2020年07月23日

★いろはサイクル★第16回&ちりちゃん大手術!



雨、雨、雨~~~傘

今年の梅雨は本格的に雨傘

全然、自転車乗れない。

明日からの連休も雨~傘

今日・・・乗る?

乗ろっ笑える

いろはサイクル第16回開催自転車


★いろはサイクル★第16回&ちりちゃん大手術!


久しぶりに晴れた昨日(7/22)の夕方・・・というか、夜、

18:50出発!

いつも仕事が終わった後、疲れているだろうに、

付き合ってくれる夫に感謝しあわせ

↓稲穂がもう随分と育ってます


★いろはサイクル★第16回&ちりちゃん大手術!


↑恒例の花巡りは、宵の向日葵

陽が完全に落ちるともう涼しく、

自転車で切る風がひんやりにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


実は6月末に、ちりちゃん(私の愛車)大手術!

約1週間、入院してました。

↓before(左)&after(右)


★いろはサイクル★第16回&ちりちゃん大手術!



そう、タイヤを換えたのです。

最初の頃はあまり何も思わなかったのですが、

回を重ねるごとに・・・

ちりちゃん、重い(>_<)号泣

時々ぬるを(夫の愛車の名前)
(夫は認めてませんが、私はそう呼び続けてます笑)

※「いろは」から、「いろはにほへと ちりぬるを」
私の愛車は「ちりちゃん」になったので、
夫の愛車は「ぬるを」と名付けたのですが、夫には即却下され・・・※

と交換して乗ってみてたのですが、

漕ぐ時の軽さが全然違う。

夫はたぶん20km/hでも平気だと思う。

でも、ちりちゃんに乗ってる私は、

18km/hが続くと、すんごいしんどい!汗

実は、第15回のいろはサイクルは、

ずっとぬるをに乗らせてもらってました。

自転車屋さんに相談に行って、

ちりちゃんに合う、最大限細いタイヤに交換しました。

1万円ちょっとくらいで、換えられました。

ちりちゃん、ぬるを化!

手術を終え、昨日が初乗りでした。

すっっっっっっっっっっごい乗りやすい!びっくり

漕ぐのが軽い!

20km/h平気で出る!

ぬるを化してよかった~!笑える

いつもは夫から少し置いて行かれ気味で、

待ってもらってばかりでしたが、

昨日はなんと!

後ろから走ってて、夫に

「もう少し速く走ってくださ~い」と声掛けを・・・

夫は「うわっ煽られた・・・」と笑ってましたが(笑)

24km/hで走り続けると、

ちょっとしんどかったかな・・・

ますます自転車に乗るのが楽しくなりましたハートウィンク



いろはサイクル第16回 走行距離20km



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろはサイクルの過去記事は、

↓タグ「いろはサイクル」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





同じカテゴリー(いろはサイクル)の記事画像
★いろはサイクル&ウォーキング★第19回
Sea side art in 佐久島
★いろはサイクル★第18回
★いろはサイクル★第17回
★いろはサイクル★第15回
★いろはサイクル★第14回
同じカテゴリー(いろはサイクル)の記事
 ★いろはサイクル&ウォーキング★第19回 (2020-10-25 12:08)
 Sea side art in 佐久島 (2020-10-24 12:17)
 ★いろはサイクル★第18回 (2020-10-04 12:08)
 ★いろはサイクル★第17回 (2020-08-02 12:18)
 ★いろはサイクル★第15回 (2020-06-27 12:20)
 ★いろはサイクル★第14回 (2020-06-08 12:17)

この記事へのコメント
おお!タイヤの軽量化&抵抗に気づかれましたか!(笑)
もっとも手取り早く、効果的な対策ですね!
部品交換すると、気分もあがりますし!

ロードの自転車だと、ホイールも変えてしまうのですが・・・
(お値段はピンキリで、軽く自転車が買えるくらいの?!)

あと、オススメなのが、体が触れるところの交換。
グリップ、サドル、ペダルは、安価なので
こちらもカラーとかで選んでも、気分あがりますよ!
(特にグリップは、安くてもいいヤツがあります)
Posted by 川崎絶人川崎絶人 at 2020年07月24日 18:12
※川崎絶人さん※

絶人さん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪

タイヤであんなに変わるとは思いませんでした。
全然違うのですね~(*´∇`*)
タイヤ交換が出来ないって言われたら、夫と同じ自転車に買い換えようかと
思ってました・・・それくらい、しんどく感じてました。
あんなに快適に走れるなんて"(ノ*>∀<)ノ♡

グリップ、サドル、ペダル、ですね…φ(..)メモメモ
自転車のカラーと合わせるのもいいですよね(*´艸`)
Posted by いろはいろは at 2020年07月25日 08:07
>いろは様
 おせっかいついでに・・・
 グリップですが、“エルゴ”タイプという、握るところが
 少し平たくなってるのがオススメです。とても楽です!
 (旦那さんの自転車に、類似のがついてるみたい??
 どうやら、旦那さんのに付いてるのは、少し柔らかいとか?)
 
 下記アドレスは、昔、私のブログが自転車ブログだった頃に
 書いたネタです。今では類似のグリップが、もう少し安く
 手に入ると思います。(A〇azonで700~2000円以下くらい)
 ウチのMTB4台ともすべて、このグリップに変えてます。
 (それくらいお気に入りです)

http://blog.livedoor.jp/zz1052/preview/edit/9ce8767d02b634685b68a68d4b56328c#
参考:他ブログ記事より
https://jitensha.net/how-to-choose-ergo-grip
Posted by 川崎絶人川崎絶人 at 2020年07月25日 13:45
※川崎絶人さん※

絶人さん、こんばんは(*^^*)
グリップに注目して見たことがないのですが、
私のもちょこっと平たくなってる部分があります。
手の平を置くのにちょうどいい・・・
↑絶人さんの記事のグリップより、平たい部分は少ないような・・・?
今度、上手く写真が撮れたら、載せてみますね♪
長時間&長距離を走らないので、
おしりの痛みとタイヤの重さ以外で、他が疲れるっていう経験がまだありません。
変えてみると、「違~~~う!」と分かるんでしょうね(*´艸`)
Posted by いろはいろは at 2020年07月25日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。