2019年05月28日
御朱印【長野県】②
手長神社


足長神社


八劔神社


↑3社は、宮司さんが掛け持ちで、
手長神社にいらっしゃいます。
手長神社で3社の御朱印を頂いた後に、
足長神社と八劔神社を参拝しました。
当時の諏訪で流行ってた彫刻の2派がそれぞれ、
手長神社と足長神社を造ったそうで、
特徴を教えて頂きました。
また、八劔神社は、
素晴らしい彫刻をいかに鳩フンから守るか、
彫刻を見劣りさせることなく、金網をかけた孫の愛・・・
のお話もして下さいました。
手長、足長、そして八劔愛に溢れる宮司さんでした。
いろいろなお話をありがとうございました。