2019年02月01日

【 喫茶あいかむ 】さんでランチ【みよし市】



喫茶あいかむ さんで、ランチを頂きました。

ただいま!の挨拶も兼ねて、かなり遅めの15時前に

お伺いしました。

クレープリンさんが、今日ははまち♪と載せられていて、

あったらいいなぁ♪と思いつつ、だったんですが、

お刺身どころか、何もかもが・・・(笑)

お母さんの煮物も、お味噌汁も、売り切れ~びっくり

すごい!びっくりお昼どんだけ忙しかったんでしょう・・・

何か食べるものを・・・とお願いして、待っていると、

作って出してくれたのがこちら↓ハート




エビフライ2尾&からあげ、卯の花にポテトサラダ。

この卯の花のおから、もしかしてえるちゃんの・・・かも?

って思いながら頂きましたハートウィンク

エビフライは最後の二つだったらしいです。

「もうなくなった~」ってお父さん。

ちなみにこのエビフライは、お父さん特製ではないらしく、

お父さん特製の方が抜群に美味しいらしく、

食べてみたいなぁ・・・目がハート

今日は2月1日・・・なぜか、3日と勘違いしたらしく、

3日=節分=恵方巻き、ってことで、

今日ははまちで恵方巻きも作る予定だったそう。

でもはまちが余らなかったって(笑)

恵方巻き用でお米はいっぱい炊いたのにって。




おしぼりは、紙おしぼり(平型)

今日は忘れずコーヒーも撮る!って思っていたので、

しっかり写真に収めてきました。

ごちそうさまでしたキラン




  


Posted by いろは at 20:21Comments(4)ランチみよし市

2019年02月01日

【 陶花 】さんでモーニング【香川県善通寺市】



陶花 さんで、モーニングを頂きました。

こちらのお店は、四国八十八カ所72番札所の曼荼羅寺の

すぐ近くなんですが、とにかく住宅街。

細い細い道の奥にあります。

陶芸教室も兼ねたカフェです。

モーニングは1種類。

スープモーニング ドリンク代+300円




私のドリンクは、クリーム盛り盛り目がハート

くるみと蜂蜜のクリーム・カフェ 550円

(↑)の左奥に写ってる蜂蜜をかけて頂きます。

クリームがもりっとしていて、甘くて美味しいハート

パンは2種類。

イギリスパンとおいものパン。

イギリスパンは、軽くてバターがじゅわっと、

おいものパンはずっしり重いパンでした。

モーニング1種類と書きましたが、

パンはたまごサンドにも変えられるということで、

一つは、たまごサンドに(↓上)




イギリスパンを薄切りにしたサンドイッチで、

たまごと野菜がたっぷり目がハート

すごく美味しかったし、ボリューム抜群。

この日のスープは、エスニック風味のスープでした。

カレー屋さんで頂けるスープのような感じ。

ほっと珈琲 400円は、ポットに入れてくれ、

たっぷり2杯分、楽しめます。

こちらのモーニングメニューは、

なんと16時までオーダー可能ですびっくり

モーニングという名の、グランドメニューなのかも?(笑)

陶芸の作品などの雑貨も、店内で展示されており、

購入することも出来ます(↓上)。




おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)

普通の民家を改装したお家カフェ。

玄関を開け、靴を脱いで上がります。

センス抜群の内装でした。

ごちそうさまでしたキラン



鉛筆珈琲チケットメモ鉛筆

珈琲チケットは、9枚綴りで3100円です。







  


Posted by いろは at 13:56Comments(0)香川県

2019年02月01日

御朱印【福岡県】①



太宰府天満宮







ふたばいろは専属ツアーガイドの豆知識ふたば

~飛梅伝説~

菅原道真公が大宰府に左遷されることになった際、
かねてより愛でていた梅の木に語りかけて詠んだ句。

「東風(こち)吹かば にほいをこせよ 梅花(うめのはな)
主なしとて 春を忘るな」

東風が吹いたら、花を咲かせて匂いを届けておくれ
私がいなくても、ちゃんと咲くんだよ

という意味です。

同じく愛でていた桜の木は、悲しくて悲しくて
枯れてしまいました。
松の木と梅の木は、道真のところに飛んでいこう!
と、頑張って、空を飛びました。

松は途中で力尽き、摂津国(今の兵庫県)に降り立ち、
根を下ろしました。(飛松伝説)

梅の木は、頑張って頑張って、道真のいる大宰府まで
辿り着き、主の元で咲き誇りました。




竈門神社








風浪宮








玉垂宮








水天宮





ふたばいろは専属ツアーガイドの豆知識ふたば

水天宮の神職だった真木和泉氏は、
尊皇攘夷派だったため、長州藩に身を寄せる。
久坂玄瑞と共に、蛤御門の変を起こした。





  


Posted by いろは at 08:09Comments(0)御朱印九州地方