2019年07月09日

【 丸石醸造 】さんで長誉祭り~二兎夏の宵BAR~【岡崎市】



丸石醸造 さんで開かれる

二兎夏の宵BARに行ってきました。




(お酒がお目当てなんだか、おつまみがお目当てなんだか、
な写真ですが(笑))


先日、みきさんがブログにて開催のお報せをあげて下さり、

無事行くことが出来ましたグッド

丸石醸造さんの~長誉祭り~は、

春夏秋冬、年4回開催されています。

みきさんの2月の蔵開きの記事でその存在を知り、

4月の春祭りは愛知に居ず・・・

夏こそは!と思いつつも、

そのことをすっか忘れていた時にみきさんの記事!目

行かねば!と張り切って予定に入れましたが、

蔵へ訪れるのも、もちろん蔵の中に入るのも、

そして、こういうイベントも初体験。

何がどうなってるのか???

ちんぷんかんぷんでしたが・・・二兎夏の宵BARレポですグッド

まず、おおまかな流れとしては、

10枚綴り2000円のチケットを購入。

そのチケットでお酒日本酒と交換

呑む

チケットでお酒日本酒と交換

呑む

ひたすらこの繰り返しです(笑)

呑んべぇにはたまらない・・・笑える

おつまみは、ケータリングで来て頂いてるお店からの購入。
(※持ち込み禁止※)




蔵に入る前に10枚綴り2000円のチケットを購入
(これは、前売りでもあるし、当日でも14:30~購入可能)

↓↓↓

お酒は指定のおちょこかグラスのみでの提供なので、
チケット2枚分でおちょこと交換
(この時点でチケットが残り8枚になるので、
私はチケットを2冊購入しました)

(↓右上)今年限定の赤いおちょこと、
限定ではない青いおちょこを購入しました。

このおちょこ、次回からも使えるそうなので、
このおちょこを持参すれば、購入はしなくてもOKグッド

でも限定おちょこを見ちゃうと、欲しくなっちゃいますね(笑)

(↓左上)車の運転手は、このシールを胸に貼りました。
(ちなみに運転手さん含め、お酒の呑めない人は、
外からの持ち込みドリンクは禁止ですが、
敷地内に自販機があり、そこでの購入はOK)




(↑右下)
※チケット購入時に、お酒のリストを頂けます※
(今回は21種類のお酒、チケット1~4枚で交換)

↓↓↓

蔵へ入場
↓お酒がずらっと並んでおり、お店の方が待機してますので、
「〇番下さい」と伝え、チケットとおちょこを渡すと、
注いで下さいます。




↓このおちょこ、結構大きいんです。
外周は350ml缶と同じくらいあり、高さも3分の1以上。




これに結構なみなみ注がれます。

帰宅後、計量してみると1杯で約70mlほどのお酒を
呑んでいたようです。

↓頂いたお酒は6種類(6杯)




(↑左上)から時計回りに

5番:純米吟醸樽二兎 山田錦五十五 火入れ樽酒(1)
21番:純米吟醸二兎 雄町五十五 にごり発泡生酒(2)
1番:純米大吟醸 徳川家康 知事賞酒 斗瓶取火入れ(3)
8番:純米大吟醸二兎 愛山四十八 直汲火入れ(3)
7番:純米大吟醸二兎 愛山四十八 直汲生原酒(3)
2番:大吟醸 徳川家康 おりがらみ 熟成生原酒(4)

(〇)←この数字はチケットの交換枚数です。

お酒の種類、書いてはみましたが、何が何だかさっぱりです・・・汗

味に関しては、口当たりとか香りとか、

お伝え出来たら恰好も決まるのですが、

なんせ呑むのが私ですので・・・汗

全部美味しかったです笑える

↓そして今回のお酒のお供は・・・

魚タリアンHIRO さんのイタリアン。

日本酒にイタリアン?と思いましたが、

これが合うんですね~ハートウィンク

蔵の中と外での提供で、蔵内に持ち込みOK。

こちらは、チケットではなく、現金での購入です。




(↑左上)から時計回りに、

イワシのオイルサーディン 400円
奈良漬けチーズ 400円
イカレモン 400円
ブリソテー フレッシュトマトソース 500円
奈良漬けチーズ(あまりに美味しくておかわり)
シロムツのエスカベッシュ 500円
伊勢海老 バルサミコソース 500円
タチウオのフリット 500円

確実に食べ過ぎました(笑)

周りを見ていると、お料理は2~3品で、

少しずつお料理を頂いて、お酒を呑んでる方が多かったです。

ふらふらになるまでの泥酔は御法度!爆弾

あくまで楽しく呑む←これが基本です。

人が多過ぎて、写真は撮りませんでしたが、

蔵に入ってすぐの場所でお酒を頂けて、

蔵の奥には、立ち呑み出来るよう、

簡易テーブルをいくつも用意して下さってました。

そのテーブルから、蔵の入り口のお酒の交換場所まで、

何往復もすることになります。

とても楽しく、お酒とお料理を頂くことが出来ました。

みきさん、楽しいイベントを教えて下さり、

ありがとうございます笑える

秋こそは!秋こそは行けるといいですねグッド

そして秋は夫も呑みたいらしく・・・私が運転手?

(>ω<≡>ω<)イヤイヤそれは(´・д・`)ヤダ

電車とタクシーで向かう予定です。

ごちそうさまでしたキラン







  


Posted by いろは at 20:35Comments(6)お買い物(食)♡♡♡

2019年07月09日

【 ジャック 】さんでおやつ【豊田市】



ジャック さんで、おやつを頂きました。

ブーログファミリーでもあるジャックさん。

いつも美味しそうなパンやケーキをブログに

アップしてくれてますが、

先日のこちらの記事を拝見しまして、

(記事当日に張り切ってお伺いしましたら、
定休日だったという悲しい出来事もありましたが(笑))

いつかのおやつはこれにしよう!と決めていましたにこにこ

無花果のタルト 370円




タルト生地の上には、

たっぷりのカスタードクリームと無花果音符

無花果のぷちぷち食感がたまりません。

昔、実家では無花果の木があり、

いつも木から剥いで食べてました。

今思うと、とても贅沢な経験をしていたんですよねしあわせ

無花果やさくらんぼや金柑にレモン・・・etc、

実家にはいろんな木がありましたが、

大人になって実家を離れて初めて有難みを知り、

感謝し切れないほどです。

・・・と、余談になりました。

お店を入って右側にパン、正面にケーキのショーケース、

そして左側にイートインコーナーがあり、

そちらで頂きました。

コーヒーは(↓右上)のコーヒー自販機で買えます。

レギュラーサイズ 110円




自販機のボタンのところに、

「ストロングがオススメです」と、

メモ書きがありましたが、ストロング、売り切れでした汗

お水もセルフで頂けます。

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)

そして、ジャックさんでは面白い企画をやってますハートウィンク

↓「オリジナルパフェ」 1000円




器やトッピングなどを自分好みで選んで、

好きなように盛り付けて、自分だけのパフェを作ろう!にっこり

と、簡単に言うと、そういう企画ですが、

チラシを読んでると、手順がいまいち分かりませんでした汗

実際、店員さんに教えて頂きながらの方が、

分かりやすいかも知れませんねにっこり

私はお料理もそうなんですが、

盛り付けには全く!これっぽっちも!

センスの欠片もないので、やめておきました(笑)

ごちそうさまでしたキラン







  


Posted by いろは at 12:57Comments(2)コーヒータイム豊田市