2020年01月15日
日本三大○○名所【いろは旅行記 巻六-⑦】
皿鉢料理の後は、高知の街を散策。
高知の名所といえば、多々あれど、
やっぱりココ↓は押さえておきたいところ・・・
はりまや橋

(※特別出演:夫※)
日本三大がっかり名所の一つと言われていて、
以前の高知旅行でももちろん訪れましたが、
がっかり名所でどれだけがっかりするのかと、
逆に期待していたので、
さほどがっかりしなかったという、
逆がっかりでした(笑)
車の通る橋ではなく、人間オンリーの橋です。
大きさは、↑夫と橋のサイズで比べてみても一目瞭然。
立派な橋を想像していると、かなり小さめですが、
がっかり名所を想像していると、
思ってたより大きいです(笑)
↓高知県はアンパンマン作者のやなせたかしさんが
育った土地ということで、
アンパンマンのモニュメントが市内にたくさん!

↓お土産を買ったところ、福引で2等が当たりました!
ヤッタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

↓商店街とイルミネーション。

そして、夜食に、マツヤ さんの小さなチーズケーキ、
chobinta(チョビンタ)を購入。
ホテルのカフェスペースで頂きました。
こちらのカフェスペースには、本がたっくさん!

無料でコーヒーも頂けて、ゆったり過ごせます。
本の種類も多岐に富んでいて、どれを読もうか、
どれも読みたい・・・
夫は↓の本を気に入って読んでました。

chobintaは、一口大のチーズケーキ。
甘さは控えめで、とても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした

2019年12月29日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻六 に関しましては、
↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
いろはさん、こんにちは(・ω・)ノ
高知の旅を満喫しておいでですね。
私事ですが、生前祖母が住んでおりましたので
とても懐かしい景色に思いを馳せておりました。
今年の秋に高知のお墓に参る予定ですので、
この何度目かの、がっかりを楽しんで来ようと思います(笑)
もし、日曜日まで高知においででしたら
今も高知城下で日曜市が開催されているかと思いますので、
是非楽しんで行って下さいね。
高知の旅を満喫しておいでですね。
私事ですが、生前祖母が住んでおりましたので
とても懐かしい景色に思いを馳せておりました。
今年の秋に高知のお墓に参る予定ですので、
この何度目かの、がっかりを楽しんで来ようと思います(笑)
もし、日曜日まで高知においででしたら
今も高知城下で日曜市が開催されているかと思いますので、
是非楽しんで行って下さいね。
Posted by みきさん at 2020年01月15日 13:19
※みきさん※
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
この旅行記は、昨年末~年始にかけての旅行記になってます♪
一度愛知に帰ってきまして、今また四国にいます(笑)
明日、愛知に戻ります(*^^*)
高知城下では日曜市があるのですね!楽しそう~!
次回いつ高知に行けるか分かりませんが、日曜日にかかるようなら、
日曜市にぜひお伺いしたいです♪
みきさんは、今年の秋に行かれる予定なのですね~。
がっかりを楽しむ(笑)ですよね( *´艸`)
来月、あるがっかり名所に行く予定ですので、楽しんできたいと思います( *´艸`)
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
この旅行記は、昨年末~年始にかけての旅行記になってます♪
一度愛知に帰ってきまして、今また四国にいます(笑)
明日、愛知に戻ります(*^^*)
高知城下では日曜市があるのですね!楽しそう~!
次回いつ高知に行けるか分かりませんが、日曜日にかかるようなら、
日曜市にぜひお伺いしたいです♪
みきさんは、今年の秋に行かれる予定なのですね~。
がっかりを楽しむ(笑)ですよね( *´艸`)
来月、あるがっかり名所に行く予定ですので、楽しんできたいと思います( *´艸`)
Posted by いろは
at 2020年01月15日 23:12
