2018年12月14日
グリラーってナンダー?
先日のいろはカフェから登場したグリラー。

夫と雑貨屋さん巡りの途中で見つけて、
ついつい衝動買い。
見た目も可愛いし、大好きな野菜をこれで焼いちゃおう。
焼く?蒸す?両方?
コンロの魚焼きグリルにちょうどよく入る大きさ。

陶器で出来ているので、
余熱も利用して、野菜もお肉もふっくらと
仕上がります。
私は肉や魚などタンパク質と各種野菜たちを、
都度選んで入れてます。
冷蔵庫の野菜室と天然冷蔵庫を行ったり来たりにらめっこ。
材料を切る→グリラーに入れる→魚焼きグリルで焼く
これだけで、しっとり美味しいお料理の出来上がり

かんた~ん

とか言ってたら、初回、がっつり焦がしましたが

20分以上焼いて焦げました。
私の場合は、弱火で10~15分→蒸し5分程度、が
いい感じに仕上がる目安です。