2018年12月28日
昭和と平成と・・・(*´-`*)
平成最後の○○
って、今年よく耳にした言葉です。

娘たちが、ちょっと古いよって時に使ってた言葉、
「昭和~(笑)」
むかっ

そのうち、「平成~(笑)」って時が来るんでしょうか?
私と夫は、歳が2歳差なんですが、
昭和の年代が違います。

ここには大きな壁があるんだ!と言い張る私と、
変わらん変わらん、と同世代アピールする夫。
ピンク・レディーを、
リアルタイムで見てた記憶のある夫と、全く記憶にない私。
(テレビの電波、届いてた?って言われた・・・むかっ

三宅裕司のいかすバンド天国・・・通称いか天。
私は「もう寝なさい」と言われて11時には寝てた
従順な中学生(当然いか天は見た事なし)。
片や、深夜放送のいか天を見ながらバンドを組んで
サックス吹いてた高校生の夫。
今でもカラオケで歌う「世界中の誰よりきっと」の大流行は、
私はお茶菓子目当てで茶道に通ってた高校生、
夫はバイトと遊びに明け暮れてた大学生。
(当時の彼女とデュエットしてたのかしら?・・・むかっ

ポケベルから携帯に移行した頃、
私は毎夜飲み歩いてた大学生で、夫は真面目な社会人。
・・・
・・・
・・・
こうやって見ると、ほら!
やっぱり結構な違いがあるわ。
こんな不毛で幼稚なやり取りが続いてる我が家です。
夫の最後の切り札は、
「同じ1970年代生まれじゃん」
そこは華麗にスルーしています。
学生時代の2年先輩なんて、
とても大人で、タメ口なんて畏れ多い、絶対服従、
そんな存在でした。
もし、学生時代に出会っていたら・・・
どんな関係性だったんでしょう(笑)
平成の次の世も、楽しく笑って過ごせますように

幸せな世でありますように
