2020年12月14日
季節限定★金柑のピッツァ【 トレローゼ 】さんでランチ【碧南市】
Tre rose(トレローゼ) さんで、ランチを頂きました。
前回頂いて、
その美味しさにすっかり虜になった私たち夫婦。
お店からのお報せで、
金柑のpizzaなるものを知り、
早速電話で予約をして、お伺いして来ました(*´∇`*)
予約嫌いな私が珍しく素早い行動でした(笑)
金柑のピッツァが、
ランチのセットにもチョイス出来るかどうかも
確認済(*´∀`)b

頂いたのは、前回同様、
meta(2名様用) 3000円のコースです。
小さな前菜×2
ロングソーセージの石窯焼き×2
PIZZA×1
ミニソフトクリーム×2
メニューを見るより、ワインリストを眺めていた私に、
「呑んでいいよ」と、神の声*°♡
遠慮なく、白ワイン(グラス) 600円で、
かんぱ~~~い!


小さな前菜は、全然小さくなく(笑)
生ハムは提供時に一枚一枚切り落としてます。
バルサミコ酢(かな?)ベースのドレッシングが、
あっさり控えめで、
食材そのものを味わえる感じです。
↓コースのロングソーセージの石窯焼きと、
単品オーダーした、
厚切りベーコンの石窯焼 1250円

前回ソーセージの美味しさに感動し、
単品メニューのベーコンが食べたい!と夫が熱望。
ん~~~美味しい~"(ノ*>∀<)ノ♡
石窯焼きなので、燻製ではないけれど、
香りが強く、脂も甘くて美味しいです(*^^*)
↓そしてお目当ての金柑のピッツァ
ピッツァはこちらのコースは二人で一枚。
ハーフ&ハーフにも出来ますので、
マルゲリータと金柑のピッツァで
お願いしました。

実はこの金柑のピッツァ、
金柑と蜂蜜、ブルーチーズのピッツァなんです。
ブルーチーズ!(๑°ㅁ°๑)!!
ブルーチーズといえば、
東郷町にありますマザーハーツさん。
様々なチーズを使ったチーズケーキがありまして、
もちろんブルーチーズといえば!のゴルゴンゾーラを
使用したチーズケーキも、
ゴルゴンゾーラのレベルに合わせてと言いますか、
ゴルゴンゾーラ感の弱いものから強いものまで、
数種類のチーズケーキがあります。
そこで人生初ゴルゴンゾーラを
(しかも一番ゴルゴンゾーラ感の強いもの)
頂きまして・・・
うっ
となった記憶が( ̄▽ ̄;)
(マザーハーツさんが悪いわけではありません。
私が苦手だっただけで、
ブルーチーズ大好きさんには、最高のケーキだと思います。
念の為・・・)
金柑・・・ゴルゴンゾーラ・・・
天秤にかけまして、
金柑食べたい>ゴルゴンゾーラ苦手
金柑の勝利!
そしてここに至るわけですが、
ブルーチーズのピッツァ、めちゃめちゃ美味しいです。
青カビの部分が特徴的で、
ここが癖がある部分なんでしょうけど、
ピッツァにすると、ただただ濃厚で美味しい(๑♡ㅁ♡๑)
こんなに美味しいなんて・・・
マルゲリータも美味しかったですけど、
季節限定の金柑のピッツァを丸々一枚頂けばよかった~!
金柑が無くなり次第終了だそうですが、
終了前にもう一度(二度でも三度でも)食べたい!
金柑もほぼ酸味なく、
ブルーチーズと蜂蜜とよく合うんです。
金柑?ぇ━(*´・д・)━!!!な方にも、
ブルーチーズ?(・д・`)ヤダな方にも、
オススメしたい逸品です。
おしぼりは、布おしぼり

濃厚なミニソフトクリームに、
+100円のランチドリンク、紅茶とコーヒー。
↓ランチメニュー

↓ランチメニューでチョイス出来るピッツァです。
金柑のピッツァはメニューにはないですが、
ランチでも出して頂けました。
(いくらか分かりませんが、+料金になります)

↓お店の外観です。
黒と赤の素敵な外装です。

前回から約2ヵ月ぶりのお伺いでしたが、
ママさんが覚えて下さってました。
(座っていた席の場所まで・・・)
私は人の顔を覚えるのが苦手で(>_<)
いつも、接客業の方の凄さに感心するばかりです。
そのママさんから↓
「ブルーチーズ苦手な方にこそ、
うちのブルーチーズのピッツァを食べて頂きたいです」
自信のあらわれですよね。
その通りだと感じられるピッツァでした。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「トレローゼ」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼