2019年04月26日
御朱印【長野県】①
諏訪大社 上社 前宮




諏訪大社 上社 本宮




諏訪大社 下社 秋宮


諏訪大社 下社 春宮


諏訪大社 四社まいり
全て廻って、最後の神社で「四社詣りしました」と伝えると、
頂けました、御朱印帳入れ。

御朱印帳入れは、
奈良県の東大寺で購入したものを愛用しているので、
何かお家で使おうと思います。
この記事へのコメント
いろはさん、こんにちは。
いいですねぇ~。諏訪大社の四社参り。
出来れば厳しい寒さの時に諏訪湖で見られると言う
御神渡を見てみたいと思っています。
が、究極の冷え性で寒いのが何より苦手なので
それは無理かとも思っています( ´艸`)
でも4社参りなら季節を問わずいいので
時間が取れたら訪れてみたい…幼き頃には行ったようなのですが
今一度ちゃんと参拝したい場所ですね。出雲と共に。
素敵な御朱印と御朱印入れ、宝物が増えましたね^^
いいですねぇ~。諏訪大社の四社参り。
出来れば厳しい寒さの時に諏訪湖で見られると言う
御神渡を見てみたいと思っています。
が、究極の冷え性で寒いのが何より苦手なので
それは無理かとも思っています( ´艸`)
でも4社参りなら季節を問わずいいので
時間が取れたら訪れてみたい…幼き頃には行ったようなのですが
今一度ちゃんと参拝したい場所ですね。出雲と共に。
素敵な御朱印と御朱印入れ、宝物が増えましたね^^
Posted by みきさん
at 2019年04月26日 15:28

※みきさん※
みきさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
諏訪湖の御神渡り、暖冬の影響で、見られない年が増えてきているそうですね。
今年はなかったそうで・・・私も見てみたいです♪
が、みきさんと同じく、冷え性で寒いの苦手なんですよね~。
暑いのはもっと苦手なので、私が快適にアクティブに動ける季節が
少なくなって、悲しいです・・・
諏訪大社さんの4社は、それぞれそんなに遠くはありません。
廻りやすいと思いますよ~( *´艸`)
出雲大社さんは、夏場に行く場合は注意が・・・
(寺社巡りの基本でしょ、と言われればそれまでなのですが・・・汗)
肩が見える格好と、つま先が見える靴はご法度です。
夏場に暑いからと、タンクトップやキャミソール、サンダルだと、
本殿には入れて貰えません。
神社の方に止められます。ハイ、止められたクチです。
真夏だったんです、出雲に行ったのが。肩はカーディガンで隠せましたが、
オープントゥはどうにもならず、「はい、だめです」でした(>_<)
みきさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
諏訪湖の御神渡り、暖冬の影響で、見られない年が増えてきているそうですね。
今年はなかったそうで・・・私も見てみたいです♪
が、みきさんと同じく、冷え性で寒いの苦手なんですよね~。
暑いのはもっと苦手なので、私が快適にアクティブに動ける季節が
少なくなって、悲しいです・・・
諏訪大社さんの4社は、それぞれそんなに遠くはありません。
廻りやすいと思いますよ~( *´艸`)
出雲大社さんは、夏場に行く場合は注意が・・・
(寺社巡りの基本でしょ、と言われればそれまでなのですが・・・汗)
肩が見える格好と、つま先が見える靴はご法度です。
夏場に暑いからと、タンクトップやキャミソール、サンダルだと、
本殿には入れて貰えません。
神社の方に止められます。ハイ、止められたクチです。
真夏だったんです、出雲に行ったのが。肩はカーディガンで隠せましたが、
オープントゥはどうにもならず、「はい、だめです」でした(>_<)
Posted by いろは
at 2019年04月27日 17:01
