2020年12月19日
【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】
coffee喜多町喜多琉&goheymochi喜多琉 さんで、
五平餅ランチを頂きました。
念願の五平餅ランチ*°♡
前回お伺いが6月末・・・
それから猛暑がやって来て、
近隣のフリーパーキングからの徒歩が嫌すぎて、
延び延びに。
過ごしやすい秋を過ぎ、冬になってしまいました(笑)
頂いたのはもちろんコチラ↓

goheymochiプレート ランチプレート 980円
五平餅+お惣菜とベジタブルのプレートランチ

味噌だれアレンジが4種類あり↓
ゆず・・・
ゆずの風味が豊か 赤みそだれで
くるみ・・・
くるみとピーナッツと白胡麻!
白みそベースで甘めに
しょうが・・・
赤みそだれにジンジャー感でキリッと風味
キムチ・・・
赤みそにキムチのタレ!合う!甘辛さがポイント
どれも美味しそうで迷ったので、
お店の方に、一番人気をお聞きしてみました。
「くるみが甘くて人気です」とのことでしたので、
くるみを頂くことに(*´∇`*)
さすがは五平餅を売りにしているだけあり、
めちゃめちゃ美味しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
五平餅は、実はモノによっては、
食感だったりタレの味だったり、
苦手なものがあるのですが、
喜多町喜多琉さんの五平餅は、
ドンピシャ好みの五平餅。
タレは白味噌ベースで甘め。
これは他の味もぜひ頂いてみたい(*^^*)
そして何より五平餅が・・・
ふんわりとした食感で、大好き*°♡

お惣菜とベジタブルのプレートも、
ひとつひとつが丁寧に作られてる感じです。
真ん中のチキンはカレー風味でピリッとします。
黒い小鉢は、山芋の細切り。
山芋そうめんのように、ちゅるんと頂けます。
手前の生姜で、口の中を引き締めます。
そして、五平餅に添えられたもの(五平餅の右下)
色も形も食感も、生姜。
全く辛みがなく、どうやって辛みを消してるかなぁ?と
お尋ねしてみますと、
なんと生姜ではありませんでしたΣ(´□`;)
菊芋、なんだそう。
あんなに生姜にそっくりで、
食感までもまるで生姜なのに・・・びっくりでした。
↓上下の写真は、
プレートと五平餅の位置を逆にしただけの写真。
随分と印象が変わるなぁ・・・と、しみじみ。

おしぼりは、紙おしぼり(平型)
食後にコーヒーを頂きました。
エチオピアモカ
シルバーハラール 濃度深深 630円

« 独特な世界観をコアな方に
苦味の奥の甘さとコクに華やか感も纏う »
↑コーヒーの説明書きです。
華やか感纏う(まとう)とか、
素敵な言い回し~(〃∀〃)
今後、私のブログで「~感を纏った・・・」なんて書いてたら、
これのパクリです(笑)
↓お店の外観です

お店には駐車場がありませんので、
近隣のフリーパーキングに(*´∀`)b
(※3時間認証はありません※)
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「喜多町喜多琉」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼