2019年05月22日

観音様の内と外【いろは旅行記 巻参-㉜】



群馬県高崎市にあります、高崎白衣大観音


観音様の内と外【いろは旅行記 巻参-㉜】


高崎市を一望出来る観音山の山頂(標高190m)にあり、

観音像は、高さ41.8m。

↓観音様真下からです。

ド迫力!びっくり


観音様の内と外【いろは旅行記 巻参-㉜】


観音様の中に入ることも出来ます。

胎内拝観

階段で9階まで、そこが観音様の肩の位置になります。

途中、20体の仏様や高僧の像があります。

(↓上)観音様の胎内、9階からの景色です。


観音様の内と外【いろは旅行記 巻参-㉜】


慈眼院の境内に観音様はあります。

↓少し遠目からも、観音様の存在感!

偶然、雲の形が・・・

観音様のオーラのようにも見えませんか?


観音様の内と外【いろは旅行記 巻参-㉜】





2019年5月5日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻参 に関しましては、

↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼









同じカテゴリー(群馬県)の記事画像
幸せの白い・・・うどん?【いろは旅行記 巻参-㉟】
Only quest@達磨寺【いろは旅行記-巻参㉞】
漬物屋の戦略と焼きまんじゅう【いろは旅行記 巻参-㉝】
旅行の朝はバイキング(7泊目)【いろは旅行記 巻参-㉛】
無事かえる【いろは旅行記 巻参-号外】
同じカテゴリー(群馬県)の記事
 幸せの白い・・・うどん?【いろは旅行記 巻参-㉟】 (2019-05-24 13:21)
 Only quest@達磨寺【いろは旅行記-巻参㉞】 (2019-05-23 13:20)
 漬物屋の戦略と焼きまんじゅう【いろは旅行記 巻参-㉝】 (2019-05-22 13:33)
 旅行の朝はバイキング(7泊目)【いろは旅行記 巻参-㉛】 (2019-05-21 13:53)
 無事かえる【いろは旅行記 巻参-号外】 (2019-05-05 23:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。