2019年01月12日
【 町家カフェ 鎌倉 】さんでわらびもち【みよし市】
町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 さんで、おやつを頂きました。
人気ナンバーワンの
鎌倉わらびもち 540円

ドリンクセット+150円
今回ドリンクは、抹茶と悩みに悩んで、
紅茶をオーダーしました。

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
きなこがた~っぷりの大きなわらびもちが
五つもあります

おやつにはちょっと多いなって時には、
残した分を持ち帰りにしてくれます

とてももっちり弾力のある、美味しいわらびもちです。
黒蜜をかけて頂いても、美味しい

ごちそうさまでした



珈琲チケットは、11枚綴りで3800円。
差額を出せば、全てのドリンクに使えます。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「鎌倉」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年01月12日
魅惑のフードコート【アイモール三好】
アイモール三好で食べ歩き

たいしてお腹も空いていなかったはず・・・
なのに、なんとなく欲しくなる誘惑のフードコート。
空腹時以外は、立入禁止令発令したいくらいです。
穂波大喰堂 さんの天麺 853円
寿がきや さんのミニセット。

ラーメンの方は、ラーメンも五目ごはんもミニサイズ。
お子様用にぴったりサイズ。
たぶん普通の大人では物足りないかも?
今回の私たちのように、
大してお腹空いてないけどなんか食べたい・・・
そんな人にもぴったり(笑)
うどんも美味しかったです。
どう見ても、大してお腹空いてない人が食べる量では
ないような気もしますが・・・
そして極めつけがコレ↓

いつも見かけると、コーヒー飲みに入るお店。
ミスタードーナツ さん。
ドーナツも一緒に。
お腹空いてなかったはずじゃ?

この時点でぽんぽこりん。
ごちそうさまでした

2019年01月12日
【いろは旅行記 巻壱-おまけ】
今回の旅行の、我が家へのお土産。

娘たちへのお土産・・・という名目ですが、
よくよく見ると、娘たちが喜びそうなものは、
ほぼない

そして、お土産たちの大部分が食べ物なのが、
なんというか・・・
食と神社巡りに特化した私たちの旅の象徴のようで、
納得するような、笑えるような・・・
これにまだ、福岡の明太子が冷蔵便で大量に届きました。
実家へ、お友達へ、会社へのお土産はまた別・・・
買い過ぎた。
旅のハイテンションモード

普段なら買わないようなものまで。
写し忘れてるけど、大量の豆菓子や、
レモン系ドレッシングやレモスコ等調味料も。
(休憩で寄っただけの宮島SAで)
家でそんなに料理しないのに(笑)
旅に行くたび、調味料買ってる。
調味料だから、また微妙に賞味期限が長いの。
(だから捨てるに捨てられない(笑))
料理作る気になってた自分に言いたい。
「以前の旅行土産たちもまだがっつり残ってるでしょ?」
楽しかったから、ま、いっか

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻壱 に関しましては、
↓タグ「2018年末旅行(旅行記 巻壱)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼