2019年05月22日
漬物屋の戦略と焼きまんじゅう【いろは旅行記 巻参-㉝】
高崎の白衣大観音から少し下った所にある、
つけもの処 旬彩 さん。
白衣大観音への一番近い駐車場になります。
500円の駐車料金で停めさせて頂けるのですが、
なんとこちらのつけもの処の500円商品券と
引き換えられ、
「良かったら、帰りにでも見てってね

いいアイデアだなぁ

せっかくだし、と、帰りに寄る。
試食がいっぱい出てて、これがまた美味しい。
結果、500円以上の漬物を買うことに(笑)
私、ここで7000円以上の漬物買っちゃった・・・
漬物ばっかり(笑)
戦略にまんまとハマるいい
ううん、近くに車停められて、美味しい漬物買えて、
win-winだもの。
そう思わなきゃ・・・
なんであんなに漬物買っちゃったんだろう・・・なんて、
微塵も思ってないもの。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらで、焼きまんじゅうを頂きました。

焼きまんじゅう・・・大きいんです。
↓500円玉との比較です。

お茶もセルフで頂けます。
焼きまんじゅうは、どっしり重いと思いきや、
中身はぱふぱふで、皮だけ頂いてる感じです。
味噌を塗って焼いてました。
↓店内にはいろりもあり、風情があります。

↑お店の外観です。
ごちそうさまでした

2019年5月5日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻参 に関しましては、
↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼