の粘りがマリネ液に
いい感じにトロッと出てて、酸っぱ過ぎず食べやすい。
みさちゃん春巻きは、ひき肉が入っていて、食感パリッと、
中はジューシーひき肉。
味噌チーズ焼きのお魚は、鮭でした。
味噌も濃く、でも辛くなく、鮭と野菜に絡めて美味しい~

この味噌タレ、絶対ごはんに合います。
ごはんがススムくん系

↓3月のメニュー

(↓上)店内には大きな黒板があって、
メニューやお知らせなど書いてくれてます。

(↑下)ランチには、フリードリンク付き。
↓ぽぽぽさんの詳細と、
今週末、来週末のお花見弁当のお知らせです。

今回も、デザートが入らないくらいの満腹でした。
デザートも美味しそうなので、いつか食べたいです。
4月のメニューも決まりつつあるようです。
楽しみです

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
3時間のフリーパーキングの印を頂けるので、
食後、市駅周辺をお散歩してましたところ、
発見


(๑•́︿•̀๑)うぅ・・・耳が痛い。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「ぽぽぽ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年03月26日
祝!半年!
祝!ブログ開設半年!
おめでとう、私!


半年前にブログを始めて、
1ヵ月後に、「祝!1ヵ月」とお祝いをして、
3ヵ月後に、「祝!3ヵ月!」とお祝いをしました。
正直、3ヵ月続いたのも、自分的にオォ(゚ロ゚*)って感じで、
その時に、次は「祝!半年!」を目指しましょう!
と書いたものの、いやぁどうかなぁ?と、
当の本人が半信半疑でした(笑)
だって今までの人生で、半年続いた趣味ってあったっけ?
・・・覚えがないなぁ

いつもいつも、ガーッと熱して、サーッと冷める。
形から入るから、毎回毎回、
すっかり興味のなくなってしまった形(モノ)だけが残り、
それを目にする度に罪悪感に駆られて、
家中のあらゆる所に奥深くしまい込む。
数年後、罪悪感も薄くなった頃、
「断捨離しましょ」の名目の元、全てを捨てる。
その繰り返しでした。
そんな私が、半年も続いた!

すごい!

さぁ、次は、祝!1年を目指しましょう!
その頃、世間は・・・上半期末だ。(ナニソレ、ムリヤリカン、ハンパナクナイ??)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ブログを始めてまだ間もない頃、
こんな記事を書いてました。
元々、カフェには一人で行ってましたが、
和食やイタリアンのお店には一人で行ったことないって、
書いてる・・・
あ~確かにそうだったかも?
たった半年弱で平気になるとは、
あの頃は思ってもみないことでした。
半年後、次は何が出来るようになってるかな?
そんな自分が楽しみで、ワクワクします

では、次、半年後、9月25日に、
1年記念を無事祝えてますように

from:いろは