2020年11月01日
螺旋階段を登るとそこは灰色の世界【いろは旅行記 巻十-⑩】
潮岬灯台です。

どーん!
あぁ、青空だったならどんなに綺麗だったことか・・・
こちらの灯台は、本州最南端に位置します。
↓紀伊半島の・・・

↓最南端部分(赤〇)の・・・

↓一番下の左端(赤〇)

↓赤━が潮岬灯台です。

こちらの灯台、中に入ることが出来ます。

68段の螺旋階段を登ると、
鉄製の梯子のような急階段。
(↓左)登り口 (↓右)降り口
上り階段と下り階段、形がまるっと逆なんです。

上手く説明出来ませんが、
上りは急な上りを前を向いて進みます。
下りは急な下りを後ろ向きで降ります。
多分その時の、
足の踏み出し方等を考えての設計なのではないか?
という、私の勝手な推測です

鉄製の急階段を登ると、外に出られます。
↓灯台からの景色
灰色
The グレー

なう記事でも書きましたが、
前回訪れた時が、日の入り後。
あたりは真っ暗。
漆黒の闇
でしたので、今度は!と正午前後のお伺いでしたが、
曇ってたんじゃあしょうがないね。
曇ってるっていうか、雨だもんね

2020年10月17日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻八 に関しましては、
↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼