NEW OPEN★【 野菜日和 】さんでお野菜たっぷりランチ【岡崎市】

いろは

2020年05月17日 20:46



野菜日和 さんで、ランチを頂きました。

ブーログファミリーでもあります、

キッチンベルさんの2号店として、

4月7日 NEW OPENしたお店、野菜日和さん。

キッチンベルさんのブログから野菜日和さんの情報も

アップされてましたが、

この度、野菜日和さんのブログも出来たようです。

野菜日和・・・お野菜好きにはたまらないネーミング

いつかお伺いしたいなぁと思っていたのですが、

今回ひょいとその機会が訪れてくれました。

いろはサイクル第7回、岡崎方面に行った日でした。

「お昼どうしようね~?」と言いながら、

康生のあたりをぶーらぶらと走っておりますと、

突如「野菜日和」の文字。

「ちょ、ちょ、ちょっと待って!ここ、ここ!ここー!」

念願の野菜日和さんです


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、

自分的初のお店に、月に一度はお伺いする

5月のお店、1店舗目になります。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


ランチメニューは1種類 1650円




(↑はたっぷり野菜の特製プレートです)

旬のテリーヌ+たっぷり野菜の特製プレート

メインを以下↓の3種からチョイスします。

奥三河地鶏のつくねハンバーグ 半熟玉子添え
本日のお肉料理
本日のお魚料理

まずは、旬のテリーヌが運ばれてきます。

何種類のお野菜が使われてるのかな?

とってもお洒落に盛り付けられたテリーヌ。

ナイフで切るとバラバラになっちゃって、

ちょっと食べにくかったですけど、

野菜の味は・・・ん~美味しい~!




おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↓たっぷり野菜の特製プレート

つくねハンバーグが売り切れてましたので、

お肉とお魚をそれぞれ頂きました。

(↓上)お魚はサーモン
(↓下)お肉は鶏肉




盛られたお野菜がそれぞれ微妙に違ってました。

紫の葉っぱとか、なんて名前なのかなぁ?

パンは、パンかごはんか選べます。

季節のミニスープ付き。




↑お魚のプレート

↓お肉のプレート




盛り盛りお野菜、見たことないお野菜もあって、

目にも楽しいプレートでした

↓お店の外観です。




テイクアウトのお弁当を買いに来られるお客さんも

沢山おられました。

ごちそうさまでした




関連記事