2019年06月26日

【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】



ナンハウス さんで、カレーランチを頂きました。

あら?最近カレーの記事が立て続け?

((-ω-。)(。-ω-))ウウン 記事が続いてるだけ・・・

頂いたのはそれなりに間が空いてる(はず(笑))・・・笑顔汗

ナンハウスさんで頂いたのはコチラ↓


【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】


まずは↓アジアンエビマヨセット 1380円


【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】


ドリンクバー・アイスクリームバー付きです。

カレーとナンは、選べます。

カレーは↓の8種類から。

チキン・キーマ・ベジタブル・シーフード・
かぼちゃチキン・ほうれん草チキン・
バターチキンマサラ・ダル(ひよこ豆)

そしてナンは↓の6種類から。

プレーン・チーズ・チョコ・ハニー・
ガーリック・クリームチーズ

カレーはバターチキンマサラの⑤激辛、

ナンはカレーの激辛の対局、甘い甘~いチョコナン。

カレーにつけては頂きません。

デザートですしっしっし

↓このセットの前菜たちです。


【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】


炭焼きチキンはカレー風味で3切れ、

生春巻きもエビマヨも二つずつでしたので、

長女とシェアの予定で、このアジアンエビマヨセットと、

もう一つはこちら↓

ランチAセット ドリンクバー付き 930円


【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】


ドリンクバーなしですと、800円。

カレーは、チキン・キーマ・ベジタブルの3種類から

選ぶことが出来ます。

今回はチキンカレーの辛さは②普通。

ナンは、プレーンナンのみです。

これにたっぷりのサラダもついています。

サラダとそれぞれの辛さのカレーは各自で、

ナンと生春巻き等はシェアで。

とても美味しく頂きました・・・が、なんせ量が多くて(>_<)

プレーンナンは半分くらい残しちゃいました汗

ハーフナンってあるのかしら?

(おかわりナンで、ハーフサイズは、
どこかのお店で見たことあるけれど、
ナンハウスさんでもあるかしら?)


おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

↓アジアンエビマヨセットが載っているメニュー

期間限定らしいです。

いつまでなのかは、未確認ですm(*_ _)m


【 ナンハウス 】さんでカレーランチ【刈谷市】


ごちそうさまでしたキラン









同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
【 はちえん 】さんでおつかれさま会ランチ【豊田市】
【 each 】さんでバーカー&パスタランチ【豊田市】
【 cafe&dining POLCA 】さんで昼呑みランチ【岡崎市】
12/12NEW OPEN&本日~ランチスタート★【 New kitchen w/e 】さんでランチ【豊田市】
【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】
マスター復活★【 ダイニング古今 】さんでランチ【豊田市】
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 【 はちえん 】さんでおつかれさま会ランチ【豊田市】 (2020-12-27 19:05)
 【 each 】さんでバーカー&パスタランチ【豊田市】 (2020-12-26 17:16)
 【 cafe&dining POLCA 】さんで昼呑みランチ【岡崎市】 (2020-12-24 17:25)
 12/12NEW OPEN&本日~ランチスタート★【 New kitchen w/e 】さんでランチ【豊田市】 (2020-12-22 17:06)
 【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】 (2020-12-19 18:42)
 マスター復活★【 ダイニング古今 】さんでランチ【豊田市】 (2020-12-15 20:04)

この記事へのコメント
こんばんは
いろは旅行記が休刊してる間に

ハヤテの美味しい物・観光地とか時々流します。

滋賀県近江八幡へ行ったなら、バームクーヘンで有名なクラブハリエの
【ラ・コリーナ近江八幡】をお勧めです。
建物や中庭とか見てると落ち着く場所で中では
和洋折衷のお菓子と食事出来ます。
更に、焼きたてどら焼き・カステラ・確か?焼きたてバームクーヘンも有ったような。
洋菓子のクラブハリエと
和菓子のたねやの合同お店です。
Posted by ハヤテハヤテ at 2019年06月26日 22:52
※ハヤテさん※

ハヤテさん、おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございます♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪★ハヤテのオススメメモ★ですね。
はい、OKです!リアルメモ帳、用意しました!…φ(..)メモメモ

滋賀県近江八幡の、ラ・コリーナ近江八幡。
焼きたてのバームクーヘンやカステラ!?それは美味しそう~( *´艸`)
ランチ後、お茶するのに最適なお店ですね~。

近江八幡は以前、御朱印の旅で行きました(ブログ始めるより前です)。
その時、何を頂いたのかなぁ・・・覚えてません^^;
こういう時、ブログに記録してたら良かったなぁと、
つくづくブログ始めるの遅かったなぁと後悔です。
滋賀県はまだまだ行きたい神社がいっぱいなので、
行きたいねって話してる場所です(*^^*)
Posted by いろはいろは at 2019年06月27日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。