佐久島西港に着いたのは
8:00。
早い。
モーニングの時間だけれども、
佐久島のお店、開いてない・・・
絶対おなか空いちゃうよねってことで、
珍しくお弁当を作ってきました。
朝ごはんです。
海辺で二人で食べました
超手抜き。
栄養もなにも考えていない。
考えたのは彩りだけ。
赤、黄、緑!
この三色でなんとかなる!
赤・・・ウィンナー
黄・・・たまご焼き
緑・・・ほうれん草の胡麻和え
こんな簡単なお弁当の中でも特に一番簡単な、
ウィンナーを焦がすっていうね・・・
え?なんで焦げてんの???
自分でも不思議。
おにぎりは、もち麦入りのお米に、混ぜわかめ。
味付け海苔で巻いてます。
夫は焼き海苔派なんですが、
私は味付け海苔派。
生まれ育った土地が関係しているみたいです。
私が作るおにぎりは、絶対味付け海苔。
そしてそのおにぎり・・・とても全容を撮れないくらい、
形がぐちゃってなってて、
「リュックの中で崩れちゃった」
なんて言ってみたけど、
本当は最初からあまり型を成していなかったことを、
ここに告白します。
ごちそうさまでした
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
佐久島を有名にしたもの・・・といえば、アレだね!
次回アップします
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
佐久島ぐるっ旅 に関しましては、
↓タグ「ぐるっ旅九」をご覧くださいませ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼