2020年01月29日

存分に宇和島郷土料理を食す【いろは旅行記 巻六-㉑】



正午から始まった闘牛を堪能し、

闘牛場を後にしたのは14時も過ぎ・・・

ただでさえ正月2日で、開いてるお店も少ない中、

ランチタイムも過ぎ・・・

途方に暮れてる中、見つけた~!目

しかも結構本命の宇和島名物を頂けるお店。

かどや 駅前本店 さんで、ランチを頂きました。

八ッ鹿御膳 1914円




宇和島の郷土料理てんこ盛りの定食です。

じゃこ天と、小鉢は豆あじの南蛮漬け。

これも宇和島名物らしいです。

南蛮漬けなので、もちろん頂いたことのあるお味ですが、

酸味がさっぱりと酸っぱ過ぎず、

とても食べやすい美味しい南蛮漬けでしたにっこり




鯛の切り身とだし醤油とお米・・・これはもちろん鯛めし。

昨夜に引き続き、鯛めしを頂くことが出来ました。

昨夜は卵黄がだし醤油にそのまま浮いていましたが、

今回は、卵黄はだし醤油の中に溶かれているそうです。

完成した鯛めしが、(↓下)。

それと、さつま、というお料理も。

こちらもごはんものなので、

鯛めしとさつま、Wごはんでした。




おしぼりは、布おしぼり(袋入り)

愛媛県といえば・・・ぽんかんジュース 380円も

頂いてみました。

濃厚で美味しい~目がハート

↓そしてこちらが、さつま 1100円




ごはんは麦ごはんで、お櫃に入ってきます。

お茶碗にご飯を注ぎ、さつまをかけて、頂きます。

一見、とろろ汁のようにも見えるさつま。

白味噌をお出汁でのばしたもの・・・らしいです。

白味噌の素朴な味と薬味で、麦ごはんを頂くお料理。

白味噌の風味がとっても優しい味で、

美味しかったです音符




↓お店の外観と、宇和島駅前です。




ごちそうさまでしたキラン



2020年1月2日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


Posted by いろは at 12:16Comments(2)いろは旅行記愛媛県

2020年01月28日

一生に一度のチャンス【いろは旅行記 巻六-⑳】



急遽宇和島残留を決めた理由がコチラ↓




宇和島闘牛

昨日の宇和島城駐車場で、

↓このチラシを見てしまったのです。




年に5回しか開催されない闘牛。

ちょうど明日(今日)1月2日、

正月場所が開催される・・・笑える

前売り券はもう終了・・・当日券は?

電話したけど、誰も出ない・・・
(そりゃそうか、元旦だもの)

闘牛場に行ってみたけど誰もいない・・・
(そりゃそうか、元旦だもの)

イチかバチか、明日行ってみよっか?

12時開始で、10時開場。

当日券もきっと10時から買えるよね!?

突撃~!車急ぐ急ぐ急ぐ




買えた~!笑える

ワーイ───ヽ(*´∀`*)ノ───ワーイ♪

当日券 3000円。

闘牛会場は、1月2日のなう「闘う漢たち」であげた感じ。

土俵をぐるっと囲むように、席があります。

椅子は木で出来た長椅子なので、

ここは 100円で貸座布団を借りるのがオススメグッド

お尻も痛くないし、なにより場所取りに最適。

12時開始まで2時間。

会場内は飲食OKで、売店もあります。




↑売店で購入した闘牛弁当とじゃこ天。

そして、12時までの間に、

次々と牛たちが土俵にやってきます。




土俵入りというか、顔見せというか・・・

土俵の土の匂いを嗅いで、ほっぺで土にスリスリしたり。

猫の場合、この行動は、

自分の匂いをつけてナワバリを主張する

という意味があるのですが、牛も一緒なのかな?

砂浴びしているみたいで、可愛かったですけど( *´艸`)

↓横綱、大関の顔見せは、立派な化粧廻しをしています。




↓取組です。

最初の3戦は、引き分け戦といって、

勝敗を決めない取り組み。

闘牛は、宇和島の他、島根県隠岐島や、

鹿児島県徳之島、沖縄県などでも行われており、

牛たちは結構トレードされてるみたいです。

引き分け戦には、まだ宇和島にやってきて間もない牛が

出てるみたい・・・

これから宇和島の牛主さんの元、

しっかりトレーニングして横綱を目指すのかな?

最初の引き分け戦でも、

頭蓋骨同士ぶつかるドン!という低く鳴り響く音だったり、

牛の闘志だったり、

(逆に全くやる気のない牛に笑いをもらったり)

すごっ!びっくりと驚いてばかりだったのですが、

関脇戦、大関戦と階級があがるたびに、

迫力は増すばかり。

大関の喝王(かつおう)に至っては、

闘志が溢れすぎて、

人間にまで向かって行ってしまいました・・・

なんと20年振りのハプニングとか・・・汗

喝王・・・宇和島にいて、しばらく隠岐島に行っていて、

また宇和島に戻ってきた牛。

脂の乗りきった戻りカツオのように活躍して欲しい・・・

戻りカツオ・・・カツオウ・・・喝王

ダジャレかい!と、土俵入りの紹介の際には

思っていたのですが、

本当に脂が乗りきってる!やる気満々!






(↑下)結びの一番、横綱戦

下城 vs 仁王

8歳(だったかな)のまだ若い下城 8戦1敗

(※この辺りの数字はうろ覚えです※)

トップになってやる!気概は充分!パワーで押し切る!

対する仁王

16歳(13歳かも?)16勝1敗

押しも押されぬ大横綱。

経験豊富で、しぶとい粘りが魅力。

そんな2頭の闘いは、

7分・・・8分・・・と時間が過ぎても、決着せず。

さすがパワーの下城が押し気味で、

仁王を端に追い詰めるも、粘りの仁王。

ギリギリのところで踏ん張る。

追い詰めても追い詰めても踏ん張る仁王。

判定戦なら、下城の勝ちのような一戦。

しかし、決着するまで続けるのが闘牛。

※闘牛での決着の付け方は、逃げた牛の負け。
決して倒れるまで闘う、ということはありません※


最後は、仁王の粘り勝ち。

下城の闘志が、ある時を境に一瞬で消え去り、

「もう~!押しても押しても勝てない!もうやだ!汗

って言ってるみたいでした(笑)

そしてなんと、結びの一番で勝利した大横綱・仁王は、

↓そのまま土俵脇に繋がれ、

触れ合いタイムに突入~にっこり

「動物との触れ合いの旅」第二弾です。

(※第一弾はイルカちゃんでした※)




もう、黒山の人だかり。

かき分けかき分け、仁王の傍に。

つい先程の激闘の痕、角の近くからは出血。

しかし、先程の闘志はいずこ・・・すっかりおとなしく、

たくさんの人間に囲まれても、驚きもしない。

私もこの写真の後、仁王の角とお顔をなでなでさせて

頂きましたが・・・お顔は冬毛なのかな?もっこもこの毛。

ちょっとごわっとした感触でした。

↓立派に化粧廻しをつけた仁王の背には、

小さい子どもたちが代わるがわる乗せてもらっていました。

こわい~(>_<)って泣いちゃう子も( *´艸`)

私も乗りたいと夫に言うと、

「大人は乗ってないから我慢してね」と言われました。





↑化粧廻しをしていないこの牛は、

それゆけ香香(シャンシャン)←名前です。

目がとっても優しいしあわせ

この後、鼻に通じてる手綱を持たせてもらい、

記念にパチリ。

確かこの子は、全く闘志がなく、

「え?闘うの?え~やだやだ」って感じの子でした(笑)

闘牛が始まる前に、牛主さんとお話させて頂いたのですが、

牛たち、

昔は、農耕も手伝っていたそうなのですが、

今は、普段は特にやることもなく、

のんびり過ごしてるそうです。

たまに山に行って、頭突きのトレーニングをして、

年5回の大会1ヵ月前から、本格的にカラダを仕上げるそう。

「すごく可愛い子たちだよにこにこ

と仰った時の笑顔が、印象的でした。

次回の闘牛は、令和2年4月5日です。



2020年1月2日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼






  


Posted by いろは at 12:26Comments(0)いろは旅行記愛媛県

2020年01月26日

元旦夜の女神様【いろは旅行記 巻六-⑲】



愛媛県で廻りたかった四国八十八ヶ所のお寺、

先っちょハンターとしての意地

そして縁のある宇和島城攻めの失敗

今回の旅での行きたい場所in愛媛県は完了!

さ!帰路につくため、少しでも東へ・・・

今夜は松山か香川か福山か、なんて思っていたのですが、

どうしても明日(1/2)ココ宇和島に居たい理由が出来、

急遽、宇和島市残留。

宿は取れたけど、さぁ夕飯・・・

元旦の夜は、大晦日の夜同様、お店探しが困難。

ネットに出てる「営業中」もしくは「定休日」は

当てにならず、ほぼ年末年始休業。

どうしよう・・・と、ふと閃きましたひらめいた

宇和島って、港町じゃ?

地場の魚を使った、地元で展開してる回転寿司とか

あるんじゃない?((o(´∀`*)o))ワクワク

調べてみますと、ありました~!"(ノ*>∀<)ノ♡キャー

すしえもん 宇和島本店 さんで、

元旦ディナーを頂きました。

港のすぐ横にお店があります。

ガリでかんぱい!なんて書きましたけど、

ちゃんとお寿司も頂きましたにっこり

ズワイガニでかんぱ~~~い!日本酒




熱燗は、地元のお酒うしおに 400円

北海道産直送 生ズワイガニ握り 350円

宇和島の地場のもの・・・とか言いながら、

いきなり北海道産(笑)

でもちゃんと↓宇和島ネタもしっかり揃ってるお店です。




(↓上)宇和島産 贅沢ぶりづくし 7貫 700円

ぶりづくし!ぶり大好きハート

贅沢と言いつつも、7貫で700円なんて、お値打ち。

そして、(↓真ん中&下)ミニ鯛めし 600円




宇和島に来たなら食べたかった、宇和島鯛めし~!笑える

昨年、ブーログファミリーのみきさん

教えて頂いた、宇和島鯛めし。

一度、自宅で作ったのですが、もう美味しい!笑える

ナニコレ?コンナニオイシイモノナノ?

めちゃくちゃ感動したのですが、

やっぱり本場宇和島でも頂きたいもん~♪

回転寿司屋さんにあるとは思ってなくて、

思わぬラッキーに二人して目を輝かせました目がハート

夫も私も一人前ずつ頂きました。

だし醤油に卵黄が浮かんでいるのですが、

卵黄を潰しつつ、鯛の切り身をしっかり浸して、

ごはんにON。

ねぎ、刻み海苔、しそなどの薬味もごはんに乗せ、

卵黄入りだし醤油をかけて頂きます。

もう~~~美味しい~~~ハート

美味しいね~美味しいね~って言いながら頂いてました。

(↓右上から)時計回りに、

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)

生赤貝 190円
ねぎえもん(厚焼き玉子) 160円
宇和島B級グルメ!!じゃこカツ 190円
塩なす天 100円
かっぱ巻き
かんぴょう巻き




全体的に、すごくお安い!びっくり

ネタがそれなりか?とんでもない!

寿司ネタは新鮮でとても美味しくて、

揚げ物もちゃんと揚げたて。

こんなにお安く頂けるなんて!って感じです。

ごちそうさまでしたキラン



2020年 元旦



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


Posted by いろは at 12:52Comments(2)いろは旅行記愛媛県

2020年01月25日

令和の城盗り物語【いろは旅行記 巻六-⑱】



今回の旅で、夫がひとつだけ、

どうしても行きたいと言った場所がありました。

それがココ↓(今朝の地図黄●の場所)

宇和島城




元々お城は大好きな夫婦ですので、

行くのはむしろ大歓迎なのですが、

今回はなんだか様子が違う・・・

城を取るんだ♪
城主になるんだ♪
これこそ、一国一城の主だよ( *´艸`)


なんのことやら?と思ってましたが、

どうやらコレのことらしく・・・

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)何これ!

面白そう~~~"(ノ*>∀<)ノ♡

1口5000円ですが、ここはぜひ2口以上の寄付をして、

城主証の発行とともに、

宇和島城天守内に氏名を刻んでもらおうではないか!

我が夫が城主だ!

<( ¯﹀¯ )>ワッハッハッハッハッ~

意気揚々と城攻め。

連日のお遍路さんと岬めぐりで、

ヒットポイントはゼロに等しい中、

宇和島城天守までまたもや登り坂。

そんなの平気!

だって、城主になるんだもん!

ゼーハー言いながらも、もうすぐ城主・・・

それだけを希望に登り切りまして、

天守の入口で、入城料を支払い、御城印を頂き、

さっ、いざ、城主になるべく、出陣じゃぁ~!



「一口城主の受付はこちらですか?」

「いえ、こちらでは受け付けておりません」

・・・

・・・

・・・

(꒪ꇴ꒪ ;)エエエッ?ナンデスト!?

「どちらで?」

「宇和島市役所です」

・・・

・・・

・・・

あぁ~市役所・・・お役所・・・今日元旦・・・

「今日は・・・閉まってます・・・よね?」

「そうですね~。お正月明けなら・・・」

・・・

・・・

・・・

いや~お正月明け、宇和島にいません。

( ´△`)アァ-

城取り失敗!

大失敗!

どうやらふるさと納税で手続き出来るらしいのですが、

気が向いたら、やります。

↓私の領地になるはずだった城下町




↑私のものになるはずだった天守からの眺望

( ´△`)アァ-

↓家来になるはずだった者たちの鎧




↑我が家の表札になるばずだった石碑

( ´△`)アァ-


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


ちょっぴり(だいぶ)余談です。

私の名前の「いろは」・・・ハンドルネームですが、

もう一人、娘が産まれたら、つけようと思っていた名前です。

いろはにほへと・・・物事すべての始まり

と、私は思っていたのですが、

夫曰く、その他にも理由があるらしく・・・

いろは・・・五郎八(いろは)姫をご存知ですか?

戦国武将、伊達政宗の正室の娘で、

結婚15年目にして出来た初めての正室との子。

男児誕生を願い、男子名の「五郎八」しか

考えていなかったそう。

産まれたのは女児で、政宗はそのまま「五郎八姫」と

名付けました。

大変美しく聡明で、政宗が

「五郎八姫が男子であれば」と嘆いたほどだったそうです。

そんな「いろは」なわけなのですが、

この宇和島城、実は、伊達政宗の子、

伊達秀宗(五郎八姫とは母違い)が

宇和島藩初代藩主となりました。

そんな縁のある宇和島城だったのです。



2020年 元旦



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼







  


Posted by いろは at 12:08Comments(2)いろは旅行記愛媛県

2020年01月24日

氷河期前にタイムスリップ!?【いろは旅行記 巻六-⑰】



四国最西端から、

西予市にある43番札所 明石寺に向かう途中、

とんでもないものを発見!

何アレッ!?

行きたい!

近くに行きたい!

急遽ハンドルを切り、近付いてみました。




どーん!

ナニコレ?マンモス?マンモスナノ?

藁で作られたマンモス。

後で調べると、わらマンモス・アートという、

アート作品・・・というか、一種の観光名所的な・・・

とにかく、超巨大!!!びっくり

どれくらい大きいかと言うと・・・

コレ↓くらい。

人間がちっぽけ。

ん?人間がちっぽけ?・・・どこかで聞いたセリフ(笑)





(↑下)孫マンモスを乗りこなす夫です。

あれ?前世の記憶が蘇ったのかな・・・(*´罒`*)イヒヒ



2020年 元旦



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼






  


Posted by いろは at 12:12Comments(0)いろは旅行記愛媛県

2020年01月23日

四国最西・・・島【いろは旅行記 巻六-⑯】



四国最西端の地からさらに西・・・島?

島。

四国最西島 御籠島(みかごじま)

島だけど、今はコンクリートによって繋がれていて、

歩いて行ける島。

その島の先っちょにあるモニュメント、永遠の灯




永遠の灯からの佐田岬灯台。

(↓上)島の赤〇、トンネルのような穴があるのですが、

中に入って行くことが出来ます。

コンクリート壁で綺麗に整備されてます。




トンネルの奥には・・・↑

砲台

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)

夫がこの砲台について説明してくれてましたが、

もう疲れて疲れて疲れて疲れ切ってて、

全く覚えてませんΣ(ノ∀`*)ペチッ

そしてまた50分かけて、駐車場までてくてくてく。

てくてくと書くと可愛らしいお散歩のようですが、

実際はゼーハーゼーハーの山越えです号泣


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


佐田岬に向かう国道197号線。

途中に、メロディー道路という場所があります。

佐田岬に向かう時には「うみ」、

佐田岬から帰る時には「みかんの花咲く丘」、

時速50km/hで走ると、キレイに聞こえます。




道路は(↑真ん中)のように、ギザギザの段々。

これでどうやって音程取ってるんだろう・・・

不思議(๑• . •๑)??



2020年 元旦



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼








  


2020年01月22日

さたはさたでも佐田の方【いろは旅行記 巻六-⑮】



ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

絶景~ハート

2020年元旦。

こんな見事な絶景から始まりました。




ここはドコ? (・.・乁))((厂・.・) ドコ?

ここはココ↓




愛媛県の・・・というか、四国の西の端。

佐田岬。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


さた岬と聞くと・・・↓




鹿児島県の東岸の大隅半島南端、

佐多岬を思い浮かべる方も多いかと思いますが、

こちらは、愛媛県の佐田岬

佐田岬と書いて、さだ岬。「さda」・・・濁音です。

数年前、鹿児島県真ん中あたりの霧島市から西側、

薩摩川内市や枕崎市、指宿市・・・

薩摩半島はぐるっと一周の旅行をしましたが、

その後、大隅半島には行かず、熊本県に向かったという・・・

なぜ佐多岬に向かわなかったのか(笑)

大隅半島の佐多岬は、またいつか行きたいと思いますにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


駐車場からの絶景。

あそこはもう九州なんだね~にこにこ

前知識として、灯台までこの駐車場から少し歩くとか・・・?

ん?

あそこにちらっと白いの見えるなぁ・・・

もしかして、アレ・・・?




遠っ!ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ

↓徒歩を示す標識じゃないよね・・・

これ、本来は車用だよね?汗




1.8kmかぁ・・・

平地なら余裕だけど、

なんせ↓こんな遊歩道。




坂!坂!!坂!!!おっとー

階段!階段!!階段!!!号泣

ある意味、山越え。

小高い山、3個くらい超える感じ?

降りて登って降りて登って・・・繰り返し。

途中、ハートのモニュメントに癒されるために、

↓椿山展望台に寄ったのですが、

この展望台に行くための階段が超ハードで・・・水滴

興味ない方は、

椿山展望台はすっ飛ばすことをオススメします(笑)




(↑真ん中)椿山展望台からの灯台

とても素晴らしい眺望にうっとりすると同時に、

まだあんなに遠いの・・・と愕然とします。

そして歩いて歩いて、駐車場から約50分歩いたかな?

灯台~!




どーん!

手前にどえらい階段が見えてるけど(笑)

青空に映えて、とても美しいですにっこり

山越えの苦労が報われる~しあわせ

どえらい階段を、満身創痍のていで、

命からがら登りきり・・・

四国最西端の地に立つことが出来ました。

この旅で、四国最南端と四国最西端を制覇しました。

後は、四国最北端と最東端・・・どこだろう?




↓佐田岬灯台からの、四国最西島の御籠島(みかごじま)




島だけど、コンクリートで埋め立てて、

陸続きになってます。

つまり・・・?

歩いて行ける、ということ。

ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ



2020年 元旦



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻六 に関しましては、

↓タグ「2019年末旅行(旅行記 巻六)」をご覧くださいませにっこり


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼