NEW OPEN★【 TOMOE 食事とお酒のだいどころ 】さんでランチ【岡崎市】

いろは

2020年03月29日 20:32



TOMOE 食事とお酒のだいどころ さんで、

ランチを頂きました。

2019年12月19日NEW OPENのお店で、

Instagramで知ったのですが、やっとお伺い出来ました。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


そしてこちらのお店が、ブーログ的2020年抱負、

自分的初のお店に、月に一度はお伺いする

3月のお店、12店舗目になります。

3月・・・あと2日ありますが、

ブーログ的抱負の3月のお店は、

こちらのお店で終わりそうです。

3月のお店は、12店舗!

順調順調~



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


店名の通り、お昼からもお酒を楽しめます。

ということで、かんぱ~~~い!




クラフトビールセット 1380円

お店自慢の、こだわりのモツ煮をメインに、

自家製ぬか漬けです。




モツ煮にはたまご +100円を追加しましたが、

土鍋の中で、ぐつぐつに煮込まれていました。

2日間じっくりと火にかけたスープに、

これまた箸で切れるほどに煮込まれた牛スジ肉と豚ホルモン。

熱々のモツ煮は、身体に染み渡ります

辛さ調節の手作りヤンニョム付きで、

辛いもの好きの私は、この量の半分くらい使いました。

そして、自家製ぬか漬け。

これがすごく美味しくて、またビールが進みます

おしぼりは、紙おしぼり(平型)

↓夫オーダーの、モツ煮定食 1380円




こだわりモツ煮には、私と同じくたまごトッピング。

季節のサラダミニは、碧南美人(人参)がたっぷり

小鉢2品は、卵焼きとれんこんの天ぷら。

卵焼きが、ほのか~な甘さで、お尋ねしてみますと、

これもまた自家製の甘酒を使われているのだとか。

いろんなもの一つ一つに、手間を掛けて作られたお料理。

どれを頂いても、とても美味しいです

↓ランチメニューです。




↓昼呑みメニューです。




クラフトビールは2種類からの選択でした。

・いわて蔵ビール みちのくレッドエール
・伊勢角屋麦酒 ヒメホワイト

詳しく説明をしてくださる中、

ヒメホワイトの「ゆずの香りがふわっと・・・」という言葉で、

「あ、それ!」 決定

濁りのあるビールで、とても呑みやすく・・・

とにかくグビグビ呑めちゃう(笑)

この後の予定がなかったら、おかわりしたかったです。

そしてこちらのお店、なんと・・・

お水が全てミネラルウォーターなんです

ん?

んん?

んんん?

って一瞬思っちゃいそうですが・・・

水道の蛇口から出るお水がミネラルウォーター。

なんとトイレのお水もミネラルウォーター。

水道管からの配管の部分で、

ミネラルウォーターになるんだそう。すご~い!

↓お店の外観です。




ごちそうさまでした







関連記事