2019年06月11日
開通したばかりの新名神【いろは旅行記 巻四-⑪】
2019年3月17日に開通したばかりの新名神の、
鈴鹿サービスエリア。

鈴鹿、SUZUKAの「S」。
こちらのサービスエリアは、上り線と下り線が
駐車場だけ分けられていて、同じ建物に入る造りなので、
間違わないように、コチラ↓

名古屋方面に行く方はこちらですよ~。
名古屋、NAGOYAの「N」。
ちょっと疲れてて確認に行けなかったのですが、
反対方面には、大阪の「O」があるのではないかと

↓自動ドア前に、
天井から照らされた足元にキャラクターたち。

そして、やっぱり鈴鹿と言えば・・・
コレ↓ですよね~。

圧巻でした

2019年6月2日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻四 に関しましては、
↓タグ「2019阿波淡路小旅行(旅行記 巻四)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
すずかSAに鎮座してる
F1に圧巻されたみたいだけど!
もっと圧巻するF1がタミヤ本社模型博物館(平日のみ予約制)に鎮座してるティレルP34の6輪F1がありますよ。
今では見られない6輪タイヤです。
F1に圧巻されたみたいだけど!
もっと圧巻するF1がタミヤ本社模型博物館(平日のみ予約制)に鎮座してるティレルP34の6輪F1がありますよ。
今では見られない6輪タイヤです。
Posted by ハヤテ
at 2019年06月11日 16:55

※ハヤテさん※
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
6輪タイヤ、知らなかったので、ちょっと調べてきました。
40年程前の、たった2年間だけF-1で走ったマシンなんですね~。
2年間だけだったのに、タミヤの博物館にあるとか、
当時はよほど衝撃を与えたマシンだったのかしら・・・
今では6輪タイヤは禁止されてるので、幻のマシン。
なんだかロマンですね~( *´艸`)
昔、ほんの一時、F-1が好きで、夜中のテレビ中継も見てました。
いつの間にやら見なくなっちゃいましたけど・・・^^;
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
6輪タイヤ、知らなかったので、ちょっと調べてきました。
40年程前の、たった2年間だけF-1で走ったマシンなんですね~。
2年間だけだったのに、タミヤの博物館にあるとか、
当時はよほど衝撃を与えたマシンだったのかしら・・・
今では6輪タイヤは禁止されてるので、幻のマシン。
なんだかロマンですね~( *´艸`)
昔、ほんの一時、F-1が好きで、夜中のテレビ中継も見てました。
いつの間にやら見なくなっちゃいましたけど・・・^^;
Posted by いろは
at 2019年06月12日 07:51
