2019年02月09日
【 和茶家 】さんでランチ&不思議な歴史【豊田市】
和茶家 さんで、ランチを頂きました。
国道155号線を、豊田から知立方面へ向かい、
知立市に入る手前に、お店はあります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
私の古い古い記憶によると(15年程前かしら?)、
今、中町の来来亭さんがある場所に、
カーメルという喫茶店があり、そこを閉めて移転した先が、
この和茶家さんのある場所。建物も当時から同じ。
店名はカーメル。中町カーメルとメニューも同じ。
それがいつの間にやら、店名は和茶家に変わり、
しかしメニューはほぼカーメル時代と変わらず。
店名が変わっただけなのかな?と思っていたら、
ここからほど近い場所に、
あの葵グループの喫茶部門としてカーメルさんが出来て・・・
メニューも似てるような?
和茶家さんは、葵グループとは関係なさそうな・・・?
↑この流れ、クレープリンさんも記憶にあるようなので、
私の全くの思い違いではなさそう。
そんな不思議なお店です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
頂いたのは、
日替り弁当 700円

お味噌汁かおうどん、どちらか選べます。
この日はお味噌汁を頂きました。
ごはんは小盛にお願いしたので、
本来ならもっとがっつり盛られてます。
日替り弁当と本日のパスタランチの内容は、
店内のホワイトボードに書いてくれてます。
この日の日替り弁当は、
・塩サバと煮物の盛り合わせ
・ササミのしそカツ
・ポテトサラダ など
さばの後ろにも、四種類の煮物が控えてます(↓左上)。

とてもボリューム満点で、それでいて安い。
お昼時には、サラリーマンの方々がたくさん!
その他のランチメニューです↓

どれもこれも美味しそう~

私はマヨネーズ付きの肉しょうがランチが大好きです。
カロリー高いぞ~と思いながら、
マヨネーズたっぷりつけて頂いてます

娘は、イタスパランチ 850円

サラダ・スープ・デザート付き。
おしぼりは、紙おしぼり(平型)
月曜日にお伺いしたのですが、
月曜日はなんと!食後ドリンクが無料サービスです

コーヒーかウーロン茶だけ(紅茶もかな?)になりますが、
通常+200円でドリンクセットになるのですが、
それが無料。
そう、こちらのお店、
曜日によっていろんなサービスがあるんです。
他の曜日のサービス、すっかりド忘れしちゃいましたが

ポイント2倍曜日もあったはず。
14時~のドリンク注文で、ケーキサービス曜日もあったような。
またしっかり分かったら、その時に書きますね

ごちそうさまでした

2019年02月09日
【 アンナログ 】さんでカプチーノ&ラテアートの飲み方【名古屋市中区】
カフェ アンナログ さんで、コーヒーを頂きました。
先日の、大須食べ歩きツアー途中での、
ほっと一息入れた喫茶店です。
大須商店街全体的にそうですが、
横幅はそうないのですが、奥に広いお店です。
入ってすぐ、カウンターでオーダーして着席。
2階席に案内して頂きました。

左から、
キャラメルカプチーノ・オリジナルコーヒー・カプチーノ

葉っぱ

キャラメルの方も葉っぱかしら?
カプチーノは、
エスプレッソにスチームミルク(温めたミルク)と、
フォームミルク(泡立てたミルク)を注いだもの。
元がエスプレッソってことは、
本来お砂糖を入れて飲むもの?
でもお砂糖入れちゃったら、
例え数回でも混ぜなきゃ、だし、
絵がもったいなくて、混ぜたくないし・・・
で、いつも結局お砂糖なしで頂いてます。
普段はブラックなので、お砂糖なしでも
充分美味しく頂いてますが・・・
甘~いコーヒーも大好きなんです

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
→→→調べてみました。
『お砂糖は入れない』
フォームミルクのもつ本来の甘さで、事足りる。
らしいです(笑)
え、そうなんだ・・・
そこで、調べてる途中に、私的にツボにハマった記事を
見つけました。
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!何から何まで分かり過ぎる!(笑)
私の心境そのもの!
個人の方のブログですが、
よろしければご覧になって下さいませ。
こちらです→★
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ごちそうさまでした
