2019年03月17日
今日から和菓子巡り!&上用まんじゅうの疑問
「今日から和菓子巡り!」始めます。
若かりし頃、茶道を習っていた関係で、
和菓子は昔から大好きです

むしろ、お茶菓子目当てで通っていたとも・・・

和菓子・・・全く詳しくもないし、
未知の世界・・・まさしく「いろはの知らない世界」。

カフェ巡り!では、
おしぼりをチェックするというスタイルでしたが、
和菓子巡り!でも、私独自の目線で、
何かに焦点を合わせたいと思います。
ちなみに、舌の方は相変わらずなので、
たいした食レポは出来ませんので、あまり書きません(笑)
夫の友人が和菓子屋さんなのですが、
彼曰く、
「上用が店の顔」
だそうです。
上用の美味しいお店は美味しい、と。
なので、上用まんじゅうを基本に、
いろいろな和菓子を楽しんでいきたいと思います。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ちなみに、上用とは・・・
元々は「薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)」。
薯蕷(じょうよ)とは、大和芋、山芋、つくね芋などのことで、
その芋を小麦粉などのつなぎに使い、
蒸したまんじゅうを薯蕷饅頭と言います。
薯蕷は蒸すと、ふわっと膨らむ性質があるので、
上品な柔らかい食感になります。
薯蕷の当て字として、上用が用いられた説、
元は高級なもので位が上の人しか食べられなかったので、
上の人に用いた=上用説、
など諸説あるようです。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
←のカテゴリ一覧に、
今日から和菓子巡り!
を作って、まとめていきたいと思います。
この記事へのコメント
今日から和菓子巡りとは素晴らしい企画じゃないですか♡
そうなんです!上用でお店の味が一番分かると言われてるらしいですよ!
とか言う私は小さい頃から和菓子に囲まれて来たからか、洋菓子のが好きです(;・∀・)
今日から和菓子巡りのカテゴリー楽しみにしてますよ♪
ブーログで和菓子旋風が起きるといいなぁ٩(๑´3`๑)۶
そうなんです!上用でお店の味が一番分かると言われてるらしいですよ!
とか言う私は小さい頃から和菓子に囲まれて来たからか、洋菓子のが好きです(;・∀・)
今日から和菓子巡りのカテゴリー楽しみにしてますよ♪
ブーログで和菓子旋風が起きるといいなぁ٩(๑´3`๑)۶
Posted by 櫻園
at 2019年03月17日 15:18

※櫻園さん※
櫻園さん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
( *´艸`)フフフ 和菓子に関しては、何にも知らず、食べるの専門で
今まで生きてきました(笑)
洋菓子も大好きなんですが、和菓子も飽きが来ず、大好きです。
上用まんじゅうは、一番シンプルだからこそ、
お店の味が出るんでしょうね~。
ブーログで和菓子旋風!いいですねぇ♪
いろんな和菓子屋さんに訪れてみたいと思ってます。
もちろん、櫻園さんにもお伺いしますからね(*・ノ3・)コッソリ
櫻園さん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪
( *´艸`)フフフ 和菓子に関しては、何にも知らず、食べるの専門で
今まで生きてきました(笑)
洋菓子も大好きなんですが、和菓子も飽きが来ず、大好きです。
上用まんじゅうは、一番シンプルだからこそ、
お店の味が出るんでしょうね~。
ブーログで和菓子旋風!いいですねぇ♪
いろんな和菓子屋さんに訪れてみたいと思ってます。
もちろん、櫻園さんにもお伺いしますからね(*・ノ3・)コッソリ
Posted by いろは
at 2019年03月17日 21:45
