水族館を出て、
ウミガメコーナーを通り過ぎると、
海中展望塔に向かいます。
海中展望塔って、どんなのかなぁ?
↓海の上に道が続いています。
(↑下)海中展望塔
入口で立っている方にチケットを見せます。
入口を入ると・・・
↓螺旋階段で下ります。
↓展望塔一周360度ぐるっと丸い窓。
窓に顔を近付けると、
↓お魚たち
野生の?海で生きているお魚たちです。
熱帯魚のような青く蛍光色のお魚がいたのには
びっくりしました。
もっと南の海でいるのかと思ってました。
窓から少し離れてみるのと、
顔をギリギリまで近付けて見るのと、
全く景色が変わります。
何周も何周も廻っちゃいました(笑)
そういえば、この場所、
西村京太郎さんの十津川警部シリーズで、
登場したような記憶があります。
十津川警部が容疑者の足跡を追ってる時、
この海中展望塔に寄ったような・・・
ここで殺人があったかな?なかったかな?
十津川警部シリーズのどのお話かも忘れてしまいましたが、
十津川警部、いろんな観光地に行ってますので、
旅行中に「あ、ここ」ってふと思うのも楽しいです
2020年10月17日
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
いろは旅行記 巻八 に関しましては、
↓タグ「2020秋南紀熊野旅行(旅行記 巻十)」をご覧くださいませ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼