2019年01月14日

いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③



めっくんはうすから、3kmほどだと教えてもらった、

菜の花イベント会場・・・に向かう途中に、

今日のお昼はココで、と決めていたお店を発見目

先に食べましょう!ってことで寄りました。

まさしく、花より団子タイプです。

渥美の丼屋 まるみ さんで、ランチを頂きました。

定番のしらす丼や海鮮丼なども魅力的ですが、

なんせ「期間限定」に弱い私は、

寒ブリ茶漬け丼 小盛 870円


いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③


大好き、寒ブリハート

分厚いお刺身が8切れ(?もっと?)に、

ブリの天ぷら、ブリの炙りが2切れずつ、

そして菜の花の天ぷらまで。

小盛でもこんなにたくさんびっくり

夫は、これまた期間限定の、

海鮮ミルフィーユ丼 小盛 920円


いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③


ごはんの上には、大量の海鮮たち!目がハート

いわゆる海鮮丼。

ガラスの器に盛られていて、中が見えます。

下から、ごはん 具 ごはん 海鮮

まさにミルフィーユ笑える


いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③


どちらも小鉢付き。

とても新鮮で、美味しく頂きました。

単品でしらすの釜揚げもお願いしました。

こちらのお店は、汁物と漬物はセルフで。

この日はぶりのお味噌汁でした。贅沢~にっこり

わかめと水菜をトッピングして。

水菜のシャキシャキがとても美味しいです。


いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③


おしぼりは、紙おしぼり(平型)

こちらのお店、国道259号線沿い、

めっくんはうすより少し半島先端方向へ、

1km くらいかしら?交差点の角にあります。


いろはが行く!菜の花田原ぐるっ旅【渥美の丼屋 まるみ】弐-③


見通しのいい道なので、分かりやすいです。

ごちそうさまでしたキラン


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


いよいよ、今回のぐるっ旅本来の目的の菜の花へ・・・

次回アップします。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

菜の花田原ぐるっ旅に関しましては、

↓タグ「ぐるっ旅弐」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼








同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
【 はちえん 】さんでおつかれさま会ランチ【豊田市】
【 each 】さんでバーカー&パスタランチ【豊田市】
【 cafe&dining POLCA 】さんで昼呑みランチ【岡崎市】
12/12NEW OPEN&本日~ランチスタート★【 New kitchen w/e 】さんでランチ【豊田市】
【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】
マスター復活★【 ダイニング古今 】さんでランチ【豊田市】
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 【 はちえん 】さんでおつかれさま会ランチ【豊田市】 (2020-12-27 19:05)
 【 each 】さんでバーカー&パスタランチ【豊田市】 (2020-12-26 17:16)
 【 cafe&dining POLCA 】さんで昼呑みランチ【岡崎市】 (2020-12-24 17:25)
 12/12NEW OPEN&本日~ランチスタート★【 New kitchen w/e 】さんでランチ【豊田市】 (2020-12-22 17:06)
 【 喜多町喜多琉 】さんで五平餅ランチ【豊田市】 (2020-12-19 18:42)
 マスター復活★【 ダイニング古今 】さんでランチ【豊田市】 (2020-12-15 20:04)

この記事へのコメント
どちらも美味しそう♡
私も丼屋まるみさんお気に入りです♪
いろんな丼物があって選ぶの迷っちゃいます
前にお隣の席の男子達の天丼の大盛り見て仰天しました
次回行った時にもしこのメニューがあったら
この二つ頼もうっと!(^_^)/
味噌汁もなかなか美味しいですよね
ブリなんて贅沢~
Posted by ぷ~(風太)ぷ~(風太) at 2019年01月14日 23:03
※ぷ~さん※

ぷ~さん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♪

いろんな丼あって迷うんだけれど、いつも海鮮系(しかも生)を
頼んでる気がします。きっと私、好きなんでしょうね(笑)
店内の黒板に、2月上旬から「ホタルイカ沖漬け丼」が始まるって
書いてました。大好物なんです(>_<)絶対行く(>_<)
なのでもしかしたら、何かの限定物が減るかもしれません・・・
ぶりのお味噌汁、結構身が入ってて、本当贅沢でした(*´-`*)
Posted by いろはいろは at 2019年01月15日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。