2020年02月06日
【 みーとまん153 】さんで2月限定ランチ&チーズケーキの販売【豊田市】
みーとまん153 さんで、パスタランチを頂きました。
みーとまん153さんのランチは、
定番のミートパスタとカルボナーラの他、
今月の限定パスタがあり、月替わりメニューになってます。
毎月、今月の限定はなにかなぁ?と、
いつもお店のInstagramでのお報せを、
ワクワクしながら待ってます。
そして、2月の限定パスタがコチラ↓
バジルクリームパスタ Sサイズ 1250円

バジル

絶対好きなやつ( *´艸`)
↓ランチの全容です。
バジルクリームは、
濃厚なクリームソースにバジルソースを混ぜた感じ?
クリームと相まって、バジル感は少しだけ薄まりますが、
逆にクリーム感は濃厚で、
クリームソース好きさんもバジルソース好きさんも、
どちらも満足する一皿かも?

バジルクリームとジェノベーゼって、
どっちもバジルだけど何が違うのかなぁ?と思い、
店主さんに尋ねてみますと・・・
今回のバジルクリームは、クリームソースがベースで
バジル味のクリームソースって感じらしいです。
以前頂いたみーとまん153さんのジェノベーゼでは、
オリーブオイルとバジルの風味、らしいので、
クリームベースかオイルベースかの違い・・・?
かな!?
厚切りベーコンにトマト、そして盛り盛りのほうれん草。
大好きな組み合わせです。

そして、みーとまん153さんといえば、
追い飯。
バジルクリームソースを残して、
バターライスと、だし汁&醤油で、混ぜ混ぜ混ぜ。
今回は、具のほうれん草とベーコンもお残しして、
追い飯と一緒に頂きました

バターライスを入れただけで頂いてみると、
濃厚ソースとバターライスは、
ちょっともっさり口の中に残る感。
だし汁を入れると、口当たりが滑らかになるけど、
まだパンチが足りなくて・・・
醤油を入れて、完成!

やっぱり、この追い飯に
だし汁&醤油の組み合わせって大事なんだ・・・と
気付いた日でした(今更?(笑))。
↓メニューです。
限定パスタは、Sサイズ(120g)とMサイズ(160g)があり、
ミートパスタとカルボナーラには、
Lサイズ(240g)もあります。

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)
↓チーズケーキ 500円とコーヒー 350円も頂きました。

チーズ<ケーキ>と、<ホット>のコーヒーで、
「ホットケーキを・・・」と言ってしまい、
超超超恥ずかしかった・・・

チーズケーキは、やっぱり濃厚ですっごく美味しい!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そして、このみーとまん153さんのチーズケーキが、
ネットから購入出来るそうなんです。
限定数などあるようですが、
チーズケーキ専門のInstagramもありますので、
詳しくはそちらからご確認をお願い致します。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「みーとまん153」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年02月06日
日本三名園【いろは旅行記 巻六-㉔】
岡山城脇にある後楽園。
日本三名園の一つです。

三名園・・・
石川県金沢市の兼六園、
茨城県水戸市の偕楽園、
そしてココ、岡山県岡山市の後楽園。
兼六園は、夫と初めての旅行で行きました(〃∀〃)キャ♡
偕楽園は、数年前に水戸~千葉への旅行の際に。
そして今回の旅行で後楽園に・・・
これで三名園制覇しました( *´艸`)
南門から入った途端に、人人人!


え!?何事???
と思っていると、「おぉぉぉ!」とどよめきが。
なになに???
・・・
・・・
・・・
↓コレでした。

タンチョウ鶴。
鶴じゃん!
何事?どういうこと???

近くにいた係員さんにお話をお伺いすると、
後楽園ではタンチョウ鶴を飼育しており、
年に数回だけ園内に放すのだそう。
➡タンチョウの園内散策
1月は元旦と、本日3日の11~14時のみ。
次は2月に2回のあとは、秋になるそうです。
偶然にもこの日、岡山におり、
偶然にも園内散策3時間という短い時間中に後楽園に来て、
偶然に偶然が重なり、
貴重なタンチョウ鶴の園内散策を鑑賞出来ました

「動物との触れ合いの旅」第三弾。
(※第一弾はイルカちゃん、第二弾は闘牛です※)
ま、実際は、触れてはないのですが(笑)
事前調査なく、計らずも出会えた動物たち。
思いがけない出会いに感謝です

2020年1月3日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻六 に関しましては、
↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼