2018年10月28日
【 志庵 】さんでランチ【瀬戸市】
手打ち蕎麦 志庵 さんで、ランチを頂きました。
瀬戸焼のお店が立ち並ぶ矢田川沿い。
瀬戸蔵ミュージアムの、川を挟んだお向かいにあります。
桜海老かき揚げざる

おしぼりは、布おしぼり(袋なし)

夫は、素揚げ野菜そば(↑写真左上)
桜海老のかき揚げは、抹茶塩で頂きました。
野菜など混ぜてなく、桜海老オンリー。
とてもサクサクで、美味しかったです。
素揚げ野菜も頂いたのですが、
どれも美味しくて・・・一口頂くごとに、
美味しい~美味しい~って言いながら、食べちゃいました(笑)
こんな感想しか言えないことが、情けなくもありますけど、
なんでも美味しく頂けて、
それはそれで幸せなのかな、とも思ってます


立派な店構えです。
ごちそうさまでした

2018年10月28日
【 ウェルカムはたの 】さんでモーニング【瀬戸市】
ウェルカムはたの さんで、モーニングを頂きました。
東名高速を使ってナビ通りに行ったんですが、
県道57号線沿いです。
ドリンク代のみで頂けるモーニングは、
たくさんあるのですが、
今回はコレ↓お目当ての瀬戸行きでした。
さんまの塩焼・サラダ・ゆで卵・大根おろし・バナナ

おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

元々は、(↑写真左)3種類だったモーニングが、
今や、(↑写真右)20種類以上!?
しかも、大半、ドリンク代のみ

今回頂いたさんまの塩焼は、
19番の季節もの・・・でしょうか?
メニュー見ずに注文したので・・・

こちらもドリンク代のみです。
ちなみに、炭水化物?主食?米とかパンはついてません。

↑写真左下の瀬戸焼きそばは、+100円。
このテーブルクロスでお分かりのように、
とてもレトロ感溢れる喫茶店です。
ママさんは気さくな方だし、居心地よかったです。
次の予定があったので、早々にお店を出ちゃいましたが、
ゆっくりとコーヒー飲んで、小説読めそうです。
ごちそうさまでした



珈琲チケットは、11枚綴りで3900円。
差額を出せば、全てのドリンクに使えます。
2018年10月28日
【 日本一たい焼 】さんのたい焼き
昨日のおやつは、日本一たい焼 さんのたい焼き。
国道155号線沿い、豊田市から瀬戸市に向かう道、右側にあります。

かなり目立つ看板と店構え。
何度か、程度しか、この道は通ってないのですが、
それでも通る度に、
「帰りに寄ろうね」と言いつつ、
帰りは違う道で帰るという・・・
そんなことが続き、ご縁がありませんでした。
昨日は、念願の瀬戸からの帰り道!寄ろう!

大好きな白餡(↑写真左の上)と、
季節限定の安納芋まん(↑写真左の下)。
薄皮で、餡がみっちり!
出来たてホヤホヤで、とても美味しかったです

たい焼きを焼いてる所を外から見学できます。
とても手際良く次々に焼かれてて、
あんこたっぷり&皮超薄 が、よく分かります。
たい焼き器は、特許

動画や写真撮影は禁止です。
博多の女・・・という、博多名物なんですか?
小さいロールケーキの端っこを詰めて、200円で販売してましたので、
ついつい、ピンク色の方を購入。
あまおう味のロールらしいです。
今日のおやつに頂く予定です

ごちそうさまでした
