2019年06月08日
結局呑んだくれ【いろは旅行記 巻四-⑦】
徳島の夜・・・

徳島の名物って何でしょう?
鳴門の鯛?阿波尾鶏?
ホテルが徳島駅近だったので、
駅周辺をお散歩がてら歩いてはみたものの、
コレ!というものが・・・ピンとくるものがない。
餃子のお店が多かったです。名物なのかしら?
とにかく、お昼に食べた徳島ラーメンが
思いの外、お腹にずっしりと溜まり、
何か食べたいけど、むつごいのはいらない。
でも疲れたので、ビールをきゅっと呑みたい。
ビールを呑むには、焼き物か揚げ物をつまみに呑みたい・・・
でもむつごいのはちょっと・・・
矛盾してる(笑)
ぐるぐると歩いて、辿り着いたのが安兵衛さん。
徳島名物どこ行った?(笑)
地元の居酒屋さん。
美味しいお料理出してくれそうな、そんな雰囲気。
まずはビールでかんぱ~~~い!


生中と生小。
どっちがどっち呑んだ?
店員さんは何も聞かず、
中を夫、小を私の前に置きました。
お酒のおつまみに選んだのはコチラ↓

枝豆から始まり、鯨カルビ、焼鳥(柔らかめ)3本、
とりたたき、きも焼き、合鴨ねぎま2本。
ビールの後は、熱燗×2と冷酒。
えびみそが美味しかったので、おかわりをして。

途中からあまり記憶が・・・
薄いというか・・・


どうやってホテルまで帰ったのか?
それ以前に、焼鳥とえびみその2皿目、食べた記憶がなく

食べてないのかな・・・
ごちそうさまでした

2019年6月1日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻四 に関しましては、
↓タグ「2019阿波淡路小旅行(旅行記 巻四)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
富山旅行計画してたら、
富山で鱒寿司を購入しますよね。
駅とかお土産屋だと駅弁として買えるけど!
普通に製造販売店舗だと
朝11時位には売り切れしまいます。
予約分と余剰分しか作らないから!
店舗によって製法が違うので自分好みの鱒寿司を事前に調べて予約した方が良いよ。
北陸のコンビニのおにぎりには、とろろ昆布巻きがあります。
結構美味しいですよ。
富山で鱒寿司を購入しますよね。
駅とかお土産屋だと駅弁として買えるけど!
普通に製造販売店舗だと
朝11時位には売り切れしまいます。
予約分と余剰分しか作らないから!
店舗によって製法が違うので自分好みの鱒寿司を事前に調べて予約した方が良いよ。
北陸のコンビニのおにぎりには、とろろ昆布巻きがあります。
結構美味しいですよ。
Posted by ハヤテ
at 2019年06月08日 19:33

※ハヤテさん※
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
富山もまだまだ探索出来てないんですよ~!
いつかチューリップとか、氷見ブリとか、黒部ダムとか、高岡の大仏とか・・・
あら、結構富山面白そうだわ・・・早々に行ってみたいですねぇ♪
鱒寿司、有名ですもんね。
真ん丸で、ケーキのように切った鱒寿司。
午前中で売り切れちゃうんですか!?
それだと、富山からの帰りにお土産で買うって感じになるのかしら?
自分好みの鱒寿司・・・鱒寿司の食べ比べ・・・やだー楽しそう!( *´艸`)
・・・どうやって取り寄せようかしら・・・(笑)
とろろ昆布巻きのおにぎり?美味しそう~*°♡
愛知では見ないですもんね。北陸だけの地域限定おにぎりなのかしら?
食べてみたいですねぇ( *´艸`)
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
富山もまだまだ探索出来てないんですよ~!
いつかチューリップとか、氷見ブリとか、黒部ダムとか、高岡の大仏とか・・・
あら、結構富山面白そうだわ・・・早々に行ってみたいですねぇ♪
鱒寿司、有名ですもんね。
真ん丸で、ケーキのように切った鱒寿司。
午前中で売り切れちゃうんですか!?
それだと、富山からの帰りにお土産で買うって感じになるのかしら?
自分好みの鱒寿司・・・鱒寿司の食べ比べ・・・やだー楽しそう!( *´艸`)
・・・どうやって取り寄せようかしら・・・(笑)
とろろ昆布巻きのおにぎり?美味しそう~*°♡
愛知では見ないですもんね。北陸だけの地域限定おにぎりなのかしら?
食べてみたいですねぇ( *´艸`)
Posted by いろは
at 2019年06月09日 11:04
