2019年06月12日

御朱印【兵庫県】①



自凝島神社
(おのころじま神社)

御朱印【兵庫県】①


御朱印【兵庫県】①


御朱印【兵庫県】①


御朱印【兵庫県】①


こちらの神社が鎮座する丘が、
日本の神話の、国産み・神産みの舞台となった自凝島、
だとされています。
ここから、日本の国土と神々が産み出されたため、
縁結び、安産にご利益があるとされています。

主祭神は、伊邪那岐命と伊邪那美命。

磤馭慮島という表記もありますが、
ほとんど使われていません。

日本三大鳥居の一つ
あとの二つは、平安神宮と厳島神社。

御朱印は、御朱印帳に書いて頂く普通タイプもあります。
頂きましたこちらは、貼るタイプの書き置きのもので、
月替わりのデザインになってます。
毎月2種類。
6月は、「あじさい」と「てるてるぼうず」です。




淡路国一宮 伊弉諾神宮
(いざなぎ神宮)

御朱印【兵庫県】①


御朱印【兵庫県】①


御朱印【兵庫県】①


古事記・日本書紀にも出てくる国産み・神産みにおいて、
伊邪那美命との間に、たくさんの国、神をもうける、
日本国土を創ったとされる伊邪那岐命。
天照大御神や素戔嗚尊(スサノオノミコト)たち多くの神の父。
天照大御神に統合の権限を譲った後は、
最初に創った淡路島に幽宮(かくりのみや)を構えて、
余生を送ったと言われてます。

日本の神社の最高峰、
伊勢神宮で祀られてます天照大御神の
父と母を祀っている神社になります。











同じカテゴリー(御朱印)の記事画像
御朱印【島根県】②
御朱印【島根県】①
御朱印【徳島県】①
御朱印【山口県】②
御朱印【山口県】①
御朱印【長野県】②
同じカテゴリー(御朱印)の記事
 御朱印【島根県】② (2019-12-06 14:33)
 御朱印【島根県】① (2019-11-15 12:16)
 御朱印【徳島県】① (2019-06-07 08:07)
 御朱印【山口県】② (2019-05-30 09:31)
 御朱印【山口県】① (2019-05-29 08:21)
 御朱印【長野県】② (2019-05-28 08:46)

Posted by いろは at 10:33│Comments(2)御朱印近畿地方
この記事へのコメント
いろはさん、こんにちは。
ほぉー!!全く存じませんでした!!
淡路島から国造りが始まったんですね。って…
確か私…日本書紀を読んだはずなのに…( ;-`д´-)ァレマ…
めちゃ、眠くなるんです…日本書紀。
神々のお名前も舌を噛みそうですし、何といっても怖い…
神様…怖い…恐るべきで…ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ
でも、それはそれで、一度は参拝しておきたいと思いました。
ありがとうございます|。´艸)тндйк уoц☆
Posted by みきさんみきさん at 2019年06月12日 12:21
※みきさん※

みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪

そうらしいです、伊邪那岐命と伊邪那美命が、最初にどろっどろの今の日本あたりを
ぐるっとかき混ぜたお箸?だかの先っぽからちょんって出来たのが、
おのころ島だそうで、そこを拠点に淡路島を作ったのだとか。
日本の最初は淡路島らしいです。
その後、四国、佐渡、隠岐、壱岐、対馬、九州、本州と作ったそうで、
・・・北海道はないんですよね・・・
神様の名前は、ね(笑)もう覚える気がありません(笑)
アマテラス、スサノオ、オオクニヌシ、これくらいです。
自凝島神社も伊弉諾神宮も、淡路島内の高速インターチェンジから
そんなに遠くはないので、機会がありましたらぜひぜひ( *´艸`)
Posted by いろはいろは at 2019年06月13日 00:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。