2020年07月18日
【 クシュクシュ 】さんでナンカレーランチ【名古屋市緑区】
クシュクシュ さんで、カレーランチを頂きました。
名古屋市緑区の滝ノ水や徳重あたりに行くと、
決まってランチ候補No.1のクシュクシュさん。
この日もやっぱりクシュクシュさんにGO!


頂いたのは、コチラ↓
クシュクシュランチ 880円

スープ・チキンティッカ・レシミカバブ・サラダ付き。
ナンは、ナン or ライス のチョイスなのですが、
ナンが美味しいクシュクシュさんなので、
いつもナンでお願いしてます

カレーは、以下↓6種類から。
ひき肉カリー
野菜カリー
チキンマサラカリー
豆カリー
ホーレン草カリー
ラサラサカリー
今回はホーレン草カリーを頂きました。
いつもチキンマサラなので、
てっきりチキンマサラ以外のカレーは頼んだことがないと
思い込んでました、・・・私も夫も。
ホーレン草カリーを食べた夫が、
「なんか食べたことある感じするな~美味しいね

ふと思い立って、ブーログ見返してみたんです。
私もすっかり忘れていたのですが・・・
前回、夫はホーレン草カリーを頼んでる( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そりゃ食べたことある感じするはずよ~(笑)
おしぼりは、布おしぼり

↓そしてそんな夫は、前回私がオーダーした、
クシュクシュランチ(チキンマサラカリー)
前回のオーダーが、夫婦逆になっただけだったね(笑)

(↑下)食後のドリンクを頂きました。
アイスコーヒーとアイスチャイ 各130円
↓ランチメニュー

今度こそ、違うカレーを食べてみよう!と
いつも思うのですが、
やっぱり好きなものに偏ってしまいます。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「クシュクシュ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2020年07月18日
いろはが行く!新城ぐるっ旅【 三河ししや 】七-③
今回のぐるっ旅が新城になった第一の目的。
愛で中

そう、牡丹。
猪鍋

名代和食 三河ししや さんで、ジビエランチを頂きました。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)
こちらは、ぼたん鍋(しし鍋) 3300円(税込)
一人前です。
ししすき焼き 3520円や、しししゃぶ 3520円も
美味しそうで、悩んだのですが、今回はしし鍋で!

小鉢(煮物)・茶碗蒸し・ごはん or うどん・水物・香物付き。

(↓上)脂身の少ない綺麗な赤いしし肉。
臭みも全くなく、あっさりとしています

繊維質がちょっと強いので、ぐつぐつと煮込むと、
ごわごわっとした食感になってしまいます。
火が通ると、早めに食べちゃうのがいいかも?

(↑下)ぼたん鍋用トッピング 鹿つみれ(4玉) 440円
こちらも全く臭みはなし!
柔らかいというよりは、しっかり歯応えの、
ぐっぐっと噛んで味わうタイプのつみれ。
↓鍋が出来上がるまで~
(左上→右上)味噌ベースのお出汁が沸騰すると、
(左下→右下)まずは野菜を入れて、お肉を最後に。

火が通れば、完成~

ごはん or うどんの選択で、うどんをチョイス。
鍋の具材が少なくなってきたら、うどん投入!

水物はオレンジでした。
↓こちらはもうひとつの注文、しし焼肉定食 1540円
小鉢・赤出し・漬物付き

言うまでもなく、臭みなく、たっぷりのしし肉。
このしし焼肉定食としし鍋をシェアして頂きました

しし鍋食べて~

鹿つみれ食べて~

しし焼肉食べて~

お野菜もきのこ類もたっぷりで、
どれもこれもがとっても美味しくて、箸が進みます。
↓メニューの一部です
~定食~にも、しし鍋定食があり、
~なべ~のしし鍋より安価ではありますが、
肉の部位や量が違うみたいです。

↓ししまぶしも頂きたかったのですが、
大雨の日で、焼き場が外ということで、
オーダー叶いませんでした。
次回は晴れた日にししまぶしを頂こう~!


↓店内の・・・鹿の剥製(本物)と
木彫りの熊ならぬ木彫りの猪。

可愛い~

↓お店のお隣には、猪の剥製(本物)が目印の、
猪肉のお肉屋さん、三河猪家さんがあります。

ご主人にいろいろとお話を伺うことが出来ました。
猪や鹿など獲る時、
鉄砲でバーン!のイメージがあったのですが、
檻に捕えるそうです。
鉄砲バーン!だと、血が回り、臭みの元になるんだそう。
猪は、新城や蒲郡の山で、
鹿は三ヶ日の山の方まで行かれているそうです。
ジビエは、その独特の風味が好き嫌いが分かれると思うし、
処理の仕方を間違えると、臭みが一気に増すので、
難しい料理だと思います。
とっても美味しいジビエをありがとうございました

ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
新城といえば・・・ではないけれど、
よく耳にする名前。
次回アップします

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
新城ぐるっ旅 に関しましては、
↓タグ「ぐるっ旅七」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼