2019年07月08日
【 鈴茶 】さんでランチ【豊田市】
鈴茶 さんで、ランチを頂きました。
基本、火水木金営業の鈴茶さん。
いつもは一人でお伺いしてるのですが、
今回、7/6(土)は営業されるというお報せがあり、
常々行きたいなぁって言ってた夫と一緒に行ってきました

絶対絶対絶対!混む!!!と踏んで、
朝一オープンと同時に入店できるように・・・

頂いたのは、鈴茶プレート 1000円

最近、鈴茶さんの記事はあげてませんでしたが、
私が二つのプレートを並べて撮るなんて、
鈴茶さんでは皆無(いつも一人だから)。
珍しいショットに、アングル悩みました(笑)
サンドイッチ、2種類が2切れずつなんです。
二人だからこその醍醐味「シェア」
ホットサンドのウィンナー&サンドイッチのサーモン

いろんな葉物野菜にピクルス、キッシュと、
スープはじゃがいものスープでした。
どれもいつも美味しい鈴茶さんのプレート。
男性でも充分満足出来る量です

デザートとドリンクまでついて1000円です。

ドリンクは、コーヒー類、紅茶、
そして自家製ジュースがあります。
最近は、この自家製ジュースにハマってしまい、
毎回ジュースを頂いてます。
今回は、梅酢ジュースを炭酸割りしたものと、
しそジュースを水割りしたもの。
デザートは、ロールケーキとパウンドケーキを頂きました。
おしぼりは、布おしぼり(袋なし)

まだオープン前に着いて撮ったので、
CLOSEになっちゃってます(笑)
今回は、ワークショップもありまして、
占い、ラベンダーのサシェ作り、アクセサリー作りがあり、
それもやりたかったのですが、
それはまた次回の機会に、ということで、
次の方に席を譲ることに・・・
それくらい大人気の、土曜日の鈴茶さんでした。
ごちそうさまでした

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらのお店の過去記事は、
↓タグ「鈴茶」をご覧くださいませ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
この記事へのコメント
豊田から岡崎SAに高速で行くなら新城インターで降りますよね。
降りたら道の駅【もっくる新城】があますけど
店舗内に【群馬のひもかわうどん】乾麺が売ってましたよ!
保冷庫の上の陳列棚にありました。(保冷庫二つ目?かな)
大量って事は無いので売り切れあるかも?
降りたら道の駅【もっくる新城】があますけど
店舗内に【群馬のひもかわうどん】乾麺が売ってましたよ!
保冷庫の上の陳列棚にありました。(保冷庫二つ目?かな)
大量って事は無いので売り切れあるかも?
Posted by ハヤテ
at 2019年07月08日 23:23

※ハヤテさん※
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
あっ、岡崎SAは、鞍ヶ池SAみたいに、SAからは降りられないのですね?
となると、一個向こうとなると、新城?岡崎東インターはどっち側になります?
後で見てみます~(*^^*)
新城インターではそういえば降りたことないですね~。
もっくる新城、聞いたことあります!あれ?もっくる〇〇って、
新城の他にもありましたっけ?
群馬のひもかわうどんですか~!行く機会があったら、ぜひ見てきます!
道の駅とかって、その土地の産直のイメージがありますけど、
いろいろ売ってるんですね~(*´▽`*)♬*゜
ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪
あっ、岡崎SAは、鞍ヶ池SAみたいに、SAからは降りられないのですね?
となると、一個向こうとなると、新城?岡崎東インターはどっち側になります?
後で見てみます~(*^^*)
新城インターではそういえば降りたことないですね~。
もっくる新城、聞いたことあります!あれ?もっくる〇〇って、
新城の他にもありましたっけ?
群馬のひもかわうどんですか~!行く機会があったら、ぜひ見てきます!
道の駅とかって、その土地の産直のイメージがありますけど、
いろいろ売ってるんですね~(*´▽`*)♬*゜
Posted by いろは
at 2019年07月09日 09:52
