2020年07月21日
いろはが行く!新城ぐるっ旅【 ちくわの里 】七-⑤
豊橋といえば・・・ちくわ。
ヤマサのちくわが有名ですが、
そういえば、
ヤマサのちくわを「これがヤマサのちくわだ」と認識して
食べた記憶って、ないかも?
ちくわの里に行って来ました。

場所は、豊橋ではなく、豊川ですが・・・


↓お土産たち。
定番ちくわに、豆ちくわ。
豆ちくわは、いろは燻製で使いました。
やっぱり美味しい竹輪でした


半月は、はんぺん・・・?
バター醤油で焼いて頂きました。
なぜか浜松のうなぎパイも(笑)
これにて、ぐるっ旅七~新城編~は終了~

次回のぐるっ旅は、どこに行こうかな?

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
新城ぐるっ旅 に関しましては、
↓タグ「ぐるっ旅七」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
来年のいろは旅行に黄色点滅です!
善光寺御開帳がコロナ渦影響で
令和4年に延期されましたよ。
ぐるっと旅は?
開田高原はどうかな?
蕎麦またはとうじ蕎麦食べたり、木曽馬牧場で木曽馬見たり、時季合えばブルーベリー狩りしたり、アイスクリームの有名な店舗ありますし一時的な避暑出来ます。
日帰りならクーラーボックスと保冷剤忘れずに!!
泊まりがけなら
開田高原から伊那市抜ける新道の権兵衛峠が良いよ。
晴れてたら峠のトンネル越すと駒ヶ根の町並みや遠くに南アルプスの眺めが良いです。
駒ヶ根IC近くのル・ノール・リヴィエール店晡でアウトレット菓子購入とかは?
かなり安い買えます!!
善光寺御開帳がコロナ渦影響で
令和4年に延期されましたよ。
ぐるっと旅は?
開田高原はどうかな?
蕎麦またはとうじ蕎麦食べたり、木曽馬牧場で木曽馬見たり、時季合えばブルーベリー狩りしたり、アイスクリームの有名な店舗ありますし一時的な避暑出来ます。
日帰りならクーラーボックスと保冷剤忘れずに!!
泊まりがけなら
開田高原から伊那市抜ける新道の権兵衛峠が良いよ。
晴れてたら峠のトンネル越すと駒ヶ根の町並みや遠くに南アルプスの眺めが良いです。
駒ヶ根IC近くのル・ノール・リヴィエール店晡でアウトレット菓子購入とかは?
かなり安い買えます!!
Posted by ハヤテ at 2020年07月21日 14:49
※ハヤテさん※
ハヤテさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
令和4年ってことは、再来年ですか~。
それまでに一度は善光寺さんにはお伺いするかも?ですが、
御開帳の時にはまた行かねば!ですね(*´艸`)
開田高原あたりですと、ぐるっ旅ではなく、泊まりの旅行で行きたいですねぇ!
蕎麦にアイスにブルーベリー狩りに馬!盛りだくさん!
長野県南部も見どころたくさんありますよね~。
長野県南部あたりや岐阜県って、近いので、
意外と泊まり旅行の候補に上がらないんですよね~。
いろいろ行ってみたいですね(*´∇`*)
ハヤテさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
令和4年ってことは、再来年ですか~。
それまでに一度は善光寺さんにはお伺いするかも?ですが、
御開帳の時にはまた行かねば!ですね(*´艸`)
開田高原あたりですと、ぐるっ旅ではなく、泊まりの旅行で行きたいですねぇ!
蕎麦にアイスにブルーベリー狩りに馬!盛りだくさん!
長野県南部も見どころたくさんありますよね~。
長野県南部あたりや岐阜県って、近いので、
意外と泊まり旅行の候補に上がらないんですよね~。
いろいろ行ってみたいですね(*´∇`*)
Posted by いろは
at 2020年07月21日 21:03

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |