2019年09月07日
【 旬菜食彩かべや 】さんでディナー【豊田市】
旬菜食彩かべや さんで、ディナーを頂きました。
言わずと知れた、ブーログファミリーのかべやさんです。
また私だけですが、かんぱ~~~い!


おしぼりは、布おしぼり(袋なし)
(↓左上)お通しが3種も!

お通しだけでビールが進むわ~美味しいです。

2杯目は、ざくろ酢サワー。
元々ざくろ酢は大好きなので、
ざくろ酢サワーももちろん大好きな味で、
ジュースのようにゴクゴク呑めちゃいます

お料理は全て、本日のおすすめから頂きました。
(↑右下)サバの味噌煮
身が分厚いサバはふっくらと仕上がり、贅沢に2切れも!
しっかりと味噌で煮込まれたサバは、
お酒も進むし、ごはんも進む!
(↓上)天然ハマチのお刺身
このハマチ、めちゃくちゃ好みでした


(↑下)きのこの天婦羅
5種類のきのこたち。天つゆと抹茶塩で頂きました。
天つゆも美味しいけど、やっぱり抹茶塩が美味しい~

驚いたのは、どのお料理もとてもリーズナブル!

この味とこのクオリティでこのお値段!

びっくりしました。
近かったら毎晩呑みに行きたいくらい、
美味しいお料理でした( *´艸`)
↓お店の外観です。

帰り際に、ブログへの掲載のことで、
かべやさんにご挨拶させて頂いたのですが、
なんとて呑んでちょっとふらふらで・・・
しっかりとご挨拶も出来ず

次回は呑む前にご挨拶したいと思います(笑)
ごちそうさまでした

2019年09月07日
鳥取ご当地ラーメン【いろは旅行記 巻五-㉒】
旅行先では、
出来るだけご当地のものを食べたいと思って、
いろいろ調べてはいるのですが、
私が絶対調べないけど、夫が絶対調べるもの・・・
それがご当地ラーメン。
今回の旅ではコチラ↓
鳥取 牛骨ラーメン

鳥取県内でも、中西部のご当地ラーメンらしいです。
ラーメン幸雅 さんで、牛骨ラーメンを頂きました。
なつ旨ラーメン(昔なつかしくて旨い)という名称。
↑夫は、なつ旨ラーメン 580円に、
メンマ 80円とねぎ 100円をトッピング。
(↓上)私は、麺を半分で、とお願いすると、
こんなに可愛らしい子供用丼で出てきました。
なつ旨ラーメン(麺半)に、牛すじ 370円をトッピング。
牛すじが肉じゃがの牛肉のような味付けで、
それはそれでもちろん美味しかったんですけど、
私の牛骨ラーメンのイメージが、すっかり、
=肉じゃがの味、になってしまいましたが、

とてもあっさりしたスープだったようです。

おしぼりは、なし(BOXティッシュ有)
夫がスープも飲み干すと、
(↑下)こんなに可愛いイラストが

牛骨だけに、牛のイラストで「モ~一杯!」
↓お店の外観です。

お店自体も、昔なつかしい感じで、
いつまでも在り続けてほしい、そんなラーメン屋さんでした。
ごちそうさまでした

2019年8月15日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻五 に関しましては、
↓タグ「2019お盆旅行(旅行記 巻五)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼