戦国時代の両雄を偲ぶ【いろは旅行記 巻参-㉖】

いろは

2019年05月17日 13:20



米沢城址にある上杉神社

当然のことながら、上杉謙信公を祀ってあります。




【 毘 】

この一文字だけで、謙信公を思い浮かべるほど、

謙信公とは繋がりの深い一文字です。

言わずもがな、謙信公が信仰していた毘沙門天からの一文字、

「毘」

今回の旅は、新潟県上越市にあります、

謙信公の居城だった春日山城址から始まってます。

今日が旅の最後ではないけれど、

東北縦断・・・北上して南下、その途中にあります上杉神社。

謙信に始まり謙信に終わる、

謙信ゆかりの地の旅でもありました。

↓上杉謙信公 上杉神社にて。




ちなみに、↓こちらは、上越は春日山城址での謙信公。




↓名君として有名な、上杉鷹山(ようざん)公。

出羽国米沢藩9代藩主。






為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり


強い意志を持って取り組めば、必ず実現出来る。
取り組まなければ、何事も実現出来ない。
物事が実現できないのは、そうしようとしないからだ。


鷹山公が、米沢藩の財政を立て直す際、

藩の武士や民衆に、心構えを説いた言葉です。

深い言葉です。

武田信玄公の名言↓を模範にしたものだそうです。

為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を
成らぬと捨つる 人のはかなさ


強い意志を持って取り組めば、必ず実現出来る。
取り組まなければ、何事も実現出来ない。
努力すれば出来ることを、
最初から無理だと諦めてしまうところに、
人の弱さがある。


この武田信玄公を祀る武田神社と、

武田神社からほど近い信玄公のお墓、

数年前に参っております。




(※お墓の写真の掲載は控えます※)

今回、上杉神社にほど近い、謙信公のお墓も参りました。

上杉家廟所(びょうしょ)




謙信公を中心に、上杉家12代斉定までの廟があります。

謙信公は、新潟県上越市の春日山城で亡くなりました。

その後、跡を継いだ景勝が、

会津→米沢と、移動した際には、

謙信の霊柩と共に、移っていったそうです。

そして今は、米沢に、上杉家廟所がある、というわけです。

上杉謙信と武田信玄、

戦国時代の両雄のお墓にお参りすることが出来ました。

尚、【いろは旅行記 巻弐 南信州小旅行】で訪れた高遠城は、

武田信玄の子、仁科盛信を城主とし、

織田信長の命による甲州征伐の的となり、

織田軍5万に対し、3千で戦い、最後の最後まで降伏せず、

戦い続けたお城でした。

(残念ながら、仁科盛信は高遠城にて26歳という若さで自刃致しました)


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


以上、全て、

いろは専属ツアーガイドの豆知識から抜粋して

いろはがお送り致しました。

珍しく専属ツアーガイドさんの言うことを覚えてました!

私、えらい!



2019年5月3日



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いろは旅行記 巻参 に関しましては、

↓タグ「2019GW旅行(旅行記 巻参)」をご覧くださいませ


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼





関連記事