2019年05月10日
日本海海の幸【いろは旅行記 巻参-⑮】
3泊目の宿が取れたのは、秋田県由利本荘市。
まだ山形県の一宮、鳥海山を残し、秋田入り。
(翌朝、朝一、山形県鳥海山まで逆戻りしました)
3泊目の夜、平成最後の夜

うまい一丸鮨 さんで、お寿司を頂きました。
回転寿司のお店です。
↓まぐろ三昧 560円
(赤身・中トロ・大トロ)

↓卵焼きから時計回りに、
厚焼玉子 140円・こはだ 140円・イカ三昧 220円
イカワタにぎり 180円・かっぱ巻き 110円・ギバサ軍艦 140円

秋田郷土食「ギバサ」とは、アカモクという海藻です。
ネバネバ感が半端ないです。
味は・・・無味無臭。
海藻臭さもないかわりに、味もあまりしません。
醤油を少しだけ垂らして頂くと、美味しいです。
(↓上)えびっこ 110円・酒蒸し穴子1本漬け 360円

(↑下)タコボー 110円
おしぼりは、なし
愛知県より、お安めの価格設定のような気がします。
とても美味しく頂きました

ごちそうさまでした

2019年4月30日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻参 に関しましては、
↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
こんにちはー!! いろはさん
いやぁ~ん(>_<)
これは…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
まだランチを頂いていないので
何か買いに走りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
でも、アカモクが頂けるなんてすごい!!
スーパーフードでしたよね。数年前に流行って…
どこのスーパーにも売ってなくて…なんて事があったなぁ。と
思い出しながら拝見していました(笑)
お味は無味無臭って事は…
調味料と薬味で頂くのが良さそうですね。
茗荷が好きなので茗荷とおくらを刻んで白だしあたりで
味付けをして頂くと美味しカモ…( ´艸`)
アクセントにはワサビかな?
案外ごま油を一たらしでも美味しいかもですね~。
あ~、お腹空いちゃいました(笑)
いやぁ~ん(>_<)
これは…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
まだランチを頂いていないので
何か買いに走りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
でも、アカモクが頂けるなんてすごい!!
スーパーフードでしたよね。数年前に流行って…
どこのスーパーにも売ってなくて…なんて事があったなぁ。と
思い出しながら拝見していました(笑)
お味は無味無臭って事は…
調味料と薬味で頂くのが良さそうですね。
茗荷が好きなので茗荷とおくらを刻んで白だしあたりで
味付けをして頂くと美味しカモ…( ´艸`)
アクセントにはワサビかな?
案外ごま油を一たらしでも美味しいかもですね~。
あ~、お腹空いちゃいました(笑)
Posted by みきさん at 2019年05月10日 14:04
※みきさん※
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
ランチまだ頂いてない時に、ブーログ開くのは危険ですよ~!
美味しいブログが満載だもの(笑)
アカモクってスーパーフードだったんですか~。
私、それ系には一切手を出してませんので、知りませんでした^^;
(手を出したら買い集めそうで怖い・・・(笑))
すご~くねばねばの海藻でした。確かに体に良さそうな・・・
お醤油を少しだけ垂らしただけでも、風味がぐんと上がって美味しかったですが、
みきさんの・・・茗荷とオクラと白だし?え?ごま油一たらし?
なんですか、その飯テロレシピ(笑)
画像もなしに、レシピ文だけの飯テロ・・・新しいジャンルですね(笑)
みきさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
ランチまだ頂いてない時に、ブーログ開くのは危険ですよ~!
美味しいブログが満載だもの(笑)
アカモクってスーパーフードだったんですか~。
私、それ系には一切手を出してませんので、知りませんでした^^;
(手を出したら買い集めそうで怖い・・・(笑))
すご~くねばねばの海藻でした。確かに体に良さそうな・・・
お醤油を少しだけ垂らしただけでも、風味がぐんと上がって美味しかったですが、
みきさんの・・・茗荷とオクラと白だし?え?ごま油一たらし?
なんですか、その飯テロレシピ(笑)
画像もなしに、レシピ文だけの飯テロ・・・新しいジャンルですね(笑)
Posted by いろは
at 2019年05月10日 19:50
