2018年12月26日
いろはが行く!岡崎ぐるっ旅 壱-おまけ
岡崎ぐるっ旅は大樹寺の光ビスタラインで、
完結です。
今回はおまけの、おもとの千ちゃん。
大樹寺の屋台と一緒に、展示即売会がされていました。
おもとってなに?状態だったんですが、
おもととは・・・「万年青」と書きます。
とても縁起がいいとされ、
引越しの際に、一番に家に入れると運が開ける、
と言われている、スズラン科の多年草です。
宝生園さんから購入させて頂きました。
いろいろお話を伺って、
見た目にも可愛く、いずれ数年後になるでしょうけど、
花が咲き、実もなるそうで、
ほぼほぼ枯れない←枯らし名人の私にはぴったり

もし万が一枯れそうになったら、
宝生園さんでケアして頂ける、とのこと。
そんなおもとを選んで、我が家に迎え入れました。
(↓上のマグカップは大きさ比べです)

おもとの千(せん)ちゃん。
千ちゃんは、夫と考えた名前です。
徳川家康ゆかりのお寺で出会ったので、
家康に因んで、彼の孫娘「千姫」から命名。
千ちゃん
可愛い

ちなみに、夫は数年前より苔玉を一つ育てております。
伊勢神宮のおかげ横丁で出会ったぼんちゃん。
私が名付けました。
盆栽と苔玉と勘違いして、ぼんちゃんと名付けられた苔玉。
彼は立派に自身の苔玉から何やら枝を生やし、
その枝がすくすくと育ってます。
とても愛らしいです

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
岡崎ぐるっ旅に関しましては、
↓タグ「ぐるっ旅壱」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
いろはさんも枯らしちゃう方なんですね。
私も私の右に出るものはいない!!と豪語するほどの
枯らし屋さんなんです…(´;ω;`)
愛情込めて丁寧に育てても枯れちゃう。
ならば!!とサボテンやエアープランツにも挑戦してみたものの
完敗しました Ω\ζ°)チーン
どうぞ千ちゃん&ぼんちゃんが健やかに育ちます様に。
って、私が言うと縁起が悪いね~Σ( ̄ロ ̄lll)シマッタ
素敵なご夫婦にいつも癒されます(*´ω`)ウフフ
私も私の右に出るものはいない!!と豪語するほどの
枯らし屋さんなんです…(´;ω;`)
愛情込めて丁寧に育てても枯れちゃう。
ならば!!とサボテンやエアープランツにも挑戦してみたものの
完敗しました Ω\ζ°)チーン
どうぞ千ちゃん&ぼんちゃんが健やかに育ちます様に。
って、私が言うと縁起が悪いね~Σ( ̄ロ ̄lll)シマッタ
素敵なご夫婦にいつも癒されます(*´ω`)ウフフ
Posted by みきさん
at 2018年12月26日 17:36

※みきさん※
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
そうなんです、今まで何一つまともに育ったことがありません。
というほど、たくさんは育ててはないんですが・・・
(どうせ枯れちゃうだろうと、最初から諦めてるので)
これは、お店の方の目ヂカラと「ほぼほぼ!ほんと枯れないから!」の言葉に
後押しされました。
「もし!万が一!枯れそうになったら持ってきて。ケアするから」とも(笑)
ぼんちゃんは夫が育ててるので、健やかに育ってるんですよね~。
千ちゃんもお願いしようかな・・・イカンイカン、自分で育てないと(笑)
(すでにちょっと他力本願気味です(笑))
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
そうなんです、今まで何一つまともに育ったことがありません。
というほど、たくさんは育ててはないんですが・・・
(どうせ枯れちゃうだろうと、最初から諦めてるので)
これは、お店の方の目ヂカラと「ほぼほぼ!ほんと枯れないから!」の言葉に
後押しされました。
「もし!万が一!枯れそうになったら持ってきて。ケアするから」とも(笑)
ぼんちゃんは夫が育ててるので、健やかに育ってるんですよね~。
千ちゃんもお願いしようかな・・・イカンイカン、自分で育てないと(笑)
(すでにちょっと他力本願気味です(笑))
Posted by いろは
at 2018年12月26日 19:39
